江 あらすじ 41話【姉妹激突!】
江 あらすじ 41話【姉妹激突!】
江戸城では、長男・竹千代の傍若無人な振る舞いをみて
江は、福に諭すが、反対に福は「将軍となる身であれば、
あのくらいの振る舞いをしたほうがいい」と反論する。
「竹千代が跡継ぎと決まったわけではない」と江が
福に話すのをふすま越しに聞いてしまう竹千代。
竹千代は、弟の国松にも傍若無人な振る舞いをする。
そんな中、徳川家康は大坂方に圧力を掛けていた。
秀忠は、父と違い豊臣と徳川で手を結びお互いに
泰平の世を築こうと豊臣秀頼宛てに文をしたためる。
大坂では、豊臣秀吉供養のための寺社造営を行っていた。
そして、その寺社造営で家康は、方広寺に鋳造した鐘を
めぐって豊臣方に難癖をつけてきた。
鐘に家康に対する呪詛の文字が刻まれていると抗議してきた。
家康の言いがかりに怒りに震える淀だが、片桐且元と
大蔵卿局を使者にして徳川方に弁明の派遣を遣わす。
大蔵卿局は家康と直接会って弁明すると、家康は、
「心配する必要ない」と伝える。
一方、片桐且元は家康の家臣を通じて弁明するが、
家康は、淀と秀頼にとって屈辱的な条件を突きつけてきた。
大坂城を明け渡す、もしくは秀頼又は淀を人質として江戸に送る事。
どの条件をも拒び、ついに豊臣と徳川は合戦に入ることになる。
豊臣方に味方する大名は誰もいなかったが、
関ヶ原の戦いで浪人になった10万人以上が豊臣についた。
その中には、あの真田幸村がいた。
ab
関連記事
-
-
江 あらすじ 11話【猿の人質】
2011年大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の第11話のあらすじ。 北庄城の落城に伴い、母のお市の方
-
-
江 あらすじ 9話【養父の涙】
2011年3月6日(日)放送の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第9話は、「養父の涙」という内容で
-
-
江 あらすじ 35話【幻の関ヶ原】
江 あらすじ 35話【幻の関ヶ原】 石田三成が挙兵したことを知った徳川家康は、 上杉攻めを中止し
-
-
江 あらすじ 12話【茶々の反乱】
江たち三姉妹の元に豪華な着物が届けられる。 それらは、羽柴秀吉からの贈り物だった。 羽柴秀吉
-
-
江 あらすじ 23話【人質秀忠】
豊臣秀吉の妹で徳川家康の後妻になっていた旭が病床にいた。 お見舞いに駆け付けた江は、そこで家康の子
-
-
江 あらすじ 7話【母の再婚】
2011年2月20日(日)放送の大河ドラマ「江」のあらすじ。 本能寺の変で、織田信長と後継者だった
-
-
江 あらすじ 46話【希望】
江 あらすじ 46話【希望】 2011年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」46話が最終回でした。
-
-
江 あらすじ 2話【父の仇】
2011 NHK 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の第2話のあらすじ。 初回放送の視聴率は、20%
-
-
江 あらすじ 18話【恋しくて】
江 あらすじ 18話【恋しくて】 大阪城で、江たち三姉妹と羽柴一族が集まっていた。 秀吉は、「豊
-
-
江 あらすじ 32話【江戸の鬼】
太閤、豊臣秀吉は、波乱に満ちたその生涯を閉じた。 秀吉が亡くなった事に江は、深い悲しみを感じていた
ab
- PREV
- 徳川 和姫
- NEXT
- 江姫の子供たち について