大姫 源頼朝と北条政子の娘で婚約者の源義高を亡くし心の病になる
北条義時主人公の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが、大姫の婚約者である源義高が殺害されてしまいましたね。 許嫁を処刑された大姫は、心を病んでいくのですが、あのかわいい子役(落井実結子ちゃん)はど
北条義時主人公の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが、大姫の婚約者である源義高が殺害されてしまいましたね。 許嫁を処刑された大姫は、心を病んでいくのですが、あのかわいい子役(落井実結子ちゃん)はど
源平合戦の最終章・・・源義経がついに平氏を追い詰めていくストーリーを大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では描かれていくかと思います。 源義経と同じく源義仲及び平家討伐の総大将となっているはずの源頼朝の
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、源義経が無尽の活躍をみせて平氏がいよいよ追い込まれていきます。 前回の17回放送では、義経の愛妾となる静御前も登場してました。 源義経と言えば静御前と言わ
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で少ない出番ながらも気になった登場人物がいたので、取り上げたいと思います。その人物とは、一条忠頼です。 一条忠頼は、甲斐源氏の棟梁・武田信義の嫡男です。 「鎌倉
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、佐藤浩市が演じる上総介広常を今回は取り上げたいと思います。 坂東武士の中で最も勢力があり兵を持っていたとされる上総介広常。ドラマの中の上総介もその兵力の高さから傍
2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物の一人、中村獅童が演じる梶原景時を取り上げていきたいと思います。 梶原景時を簡単にどんな人物かを表現すると・・・ 源頼朝に寵愛されて源義経
「ドラえもん」のジャイアン声優でおなじみの木村昴が、初の大河ドラマ出演で話題になりました。木村昴の「鎌倉殿の13人」の役柄は、以仁王(もちひとおう)になります。 以仁王は、後白河天皇の第三皇子で
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から草笛光子演じる比企尼にスポットを当てていきますね。比企尼は源頼朝の乳母だった女性であります。 比企尼の読み方は、何て読むんだろうと思って調べてみたら「ひきのあま」
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物、今回は宮澤エマ演じる実衣を紹介していきたいと思います。 実衣は、北条時政の娘であり北条政子と北条義時の妹です。大河ドラマの役柄は、お茶目で愛嬌のある感じに
年明けから大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がスタートして、今頃になって録画してあった第1話から見始めました。もう第6回まで進んでいるんですね~。 第1回を観終わったあとに登場人物の中に気になったのが
2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国
母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて
紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和
紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ
藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ