*

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。

大河ドラマを観てから教科書にも載っていた春はあけぼの~の「枕草子」の清少納言のイメージがガラッと変わりました。それに「せいしょう・なごん」だと思っていたし(汗)

大河ドラマ「光る君へ」では、ファーストサマーウイカが清少納言役です。ききょう(桔梗?)という名前ですね。和泉式部よりはマシですが男関係があったのも意外でした。

清少納言の生い立ち

清少納言は、966年(康保3年)頃に下級貴族の清原元輔の娘として誕生しました。父や祖父は歌人として有名でしたので、清少納言の才能は血筋によるものでしょうね。

清少納言の「清」は、清原氏という本名から来ています。ただ「少納言」というのは、親族を含めて誰もこの役職にいたものはいないそうです。強ち藤原定子が名付けたのも嘘ではないかもしれませんね。

一条天皇の皇后・藤原定子に仕える前の行動としては、974年(天延2年)から4年間、父の赴任先である山口県防府市で過ごしました。8歳から11歳ぐらいまでの少女時代ですね。その後は、同年代の橘則光と結婚しました。

清少納言の結婚 夫はふたり

清少納言の最初の結婚は、981年(天元4年)頃になります。相手は、藤原斉信の家司を務めた橘則光という人物です。清少納言が、15歳ぐらいの時です。

この旦那さんは、数々の武勇伝を誇りましたが、清少納言とは正反対の人物で歌を詠むというよりは武芸を好む非文化人みたいな人でした。結婚生活は5年で破局を迎えてしまいましたが、一人息子の橘則長が誕生しています。

ただ、宮中に女房として働きに行ったあとも前夫・橘則光との関係は続いていたようなのでもしかしたら宮仕えに憧れていた清少納言が家庭よりも仕事をとった結果、形式的な別れを選んだのかもしれませんね。

宮仕えしたあとは、藤原実方と恋愛関係になりますが、その藤原実方や主君の藤原定子が亡くなったあと摂津守の藤原棟世と再婚することになります。藤原棟世との間に娘が誕生していますね。

清少納言 藤原定子に仕える

清少納言が、藤原定子に仕えるようになったのは993年(正暦4年)の事です。当時の清少納言は、27歳ぐらいです。

定子に仕えながら素晴らしい歌を詠んだり「枕草子」を執筆していたりしました。

藤原定子は、1000年(長保2年)に亡くなります。そうすると清少納言は8年間定子に出仕した事になりますね。その後、しばらくして夫となる藤原棟世が赴任する摂津国に下ったとされています。

清少納言と紫式部の関係

大河ドラマ「光る君へ」では、良好そうな(?)友人関係を築いている感じの清少納言と紫式部ですが、史実の二人の関係性はどうだったのでしょうか?

接点はあまりなかったようですが、紫式部からみた清少納言像というのがわかっています。それは、紫式部執筆の「紫式部日記」に書かれています。それが、とんでもなく酷評でして(汗)

どんな事が書かれていたかというと、「清少納言は自慢ばかりしていて偉そうに漢文を書いてるが間違いが多いしいずれ失敗するだろう」とケチョンケチョンです。

これは、紫式部の夫が派手な装いで詣をしていのを清少納言が「枕草子」でバカにしたのを根に持っていたからだとも言われています!?

ab

広告

関連記事

早川殿 今川氏真の正室で大河ドラマ「どうする家康」では糸という名前!

昨日取り上げた今川氏真に続いて、その妻である早川殿を取り上げたいと思います。 大河ドラマ「どう

記事を読む

土岐頼純 帰蝶の最初の夫で美濃国の守護大名

第2話目の大河ドラマ「麒麟がくる」も面白かったですね。今回は、最終回まで楽しく観れそうです。

記事を読む

五徳姫の十二ヶ条の訴状とは?築山殿・松平信康との不仲原因

大河ドラマ「どうする家康」からの登場人物、紹介していそうでしていなかった五徳姫を今更ながら紹介したい

記事を読む

深芳野 土岐頼芸から下贈された斎藤道三の側室で美濃一の美女

来年の大河ドラマ「麒麟がくる」で、濃姫を演じる予定だった沢尻エリカの逮捕により出演者変更となった事か

記事を読む

真田幸村 江

真田幸村 江 に登場! 大河ドラマ「江」の登場人物の紹介、今回は真田幸村です。 戦国大名の中です

記事を読む

三法師 その後

三法師 その後 について。 今回、取り上げるのは、羽柴秀吉で担ぎ出された三法師こと 後の織田秀信

記事を読む

初 常高院について

初 常高院について。 大河ドラマ「江~姫たちの戦国」で、水川あさみが演じる ヒロイン・江姫の姉、

記事を読む

江 お江与

2011年のNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」のヒロイン。 江についての生涯をご紹介していきた

記事を読む

土田御前 大河ドラマで織田信長の母を演じるのは檀れい

大河ドラマ「麒麟がくる」で、帰蝶が織田家に嫁ぎました。 そのため、織田家の人物が登場するように

記事を読む

no image

常盤御前の子供たち

久しぶりに平清盛の登場人物について紹介したいと思います。都の美女千人を集めた中で一番の美女だといわれ

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像

大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤

→もっと見る

PAGE TOP ↑