*

明智光秀の母 お牧の方は人質になり非業の最期を遂げたのは嘘!

大河ドラマ「麒麟がくる」いよいよ始まりましたね。

最初観た時、映像が鮮やかで衣装も何だか綺麗すぎるなぁと思いましたが、観て行くうちに目が慣れて気にならなくなりました。

それと、初回の視聴率が19.1%と良かったようですね。やっぱり大河ドラマは戦国時代がいいよなぁと思いました。

それで「麒麟がくる」の初回に登場した人物の中で気になったのが、主人公、明智光秀の母であるお牧の方です。石川さゆりが演じていますね。

お牧の方がどのような人生を歩んだのか調べてみました。

明智光秀の母 お牧の方について

お牧の方は、若狭国の7代目当主・武田信豊の娘であります。そして、明智光隆の結婚して明智光秀の母となります。

若狭武田氏の出身であることは、明智家の系図ではっきりとわかっています。

しかし、史実ではっきりと分かる事はこれだけです。

ただ、明智光秀の母といえば・・・。

明智光秀の母 お牧の方は人質として悲劇的な最期を遂げる?

お牧の方と言えば、よく知られているのがその悲劇的な最期でしょうか?

お牧の方の最期は、人質として殺されたと伝えられています。

ただし、お牧の方の最期については信憑性に乏しく後世につくられた書物の創作である可能性が高いそうです。と言うかほぼ確実に創作との研究結果が出ているらしい。

しかし、世間には「明智光秀の母が人質として殺されたことが本能寺の変につながった」という説がよく知られているので、大河ドラマ「麒麟がくる」でもどのように描かれるのか注目したいと思います。

明智光秀の母 お牧の方の人質事件とは?

創作の可能性が高いとは言え、一応、お牧の方が人質とされた事件を書きますね。

明智光秀が主君・織田信長の命令で丹波国の八上城攻めをしていた際、難攻不落と言われる八上城が中々、落ちないことで城の主の波多野秀治にある話を持ち掛けます。

それが、織田方に下ることで波多野氏の領土と助命を約束する。その証として自分の母、お牧の方を人質として差し出すというものでした。

光秀が自身の母親を人質にするならと安心したのか波多野氏は降伏して織田信長の元に出向くのですが、そこは冷徹と言われた信長ですので、約束を破って波多野氏を磔にして殺害してしまうのです。

その事で八上城にいたお牧の方は波多野氏と同じように磔にされて殺されたそうです。

後々、光秀の心の中には結果として自分の母を殺された恨みが織田信長へと向かいやがて本能寺の変という謀反につながったのではないかと言われています。

明智光秀の母 お牧の方は人質でない理由

お牧の方が、八上城で人質になり殺害された話が創作だと言われる理由は、後世の書物だけでなく、検証の上でも違うと分かります。

まず、八上城攻めではすでに餓死者も出るほど悲惨な状況で降伏寸前だったと言われています。完全なる勝ち戦なのに母を人質にわざわざ差し出すのでしょうか?

明智光秀の母 お牧の方が人質として殺害されたというのはやっぱり根拠に乏しいと思います。

ab

広告

関連記事

細川藤孝 明智光秀の盟友で細川ガラシャの義父!世渡り上手な文化人

前回は、異母兄の三淵藤英を取り上げたので、今回はその弟である細川藤孝を取り上げたいと思います。後の細

記事を読む

鳥居忠吉 武士でありながら優れた経済感覚で徳川家康の財政面を支えた

久しぶりの更新ですが、NHK大河ドラマ「どうする家康」の登場人物から鳥居忠吉にスポットをあてて紹介し

記事を読む

大姥局 江の関係は?

大姥局 江の関係は? 久々に大河ドラマ「江」の登場人物の紹介です。 加賀まりこが扮する大姥局(お

記事を読む

榊原康政 徳川家康のお気に入りで豊臣秀吉を怒らせた徳川四天王のひとり

徳川家康の家臣であった榊原康政は、大河ドラマに何度も登場している人物です。 今年の大河ドラマ「

記事を読む

明智光秀の娘 長女・岸の2度の結婚と最期について

大河ドラマ「麒麟がくる」ですが、本能寺の変まであと5年なんですね。という事は最終回も近いという事か・

記事を読む

斎藤義龍 父の斎藤道三と長良川の戦いで勝利!父殺しの汚名とともに

大河ドラマ「麒麟がくる」、明日(2020年5月10日)放送は「長良川の対決」です。 いよいよ美

記事を読む

三条西実澄から細川藤孝への古今伝授!三条西家の公家としての家格は?

大河ドラマで気になる人物を紹介しています。今日、取り上げるのは石橋蓮司が演じている公家の三条西実澄で

記事を読む

正親町天皇 坂東玉三郎が演じる美しい帝と弟・覚恕との仲

坂東玉三郎が演じている第106代天皇の正親町天皇について調べてみました。 昨日の深夜、NHKで

記事を読む

源行家 死神と言われた男の最期とは?源頼朝、源義経、源義仲の叔父

さて、本日取り上げるのは源頼朝・源義経・源義仲の叔父にあたる源行家(みなもとのゆきいえ)になります。

記事を読む

朝倉義景の息子たち 溺愛した阿君丸と愛王丸!そして朝倉信景

大河ドラマ「麒麟がくる」では、2、3話前のストーリーだったかと思いますが、朝倉義景が嫡男だった阿君丸

記事を読む

ab

広告

ab

広告

豊臣秀吉の妹 旭姫は夫と離縁させられて徳川家康の正室になる

大河ドラマ「どうする家康」の放送もあと残り2回ですかね?最終回は確か1

於愛の方(西郷局)の死因は毒殺?心労による死?美人薄命の家康側室

徳川秀忠の生母であり徳川家康に寵愛されたという於愛の方(西郷局)を取り

五徳姫の十二ヶ条の訴状とは?築山殿・松平信康との不仲原因

大河ドラマ「どうする家康」からの登場人物、紹介していそうでしていなかっ

大河ドラマ「どうする家康」の視聴率が低い!最終回に期待する?

大河ドラマ「どうする家康」の視聴率が気になっていたので、調べてみました

2024年の大河ドラマ「光る君へ」のキャストが続々決定!主要キャスト以外の脇役陣は?

大河ドラマ「どうする家康」も終盤に入ってきましたね。ずっと視聴出来てい

→もっと見る

PAGE TOP ↑