*

江姫の子供たち について

公開日: : 最終更新日:2016/02/25 大河ドラマの登場人物 , , ,

スポンサーリンク

江姫の子供たち について。
2011大河ドラマ「江~姫たちの戦国」のヒロイン、江姫。
徳川幕府の御台所で唯一、将軍生母になった女性です。
そして、戦国時代、江戸時代では決して珍しい事では
ないですが、江姫は子沢山な女性でした。

江姫が生んだ子供は、全部で8名います。
江姫の生んだ子供たちが、どのような生涯を送ったか紹介します。

●江姫の子供たち

≪江姫×豊臣秀勝の子供≫

完子 豊臣完子について

≪江姫×徳川秀忠との子供≫

千姫 千姫について

珠姫

3歳で、前田利常に嫁ぎ、第3代藩主の前田光高など3男5女を産む。
夫婦仲が非常に良かったが、珠姫の乳母が徳川の情報が筒抜けに
なる事を恐れ珠姫を利常から隔離した事で珠姫は24歳で衰弱死した。
珠姫の死を知った利常は激怒、乳母を蛇責めにして処刑した。

勝姫

従兄の松平忠直に嫁ぎ、1男2女を産む。
夫・忠直は後に精神を病み勝姫を斬り殺そうとする事件が起きる。
夫はその後、隠居するが、勝姫は子供達と江戸に移り住む。
名前が勝姫だからなのか、とても勝ち気な女性だったらしい。
又、孫娘の国姫とその夫を自殺に追い込んだとも言われる。

初姫

江姫の姉・初(常高院)の養女となり京極忠高に嫁ぐ。
姉の珠姫とは真逆で、初姫は夫とは不仲で子供もいなかった。
29歳の若さで亡くなるが、臨終の際、夫は相撲見物をしていた。
義父の秀忠や義弟の家光の怒りを買い、初姫の葬儀や墓所は、
徳川家で執り行い京極家は立ち入りを禁止された。

徳川家光 徳川家光について

徳川忠長 徳川忠長について

和姫 和姫について

お江 戦国の姫から徳川の妻へ

スポンサーリンク

関連記事

柴田勝家とお市

柴田勝家とお市 について。 2011年大河ドラマ「江」のヒロイン・江姫の母であるお市。 2度の結

記事を読む

徳川家康 正室 築山殿

徳川家康 正室 築山殿 について。 大河ドラマ「江」の2011年1月23日放送で、江に衝撃を与える

記事を読む

源倫子のおかげで藤原道長は出世した?子供に恵まれて長生きだった

2024年大河ドラマ「光る君へ」の第3回から登場している源倫子(みなもとのともこ)を取り上げますね。

記事を読む

大奥で権力を握った「右衛門佐」

電撃結婚して驚いた菅野美穂と堺雅人が主演した話題の映画「大奥~永遠~ 」から右衛門佐(映画では、堺雅

記事を読む

以仁王 木村昴が演じる後白河法皇の第三皇子!源氏に平氏打倒の令旨を促す

「ドラえもん」のジャイアン声優でおなじみの木村昴が、初の大河ドラマ出演で話題になりました。木村昴の「

記事を読む

於愛の方(西郷局)の死因は毒殺?心労による死?美人薄命の家康側室

徳川秀忠の生母であり徳川家康に寵愛されたという於愛の方(西郷局)を取り上げますね。大河ドラマ「どうす

記事を読む

酒井忠次 徳川四天王の筆頭で家康の叔父!海老すくいが得意で盛り上げ上手?

今回は、徳川四天王の筆頭であり徳川家康の第一の家臣と言われる酒井忠次(さかいただつぐ)にスポットを当

記事を読む

no image

藤原頼長

藤原摂関家の超エリート! 武士(平清盛)の台頭を必死で抵抗した男!! 藤原頼長は、以前「歴史秘話

記事を読む

弘徽殿の女御・よしこは花山天皇に寵愛され過ぎて死去した?

忙しくて中々、大河ドラマ「光る君へ」を観れずにいたのですが、ようやく第5話の録画を見ることが出来まし

記事を読む

大姫 源頼朝と北条政子の娘で婚約者の源義高を亡くし心の病になる

北条義時主人公の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが、大姫の婚約者である源義高が殺害されてしまいました

記事を読む

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑