*

祇王祇女と仏御前

公開日: : 最終更新日:2016/12/19 大河ドラマの登場人物 , ,

平清盛の寵愛をうけた白拍子ということで、ドラマにも登場した祇王祇女、そして仏御前について取り上げたいと思います。清盛が、仏御前のために、寵を奪われた祇王に舞を踊らせるという残酷な仕打ちをしていましたが、史実なのかどうかなど調べてみました。

仏御前

加賀国出身で、幼少の頃から仏教に熱心だった。仏御前という名前はそこから来ているようです。14歳の時、叔父を頼って上京をして白拍子になる。京で人気が出たため、時の権力者だった清盛の屋敷に向うが門前払いをされる。当時、清盛には寵愛されていた祇王がいたからです。しかし、祇王のとりなしで清盛の前で芸をみせ寵愛を受ける事になる。

祇王は、親切心が仇になってしまい、清盛の寵愛が仏御前に移ってしまうのです。しかし、仏御前も又、すぐに清盛から離れ出家。そして、祇王たちがいる祇王寺に入りともに仏門に励んだそうです。その後、仏御前は、出身地の加賀国に戻り20歳という若さでなくなっています。

祇王

祇王は、近江国の祇王村出身です。祇王の名前もここからきているのかな?祇女は妹で、姉妹で人気の白拍子でした。仏御前の登場まで清盛に寵愛されていたが、寵愛を失ってからは、惨めな扱いを受けて自殺しようとまでしていたらしい。しかし、母親の説得で思いとどまり、その後21歳の若さで、祇王寺で仏門に入る。彼女も短命だったようです。

ab

広告

関連記事

徳川家光 竹千代

徳川家光 竹千代 について。 大河ドラマ「江」の登場人物を紹介しています。 今回登場するのは、江

記事を読む

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言って大河ドラマ「光る君へ」では、

記事を読む

おね 秀吉の正室

大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第3話では、織田信長の計らいで 江は、羽柴秀吉の妻である【おね】と対

記事を読む

浅井長政

浅井長政について特集です。 江の父親である浅井長政は、北近江の戦国大名でした。 浅井の読み方は、

記事を読む

春日局と江姫について。

春日局と江姫について。 NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第38回に初登場した人物。 斎藤福(

記事を読む

西郡の局 徳川家康の娶ったはじめての側室で督姫の母

徳川家康のはじめての側室と伝わる西郡の局(にしのこおりのつぼね)は、大河ドラマ「どうする家康」で北香

記事を読む

森蘭丸 兄弟 について

森蘭丸 兄弟 について。 織田信長の小姓で、男色の相手とも言われる森蘭丸。 男でありながら女性の

記事を読む

豊臣秀長 秀吉のできる弟!秀長が長生きしていたら歴史は変わった?

大河ドラマの登場人物の中で意外な人がまだ紹介していませんでした。今回はその中の一人でもある豊臣秀長を

記事を読む

源倫子のおかげで藤原道長は出世した?子供に恵まれて長生きだった

2024年大河ドラマ「光る君へ」の第3回から登場している源倫子(みなもとのともこ)を取り上げますね。

記事を読む

明智秀満 光秀の娘婿で信頼厚き家臣!ドラマ「敵は本能寺にあり」の主人公

朝ドラもですが、大河ドラマも新型コロナウイルスの影響で放送の一時中止が決定してしまいましたね。朝ドラ

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像

大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤

藤原公任は藤原道長よりも名門出身の御曹司!紫式部や清少納言とも交流あり

大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太が演じる藤原公任(ふじわらのきんとう

藤原道綱母 蜻蛉日記の作者は本朝三大美人の一人!道長の父・藤原兼家の妾妻

藤原道長の父である藤原兼家には、嫡妻である時姫以外にも当然の如く妻がい

→もっと見る

PAGE TOP ↑