*

足利義昭 室町幕府15代将軍の最期と嫁について!駒は側室?

麒麟がくるの登場人物の中で登場シーンが多いわりにまだここで取り上げていなかった人物ということで足利義昭を取り上げます。

足利義昭は、室町幕府の第15代将軍であります。そして、約240年続いた室町幕府最後の将軍がこの足利義昭でもあります。

大河ドラマ「麒麟がくる」では、滝藤賢一さんが演じていますね。

ドラマでは駒との関係が気になりましたが、駒は架空の人物ですので、生涯において正室を持たなかったという足利義昭の生涯やエピソードについてまとめてみました。

足利義昭の生涯について

足利義昭は、1537年12月に室町幕府第12代将軍・足利義晴の息子として誕生しました。母は、兄の足利義輝と同じ慶寿院(義晴の正室)です。

将軍家の習わしで跡継ぎ以外の子供は、仏門に入ることになっていたため、次男だった義昭も興福寺の高僧となっていました。その時は、覚慶という名前を名乗っていました。

永禄の変で、兄の義輝が殺された上に母の慶寿院も自害するという憂き目に遭います。と同時に突然、舞い込んできたのが室町幕府の将軍への道です。

永禄の変では、足利義昭も危なく殺されかけますが、幽閉されていたところを三淵藤英や細川藤孝たちに助けられて脱出に無事成功したのでした。

その後、織田信長によって上洛を果たした足利義昭は、第15代将軍として就任します。最初は良好だった義昭と信長の関係ですが、次第に二人の間に亀裂が入ります。

足利義昭は、信長と敵対する戦国大名(越前の朝倉氏や甲斐の武田氏など)に呼び掛けて信長包囲網を作ったりもしますが、上手くいかず、結局は信長により京都を追放されてしまいます。

京都から追放となった足利義昭は、備後国鞆の浦に下向となります。一応、この時点で室町幕府が滅亡されたとしているようです。

足利義昭 本能寺の変から最期まで

足利義昭は、本能寺の変で織田信長が死んだあとも実は将軍職はそのままでした。

信長の次に天下人となった豊臣秀吉との関係は良好で晩年は良い話し相手を務めたそうです。紆余曲折を経て京都に帰還した後、将軍職は辞して1万石の大名となりました。1万石とはいえ待遇はとてもよかったそうで享年61才まで悠々自適に過ごせたようです。

そういえば、秀吉が義昭の養子にしてほしいと頼み込んで断られたという逸話が有名ですね。(秀吉が新しい幕府を創立したかったため)

足利義昭は僧をしていたのに突然担ぎ出されたり流浪の身分になったりと苦労の多い一生だったとは思いますが、兄・義輝のような非業の死を迎えたわけではなく特に豊臣政権になってからは良い余生だったようなので、まだ救いようがあるのかなぁと感じます。

足利義昭の嫁は駒?

大河ドラマでは、足利義昭の関係が気になっていました。

駒が義昭の愛妾になっている的な感じに見受けられましたが、史実ではどうなのか?その前に駒は架空の人物ですので、駒のような側室がいたのか注目してみました。

まず、足利義昭には正室がいません。

将軍なのに本妻がいないなんでありえない!?そう思いましたが、足利義昭の正室は本当にいなかったのです。

将軍の御台所は、近衛家から娶ることになっていましたが、関白・近衛前久の追放など絡んでそれが叶わなかったので義昭には正室がいなかった模様。

ただ、側室は何人かいたようです。

嫡男の足利義尋を産んだのが、さこの方です。彼女は、播磨国の龍野城主だった赤松政秀の娘です。そして、織田信長の養女となっていました。

養父の信長と夫の義昭が対立した後は、槇島城の戦いを経て義尋を連れて信長の元に戻りました。その後、さこの方は再婚し、義尋は信長からみると人質でしたので僧となりました。

その他の側室たちは、小宰相局、一対局、春日局、大蔵卿局、小少将局という女性達がいたようです。

・・・で、駒に当てはまる人物はいないんですよね。

ab

広告

関連記事

藤原兼子 北条政子と関係深く後鳥羽上皇の乳母として権勢を奮う

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から紹介する登場人物、久しぶりに朝廷から藤原兼子にスポットをあてていきた

記事を読む

江姫の子供たち について

江姫の子供たち について。 2011大河ドラマ「江~姫たちの戦国」のヒロイン、江姫。 徳川幕府の

記事を読む

豊臣秀長 秀吉のできる弟!秀長が長生きしていたら歴史は変わった?

大河ドラマの登場人物の中で意外な人がまだ紹介していませんでした。今回はその中の一人でもある豊臣秀長を

記事を読む

源頼家の正室はどちら?若狭局(せつ)と辻殿(つつじ)は御台所にならず

鎌倉幕府の2代将軍、源頼家の正室というか御台所は一体誰なのか? 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に

記事を読む

豊臣秀吉 側室③

豊臣秀吉 側室 について続きの続きです。 豊臣秀吉の側室は、ホントに沢山いたらしいのですが、 史

記事を読む

阿野全成 今若丸の幼少名で知られる源義経の同母兄

以前、このサイトで妻の阿波局(実衣)を取り上げた事がありますが、夫の阿野全成はまだ取り上げていなかっ

記事を読む

土岐頼芸 鷹の絵を得意とする美濃の守護大名で斎藤道三に追放される

大河ドラマ「麒麟がくる」で、尾美としのりが演じていた土岐頼芸を取り上げます。 今年の大河ドラマ

記事を読む

牧の方 りくという名前で登場する北条時政の後妻

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが、今回登場する人物は宮沢りえが演じている北条時政の後妻・りく にな

記事を読む

水野信元 清洲同盟の立役者だが最期は甥の徳川家康に処刑される運命!

徳川家康主人公の2023大河ドラマ「どうする家康」から登場人物を紹介しています。家臣の紹介が多かった

記事を読む

早川殿 今川氏真の正室で大河ドラマ「どうする家康」では糸という名前!

昨日取り上げた今川氏真に続いて、その妻である早川殿を取り上げたいと思います。 大河ドラマ「どう

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑