*

江 あらすじ 41話【姉妹激突!】

公開日: : 最終更新日:2016/02/23 大河ドラマのあらすじ , , , ,

江 あらすじ 41話【姉妹激突!】
江戸城では、長男・竹千代の傍若無人な振る舞いをみて
江は、福に諭すが、反対に福は「将軍となる身であれば、
あのくらいの振る舞いをしたほうがいい」と反論する。

「竹千代が跡継ぎと決まったわけではない」と江が
福に話すのをふすま越しに聞いてしまう竹千代。

竹千代は、弟の国松にも傍若無人な振る舞いをする。

そんな中、徳川家康は大坂方に圧力を掛けていた。
秀忠は、父と違い豊臣と徳川で手を結びお互いに
泰平の世を築こうと豊臣秀頼宛てに文をしたためる。

大坂では、豊臣秀吉供養のための寺社造営を行っていた。
そして、その寺社造営で家康は、方広寺に鋳造した鐘を
めぐって豊臣方に難癖をつけてきた。

大坂の陣・なるほど人物事典

鐘に家康に対する呪詛の文字が刻まれていると抗議してきた。
家康の言いがかりに怒りに震える淀だが、片桐且元と
大蔵卿局を使者にして徳川方に弁明の派遣を遣わす。

大蔵卿局は家康と直接会って弁明すると、家康は、
「心配する必要ない」と伝える。

一方、片桐且元は家康の家臣を通じて弁明するが、
家康は、淀と秀頼にとって屈辱的な条件を突きつけてきた。
大坂城を明け渡す、もしくは秀頼又は淀を人質として江戸に送る事。
どの条件をも拒び、ついに豊臣と徳川は合戦に入ることになる。

豊臣方に味方する大名は誰もいなかったが、
関ヶ原の戦いで浪人になった10万人以上が豊臣についた。
その中には、あの真田幸村がいた。

真田幸村 伝説になった英雄の実像

ab

スポンサーリンク

関連記事

江 あらすじ 23話【人質秀忠】

豊臣秀吉の妹で徳川家康の後妻になっていた旭が病床にいた。 お見舞いに駆け付けた江は、そこで家康の子

記事を読む

江 あらすじ 9話【養父の涙】

2011年3月6日(日)放送の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第9話は、「養父の涙」という内容で

記事を読む

江 あらすじ 40話【親の心】

竹千代が自分より乳母の福に懐いている事に悩む。 江は、竹千代に近づこうとするが、何となく余所余所し

記事を読む

江 あらすじ 1話【湖国の姫】

2011年のNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」がいよいよスタート。 浅井3姉妹の末っ子、江姫の生

記事を読む

江 あらすじ 30話【愛しき人よ】

江 あらすじ 30話【愛しき人よ】 江は、徳川秀忠に嫁いだが、ふたりの関係は最悪だった。 江

記事を読む

江 あらすじ 19話【初の縁談】

茶々が秀吉の側室になってしまうかもしれないと焦る江。 江は、もうひとりの姉である初に相談しようとす

記事を読む

江 あらすじ 24話【利休切腹】

豊臣秀吉は、北条攻めの論功行賞として、徳川家康に 所領を加増すると見せかけて関東への国替えを命じた

記事を読む

江 あらすじ 27話【秀勝の遺言】

江は、夫である秀勝との子・完(さだ)を生むが、 秀勝を亡くした悲しみから我が子を抱く事も出来ずにい

記事を読む

江 あらすじ 17話【家康の花嫁】

江 あらすじ 17話【家康の花嫁】 天皇に継ぐ位となる関白になった羽柴秀吉。 天下人としての道を

記事を読む

江 あらすじ 4話【本能寺へ】

大河ドラマ「江~姫たちの戦国」、第4話をご紹介します。 4話は、明智光秀がクローズアップされた感じ

記事を読む

ab

スポンサーリンク

ab

スポンサーリンク

服部正成 服部半蔵の2代目!徳川家康に忠義を尽くす

徳川家康と言えば、忍者を支配下にしていたことは有名です。その忍者の中で

鵜殿長照 大高城での籠城戦を経て上ノ郷城で討ち死にする戦国武将

珍しく本日、2回目の更新になります。 2023年の大河ドラマ「ど

松平昌久の裏切り 三河一向一揆で徳川家康から敵側に寝返った後はどうなる?

徳川家康の家臣・松平昌久(まつだいらまさひさ)を取り上げます。昌久は、

茶屋四郎次郎 徳川家康の伊賀越えを助け信頼を得る!徳川家の御用商人になる

大河ドラマにおける茶屋四郎次郎は、幾度となく登場しています。 2

空誓上人 三河一向一揆で徳川家康と対立するが後に関係修復する

三河の一向一揆を主導したと伝わる空誓上人(くうせいしょうにん)を取り上

→もっと見る

PAGE TOP ↑