*

柴田勝家とお市

公開日: : 最終更新日:2016/02/25 大河ドラマの登場人物 , ,

柴田勝家とお市 について。
2011年大河ドラマ「江」のヒロイン・江姫の母であるお市。
2度の結婚歴があります。江たち3姉妹の父である浅井長政と
そして、お市の再婚相手となる柴田勝家です。

浅井長政(1545年生まれ)とお市の方(1547年生まれ)は、
年齢も近かったのですが、柴田勝家(1522年生まれ)とは、
かなり歳が離れた夫婦でした。

お市の方が37歳、柴田勝家が62歳での結婚となるわけですが、
本能寺の変がなかったら確実に再婚していない夫婦です。

大河ドラマのようにお市の再婚は、羽柴秀吉の勢いを抑える
ためだったのでしょうか?結婚の至った背景が気になります。

≪柴田勝家とお市の方の結婚の背景≫

・織田信孝が家臣筆頭の柴田家との関係を強めるため
(羽柴秀吉に対抗するため)
・織田信長死後、3姉妹の庇護者が必要だった
・秀吉の勧めがあった

結婚生活は、わずか1年ぐらいで最期を迎えるわけですが、
お市は、夫・柴田勝家とともに自害することを選びました。
小谷城の落城で夫だけを死なせてしまった後悔もあったのか
2度目の夫とは、潔く運命をともにすることに決めたようです。

戦国時代の高貴な身分の女性たちは、夫が亡くなったり
離縁しても何度も政略結婚の犠牲になったりします。
2度、3度の結婚なんて珍しくなく時代だったのですね。
江も3度の結婚歴があります。

未亡人になった時の年齢がまだ若いのなら何度でも嫁ぐ事ができる。

また、若くして未亡人になっても出家する女性もいました。
夫への貞節を守るためかそれとも政略結婚の犠牲になりたくないのか?
戦国時代の女性の生き方にとても興味があります。

ab

広告

関連記事

お市の方

今回、取り上げるのはヒロインの江の母である、お市の方です。 お市の方は、「戦国一の美女」など美貌に

記事を読む

今川氏真 徳川家康との関係やその子孫について!最期はどうなる?

大河ドラマ「どうする家康」で、溝端淳平が演じているのが今川氏真(いまがわうじざね)です。氏真は、今川

記事を読む

三淵藤英役を演じるのは谷原章介!忠義に厚い足利将軍家の奉公衆

室町幕府の足利将軍家にて奉公衆の役職にあった三淵藤英。今回は、その実像に迫りたいと思います。大河ドラ

記事を読む

織田信光 甥の織田信長の味方で清洲城で織田信友を討つ

織田信長の叔父さんに当たる織田信光をそういえば、まだ取り上げていなかったなぁ~と思い、今回は彼を取り

記事を読む

2016年の大河ドラマの主人公 真田幸村

2016年の大河ドラマ「真田丸」が始まっていますが、主人公の真田幸村を取り上げていませんでした。

記事を読む

豊臣秀次 について

豊臣秀次 について。 大河ドラマ「江」の第28話の予告編で、豊臣秀次の切腹する 場面がありました

記事を読む

お田鶴の方 夫の後を継いで曳馬城の女城主となる!椿姫観音菩薩

大河ドラマ「どうする家康」から久しぶりに女性の登場人物を紹介していきたいと思います。今回は、悲劇の女

記事を読む

於大の方 徳川家康の母で実子に対しては非常に愛情深い女性

大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物を紹介しております。 今回は、竹千代(後の徳川家康)の生母で

記事を読む

源倫子のおかげで藤原道長は出世した?子供に恵まれて長生きだった

2024年大河ドラマ「光る君へ」の第3回から登場している源倫子(みなもとのともこ)を取り上げますね。

記事を読む

大姫 源頼朝と北条政子の娘で婚約者の源義高を亡くし心の病になる

北条義時主人公の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが、大姫の婚約者である源義高が殺害されてしまいました

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像

大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤

藤原公任は藤原道長よりも名門出身の御曹司!紫式部や清少納言とも交流あり

大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太が演じる藤原公任(ふじわらのきんとう

藤原道綱母 蜻蛉日記の作者は本朝三大美人の一人!道長の父・藤原兼家の妾妻

藤原道長の父である藤原兼家には、嫡妻である時姫以外にも当然の如く妻がい

→もっと見る

PAGE TOP ↑