和田義盛 鎌倉殿の13人のひとりで初代侍所別当!巴御前が側室なのは本当?
鎌倉幕府の十三人の合議制に連なる御家人・和田義盛(わだよしもり)とはどんな人物だったのかを紹介していきたいと思います。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でのキャストは、俳優の横田栄司が演じています。今後の展開では、和田義盛の乱で北条義時と戦い義盛は討死してしまいます。また、ドラマ上で側室となっている巴御前は史実通りなのかを探ってみたいと思います。
和田義盛が鎌倉殿の13人になるまで
和田義盛は、三浦一族に属していて、三浦義澄の甥であります。義盛の父・杉本義宗と三浦義澄が兄弟だったようです。という事は、三浦義村とは従兄弟の関係になりますね。
源頼朝が挙兵した時に三浦一族として軍勢に参加します。高齢の祖父・三浦義明が討死しましたが、勢いに乗る頼朝軍はやがて多くの豪族を従えて平氏を打ち破ろうと奮闘していきます。
その際、大きな勢力を持っていた上総広常への使者として和田義盛が遣わされました。しかし、なかなか上総広常は誘いに乗らず苦戦したようですが・・・。
その後、平家討伐、奥州合戦などで武功を立てて鎌倉幕府の初代侍所別当に任じられます。侍所別当の職には自分から望んでなりました。
和田義盛はかつて、頼朝が挙兵した際に平氏から侍所別当を命じられた伊藤忠清を羨ましく思っていていつか自分もこの職に就きたいと八幡大菩薩に祈願していたことを頼朝に伝えていました。
しかし、念願だった侍所別当はその後に梶原景時に奪われてしまいます。梶原景時は、1日だけでも侍所別当になりたいと和田義盛にお願いしていてそれなら所領に戻る間だけという約束で譲ったところそのまま景時に奪われる形となりました。
その時の恨みかは分かりませんが、後に梶原景時の変で和田義盛は景時を追放する中心人物となり、再び侍所別当の地位に就きました。
源頼朝が亡くなり2代将軍・源頼家の時代になると十三人の合議制に名を連ねました。
和田義盛の最後とは?
頼朝の死後、御家人たちの権力争いが本格化する中、梶原景時の変や比企能員の変や畠山重忠の乱を乗り越え北条氏に従っていましたが、和田義盛にも最期の時が来てしまいます。
和田義盛は、2代執権の北条義時に陥れられて挙兵する羽目になり結局は鎌倉幕府と戦い討死してしまいます。いわゆる1213年の和田合戦と呼ばれるものです。
その背景は、源頼家の遺児・千寿丸(出家名は栄実)を担ぎ出し北条氏を害しようとした泉親衡の陰謀に和田義盛の甥や息子たちが加担していたことが発覚した事から始まります。
和田義盛の計らいで何とか息子たちは許されましたが甥の和田胤長だけは許されずに流罪となり屋敷も没収される事となりました。そして、慣例では、胤長の屋敷は一族に下げ渡すことになるが、北条義時は別の御家人に下げ渡してしまいました。その事に激怒する和田義盛・・・。
その後、北条義時はさらに和田義盛を煽り挙兵するように仕向けます。まんまとその罠にはまった和田義盛は結局、幕府軍と戦うことになり2日で勝負が決まり和田一族は滅亡してしまうのです。すぐに決着が着いたのは、同族だった三浦義村が和田義盛を裏切り北条氏側に寝返ったからでした。
勇ましく鎌倉殿のために功をあげてきた和田義盛ですが、享年67才で討ち死にしました。和田義盛が長く務めたいた侍所別当の職は執権・北条義時の兼任となり北条氏の力がより強大なものになっていくのでした。
和田義盛の側室になった巴御前は本当の話?
ところで、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の中で和田義盛の妾として巴御前が登場します。
巴御前はご存じの通り、木曽義仲の愛妾であり女武者として有名な女性です。木曽義仲が討たれたあとに和田義盛が巴御前を妾にしたという話は、「源平盛衰記」という軍記の中に出てくるようです。
しかし、「吾妻鏡」や「平家物語」にはそのような話は一切載っていない事から創作である可能性が非常に高いようです。
「源平盛衰記」では、巴御前と和田義盛の間に朝比奈義秀が生まれたとしているが、年齢が合いません。朝比奈義秀はとても勇猛な武将で和田合戦でも大活躍をしました。伝説的な女武者・巴御前と同じく伝説的な武将・朝比奈義秀を結び付けたいが故の創作であるとみられています。
ab
関連記事
-
西郡の局 徳川家康の娶ったはじめての側室で督姫の母
徳川家康のはじめての側室と伝わる西郡の局(にしのこおりのつぼね)は、大河ドラマ「どうする家康」で北香
-
小松姫(稲姫) 本多忠勝の娘で真田信之の正室!才色兼備で男勝り?
戦国時代の姫たちの中でも人気が高い小松姫は、2023年の大河ドラマ「どうする家康」にも登場しています
-
穴山梅雪の最期が悲惨?正室の見性院は徳川家康の庇護を受け長生きする
まだ、続いてます~大河ドラマ「どうする家康」の登場人物紹介!武田家の家臣・穴山梅雪(穴山信君)を取り
-
静御前 源義経の愛妾!しづやしづの舞を披露した白拍子
先日、源義経の正室である郷御前(「鎌倉殿の13人」では里)を取り上げましたので、もう一人の妻である静
-
石川数正の出奔の原因となる説とは?長野県・松本城の築城について
2023年の大河ドラマ「どうする家康」で、俳優の松重豊が演じている石川数正にスポットを当てたいと思い
-
土岐頼芸 鷹の絵を得意とする美濃の守護大名で斎藤道三に追放される
大河ドラマ「麒麟がくる」で、尾美としのりが演じていた土岐頼芸を取り上げます。 今年の大河ドラマ
-
一条忠頼 武田信義の嫡男で源頼朝に粛清される最期
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で少ない出番ながらも気になった登場人物がいたので、取り上げたいと思います
-
藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后
母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げていなかったので、本日は悲運な皇