豊臣秀吉 側室③
豊臣秀吉 側室 について続きの続きです。
豊臣秀吉の側室は、ホントに沢山いたらしいのですが、
史実に名前が出てこない女性を含めるとかなりの数らしい。
その中で、有名どころの豊臣秀吉の側室を取り上げて紹介してます。
淀殿、松の丸殿、加賀殿、三の丸殿、姫路殿まで紹介済みです。
残りの側室は、三条殿と甲斐姫と香の前をご紹介します。
①三条殿
蒲生賢秀の娘で、蒲生氏郷の妹にあたる女性です。
名前を「とら」と言いました。
秀吉からの舟遊びを誘った手紙が現存する。
②甲斐姫
成田氏長の娘。
勇敢で美人の誉れ高い女性だった。
秀吉の側室になる前、戦地に赴き敵将を討ち取ったらしい。
淀殿とも仲が良く豊臣秀頼の養育係を務めたそうです。
③香の前
地侍高田次郎右衛門の娘。名前を「お種」と言います。
とても美しい女性で、梅の花の香りが好きだった事から
「香の前」と呼ばれたそうです。
秀吉の側室になった後、賭け碁の賞品として伊達政宗の家臣
茂庭綱元へと下されたが、伊達政宗に見初められ子を生む。
関連記事
-
-
明智光秀の母 お牧の方は人質になり非業の最期を遂げたのは嘘!
大河ドラマ「麒麟がくる」いよいよ始まりましたね。 最初観た時、映像が鮮やかで衣装も何だか綺麗す
-
-
大姫 源頼朝と北条政子の娘で婚約者の源義高を亡くし心の病になる
北条義時主人公の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが、大姫の婚約者である源義高が殺害されてしまいました
-
-
江 初 茶々 浅井三姉妹
江 初 茶々 浅井三姉妹について。 浅井長政とお市の方の間に生まれた茶々、初、江。 通称『浅井三
-
-
弘徽殿の女御・よしこは花山天皇に寵愛され過ぎて死去した?
忙しくて中々、大河ドラマ「光る君へ」を観れずにいたのですが、ようやく第5話の録画を見ることが出来まし
-
-
平宗盛の最期とは?平清盛の後継者で父と正反対の性格で家族思い!
今回は、平清盛の後継者である平宗盛(たいらのむねもり)を紹介していきます。大河ドラマ「鎌倉殿の13人
-
-
藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい
藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言って大河ドラマ「光る君へ」では、
-
-
江が溺愛した徳川忠長の子供はあの松平長七郎!?
徳川家光の弟で、家光よりも出来が良く、江が溺愛したとされる徳川忠長。 最期は、家光の邪魔となり28
-
-
三善康信 鎌倉殿の信頼厚い幕府の初代問注所執事!子孫が職を世襲
鎌倉殿の13人という事で、本日は三善康信(みよしやすのぶ)を取り上げます。 三善康信は、もとも