一条忠頼 武田信義の嫡男で源頼朝に粛清される最期
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で少ない出番ながらも気になった登場人物がいたので、取り上げたいと思います。その人物とは、一条忠頼です。
一条忠頼は、甲斐源氏の棟梁・武田信義の嫡男です。
「鎌倉殿の13人」では、前原滉が演じていました。ドラマの中で、武田信義への見せしめとして一条忠頼は粛清された印象が強かったのですが、実際の一条忠頼は本当にそのような悲劇的な最期を遂げたのでしょうか?
一条忠頼 武田信義の嫡男として
一条忠頼は、甲斐武田家の初代当主である武田信義の嫡男として生まれます。ただ、一条忠頼の通称は次郎でしたので庶子か早世した兄がいたのかもしれませんね。
ちなみに武田信玄は、甲斐武田家の19代当主に当たります。一条忠頼が殺害された為に家督は忠頼の弟・信光にうつるので、武田信玄は信光の嫡流ということになります。
一条忠頼が生きていたら武田信玄は家督を継いでいなかったかもですね。
一条忠頼は、武田信義の嫡男として有望だったようです。甲斐国の一条郷というところを領土支配していたので一条氏と名乗っていました。
父に伴い平家打倒の兵を挙げて源頼朝軍と合流して富士川の戦いで平家を破ります。その勢いで木曽義仲追討でも活躍をみせますが・・・。
駿河国まで勢力を伸ばした甲斐源氏の武田家を源頼朝は警戒します。そして、なかなか有能な嫡男の一条忠頼を亡き者にしようと企てるのです。
一条忠頼 源頼朝に誅殺される
源平合戦がひとまず平定して多くの遠征軍が鎌倉に帰ってきた矢先の1184年(元暦元年)の6月。鎌倉幕府の御所内にて酒宴が催されていて一条忠頼も招かれていました。
沢山の御家人がいる中で、一条忠頼は小山田有重や天野遠景によって殺害されました。これは源頼朝の命によるものです。
その勢力を恐れて相手を殺害するというやり方は、上総介広常の時と同じですね。権力を維持するためには仕方がないのかもしれませんが・・・。
大河ドラマでは、木曽義仲の嫡男・源義高を唆したことが殺害の理由の一つになっていましたが、これはほぼありえない事だと思われます。
ab
関連記事
-
徳川国松(忠長)の生涯
徳川国松(忠長)の生涯 について。 江姫と徳川秀忠の次男で、徳川家光の弟である国松。 後の駿府藩
-
本多正信 三河一向一揆で徳川家康から出奔したが許される!
過去にNHK大河ドラマで数々の俳優が演じている本多正信ですが、今回の「どうする家康」では松山ケンイチ
-
五徳姫の十二ヶ条の訴状とは?築山殿・松平信康との不仲原因
大河ドラマ「どうする家康」からの登場人物、紹介していそうでしていなかった五徳姫を今更ながら紹介したい
-
明智光秀 本能寺の変
明智光秀 本能寺の変 今回、取り上げるのは明智光秀です。 主君、織田信長を裏切り本能寺の変で自害
-
藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する
紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和泉式部など同じ時代を過ごした才
-
藤原兼子 北条政子と関係深く後鳥羽上皇の乳母として権勢を奮う
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から紹介する登場人物、久しぶりに朝廷から藤原兼子にスポットをあてていきた