源行家 死神と言われた男の最期とは?源頼朝、源義経、源義仲の叔父
さて、本日取り上げるのは源頼朝・源義経・源義仲の叔父にあたる源行家(みなもとのゆきいえ)になります。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、杉本哲太が演じていましたね。
先日の放送では、頼朝と対立した義経に近付き 死神 なんて有り難くない言葉で紹介されていました。事実、源行家が近付いた武将は戦に負けて死にゆく運命になります。まさに「死神」なんですよね。
そんな源行家は、ドラマのナレーションの通り最期は斬首されてしまいます。源行家は、どんな人生を歩んだのでしょうか?
源行家 源頼朝・源義経・源義仲の叔父
源行家は、河内源氏の5代当主・源為義の10男として誕生しています。母は鈴木重忠の娘ではないかと言われていますが定かではありません。
源為義の長男が、頼朝・義経の父である源義朝です。次男・源義賢の子が義仲になりますね。という事で、頼朝と義経と義仲は、行家からみると上のお兄さん二人の子供という事になります。
というか兄弟いっぱいいますし叔父、甥も沢山いますよね。ただ保元の乱や平治の乱もあって生き残っていた身内は少ないと思いますが・・・。
源行家 以仁王の挙兵に加わる
1180年に以仁王が、平氏追討のため挙兵する際、源行家はその令旨を伝達するために全国各地に散らばっていた源氏のもとを訪れます。
しかし、その行動が平氏側に漏れてしまい以仁王の挙兵は失敗に終わってしまいます。
結局、失敗に終わってしまった以仁王の挙兵ですが、それはやがて源氏が平氏を倒すはしめの一歩になりました。以仁王は残念でしたが、源行家が近付いたのが運の尽きでしたね!?
源行家 源義仲の挙兵に加わる
以仁王の挙兵が失敗したあとは、源頼朝に一時近寄りますが、墨俣川の戦いで甥の源義円と行動をともにして甥だけが敗死して自分は生き残ります。
その後、頼朝のもとで所領を希望しますが拒否された事で対立を深めていきます。次に行家が狙いを定めたのが源義仲でした。源義仲とともに都に入り後白河法皇にも取り入ったりしましたが、段々と義仲との仲も悪くなり都落ちしてしまいます。
そんな源義仲も源行家と関わったせいか(?)頼朝が派遣した義経たちに討たれてしまうのですが・・・。
源行家 源義経の挙兵に加わる
行き場をなくした源行家ですが、今度は兄弟仲が険悪となっていた源義経に近付きます。行家は、義経に頼朝を倒そうと提案します。
そして、後白河法皇に源頼朝追討の院宣を賜りますが、義経や行家と一緒に戦ってくれるような武士は少なく、頼朝が大軍を率いて上洛すると否や都から逃亡してしまいます。
しかし最期は、逃亡先で密告されて捕らえられ自身の子たちと共に斬首されました。
源行家が死神と言われる所以なるほどなぁと感じました。行動をともにすると必ず悲惨な最期を遂げていますね。源行家の誘いに乗らなかった源頼朝は流石と言うか何と言うか・・・。
ab
関連記事
-
足利義昭 室町幕府15代将軍の最期と嫁について!駒は側室?
麒麟がくるの登場人物の中で登場シーンが多いわりにまだここで取り上げていなかった人物ということで足利義
-
三淵藤英役を演じるのは谷原章介!忠義に厚い足利将軍家の奉公衆
室町幕府の足利将軍家にて奉公衆の役職にあった三淵藤英。今回は、その実像に迫りたいと思います。大河ドラ
-
五徳姫の十二ヶ条の訴状とは?築山殿・松平信康との不仲原因
大河ドラマ「どうする家康」からの登場人物、紹介していそうでしていなかった五徳姫を今更ながら紹介したい
-
源義朝の常盤御前以外の側室
源頼朝・義経の父親である源義朝は、正室に由良御前と側室に常盤御前がいました。ドラマでもその二人しか登
-
今川氏真 徳川家康との関係やその子孫について!最期はどうなる?
大河ドラマ「どうする家康」で、溝端淳平が演じているのが今川氏真(いまがわうじざね)です。氏真は、今川
-
豊臣秀吉の姉・ともの悲劇!秀次亡き後は日秀尼と称して仏門に入る
大河ドラマ「どうする家康」も終わりましたが、登場人物の紹介は続きます。でも今回、紹介する人物は今回ド
-
赤染衛門 凰稀かなめ演じる女流歌人!紫式部や和泉式部との仲は?
藤原道長の妻・源倫子に仕えていた赤染衛門を取り上げます。読み方は「あかぞめえもん」です。大河ドラマ「
-
土岐頼純 帰蝶の最初の夫で美濃国の守護大名
第2話目の大河ドラマ「麒麟がくる」も面白かったですね。今回は、最終回まで楽しく観れそうです。