*

大野治長と大蔵卿局

公開日: : 最終更新日:2016/02/25 大河ドラマの登場人物 , , , ,

大野治長と大蔵卿局 の親子を取り上げます。
大河ドラマ「江」での大野治長は、武田真治が演じていますね。
大野治長の母親が、淀殿(茶々)の乳母・大蔵卿局です。

まずは、大野治長の生涯からご紹介します。
淀殿の乳母だった大蔵卿局の息子という事で、
豊臣秀吉に召し抱えられた。

秀吉が亡くなると豊臣秀頼に仕えます。

大野治長は、淀殿の幼馴染で親しい間柄でした。
豊臣秀頼の本当の父親は、大野治長だという説もある。

一時、徳川家康の暗殺疑惑事件の首謀者として罪を問われ、
下総国に流罪にされますが、関ヶ原の戦いで東軍に参戦、
家康から罪を許されて、徳川と豊臣の使者を務めた。

その後、豊臣家の家老だった片桐且元が追放されると、
豊臣家の筆頭家臣となります。

大河ドラマでは、大野治長が大坂の陣を主導したように
描かれていますが、実際は戦には消極的だったらしい。
徳川と豊臣の和平を主張していたが、結局戦になりました。

大坂の陣・なるほど人物事典

大坂夏の陣で、千姫を使者として自身の切腹を条件に
淀殿と秀頼の助命を徳川方に願うが聞き入れてもらえず、
47歳で、淀殿、秀頼らとともに自害して果てました。

一方、大野治長の母・大蔵卿局ですが、淀殿と秀頼が
大坂城の主となると同時に権勢を奮い始めます。
北政所付きの侍女たちが大坂城を去ったためですね。

方広寺の鐘、言い掛かり事件で、豊臣方の使者として、
徳川家康に対面したのもドラマ通りであります。

大蔵卿局もまた、淀殿、秀頼、そして息子・大野治長らと
ともに大坂夏の陣で自害しています。

戦国の世を生きた七人の女 江姫をめぐる女たちの運命

ab

広告

関連記事

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言って大河ドラマ「光る君へ」では、

記事を読む

no image

平明子 清盛の最初の妻

平明子さんは、あまり情報がないので とにかく探しまくりました(汗) 2012年NHK

記事を読む

大久保忠世 どうする家康では小手伸也が演じる!徳川十六神将のひとり

今年の大河ドラマ「どうする家康」の登場人物ですが、当サイトでは家康の家臣を中心に紹介しています。

記事を読む

春日局と江姫について。

春日局と江姫について。 NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第38回に初登場した人物。 斎藤福(

記事を読む

源応尼 徳川家康の祖母で超絶美人!5度も嫁ぐが夫に先立たれる

はい、本日は、徳川家康の祖母である源応尼(華陽院)を取り上げますね。 大河ドラマ「麒麟がくる」

記事を読む

no image

源義朝の常盤御前以外の側室

源頼朝・義経の父親である源義朝は、正室に由良御前と側室に常盤御前がいました。ドラマでもその二人しか登

記事を読む

静御前 源義経の愛妾!しづやしづの舞を披露した白拍子

先日、源義経の正室である郷御前(「鎌倉殿の13人」では里)を取り上げましたので、もう一人の妻である静

記事を読む

no image

鳥羽上皇

大河ドラマ「平清盛」で三上博史が演じている鳥羽上皇。 奥さんの璋子さん同様、一風変わった感じで・・

記事を読む

石川数正の出奔の原因となる説とは?長野県・松本城の築城について

2023年の大河ドラマ「どうする家康」で、俳優の松重豊が演じている石川数正にスポットを当てたいと思い

記事を読む

阿茶局 徳川家康の側室

阿茶局 徳川家康の側室。 大河ドラマ「江」第42話に登場した阿茶局について紹介。 阿茶局は、大坂

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑