*

朝倉義景の息子たち 溺愛した阿君丸と愛王丸!そして朝倉信景

大河ドラマ「麒麟がくる」では、2、3話前のストーリーだったかと思いますが、朝倉義景が嫡男だった阿君丸が亡くしてからやる気が無くなり云々というお話がありました。

朝倉義景の息子たちに興味を持ったので調べてみました。

朝倉義景には、三人の男子がいたようです。
もっといたかも?

生まれた順にすると上から阿君丸、愛王丸、朝倉信景になります。それぞれにスポットを当てて紹介していきますね。

阿君丸 毒殺疑惑のある嫡男

阿君丸の読み方ですが、「くまぎみまる」になります。

阿君丸は、朝倉義景の長男として永禄5年、西暦でいうと1562年に誕生しました。生母は、鞍谷嗣知の娘である小宰相という側室です。

朝倉義景の長男ということで、すぐに嫡男となりましたが永禄11年に亡くなりました。享年7才ということで父親の義景の嘆きは相当なものだったようでこれはドラマにも描かれていましたね。

阿君丸の死に関しては、ドラマの通り不審な点が多く毒殺の可能性が高いとされていますが、不明です。

愛王丸 生母・小少将共々溺愛されるが悲劇的な最期

愛王丸は、朝倉義景の次男になります。生母は、側室の小少将。

小少将に関しては、朝倉義景を紹介するページでもちらっと登場しますが、義景から非常に寵愛された女性であります。

愛王丸が生まれたのは、元亀元年(1570年)になります。阿君丸が亡くなって2年後に誕生した事もあり生まれてすぐに嫡男となります。そして、母と共に義景から溺愛されました。しかし、生まれて3年後に一乗谷城の戦いが起きて父が自害します。

愛王丸は、母・小少将と祖母・高徳院とともに織田方に捕えられて岐阜に送られる途中に織田信長の命を受けた丹羽長秀によって殺害されました。わずか3才?4才の短い一生でした。

朝倉信景 義景の末子で生き延びて僧になる

そして、最後に朝倉義景の末子である朝倉信景について紹介します。

朝倉信景は、元亀2年(1571年)に誕生しています。生母は伝わっていません。

朝倉家が滅亡したときに何とか難を逃れることが出来ました。そして、本願寺の法主である教如の弟子となります。それからずっと江戸に住んでいたようですね。

寛永5年(1628年)に遍立寺を建立して住職となりました。

亡くなったのが、承応元年(1652年)という事なので当時としては大往生の享年82才でした。

朝倉義景の息子たちは対照的な一生を送ったようですね。

ただ、朝倉信景は義景の子がどうか疑わしい点もあるらしいのですが、朝倉氏に近い人物であったのは間違いないとの事です。

ab

広告

関連記事

以仁王 木村昴が演じる後白河法皇の第三皇子!源氏に平氏打倒の令旨を促す

「ドラえもん」のジャイアン声優でおなじみの木村昴が、初の大河ドラマ出演で話題になりました。木村昴の「

記事を読む

足立遠元 13人の一人であり安達盛長とは年齢逆転した甥と叔父の関係

鎌倉殿の13人(鎌倉幕府、13人の合議制)を紹介という事で、今回取り上げますのは足立遠元(あだちとお

記事を読む

鳥居忠吉 武士でありながら優れた経済感覚で徳川家康の財政面を支えた

久しぶりの更新ですが、NHK大河ドラマ「どうする家康」の登場人物から鳥居忠吉にスポットをあてて紹介し

記事を読む

お市の方

今回、取り上げるのはヒロインの江の母である、お市の方です。 お市の方は、「戦国一の美女」など美貌に

記事を読む

静御前 源義経の愛妾!しづやしづの舞を披露した白拍子

先日、源義経の正室である郷御前(「鎌倉殿の13人」では里)を取り上げましたので、もう一人の妻である静

記事を読む

今川氏真 徳川家康との関係やその子孫について!最期はどうなる?

大河ドラマ「どうする家康」で、溝端淳平が演じているのが今川氏真(いまがわうじざね)です。氏真は、今川

記事を読む

no image

北条政子

有名ずきて今更な感じがしますが、今回は源頼朝の妻・北条政子を取り上げたいと思います。大河ドラマ「平清

記事を読む

2016年の大河ドラマの主人公 真田幸村

2016年の大河ドラマ「真田丸」が始まっていますが、主人公の真田幸村を取り上げていませんでした。

記事を読む

弘徽殿の女御・よしこは花山天皇に寵愛され過ぎて死去した?

忙しくて中々、大河ドラマ「光る君へ」を観れずにいたのですが、ようやく第5話の録画を見ることが出来まし

記事を読む

no image

平明子 清盛の最初の妻

平明子さんは、あまり情報がないので とにかく探しまくりました(汗) 2012年NHK

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像

大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤

藤原公任は藤原道長よりも名門出身の御曹司!紫式部や清少納言とも交流あり

大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太が演じる藤原公任(ふじわらのきんとう

藤原道綱母 蜻蛉日記の作者は本朝三大美人の一人!道長の父・藤原兼家の妾妻

藤原道長の父である藤原兼家には、嫡妻である時姫以外にも当然の如く妻がい

→もっと見る

PAGE TOP ↑