豊臣秀吉 側室③
豊臣秀吉 側室 について続きの続きです。
豊臣秀吉の側室は、ホントに沢山いたらしいのですが、
史実に名前が出てこない女性を含めるとかなりの数らしい。
その中で、有名どころの豊臣秀吉の側室を取り上げて紹介してます。
淀殿、松の丸殿、加賀殿、三の丸殿、姫路殿まで紹介済みです。
残りの側室は、三条殿と甲斐姫と香の前をご紹介します。
①三条殿
蒲生賢秀の娘で、蒲生氏郷の妹にあたる女性です。
名前を「とら」と言いました。
秀吉からの舟遊びを誘った手紙が現存する。
②甲斐姫
成田氏長の娘。
勇敢で美人の誉れ高い女性だった。
秀吉の側室になる前、戦地に赴き敵将を討ち取ったらしい。
淀殿とも仲が良く豊臣秀頼の養育係を務めたそうです。
③香の前
地侍高田次郎右衛門の娘。名前を「お種」と言います。
とても美しい女性で、梅の花の香りが好きだった事から
「香の前」と呼ばれたそうです。
秀吉の側室になった後、賭け碁の賞品として伊達政宗の家臣
茂庭綱元へと下されたが、伊達政宗に見初められ子を生む。
ab
関連記事
-
-
家光の側室 お万の方
新ドラマの「大奥 誕生~有功・家光篇」が始まりましたが、映画「大奥」と同様に男女逆転のお話です。主人
-
-
以仁王 木村昴が演じる後白河法皇の第三皇子!源氏に平氏打倒の令旨を促す
「ドラえもん」のジャイアン声優でおなじみの木村昴が、初の大河ドラマ出演で話題になりました。木村昴の「
-
-
明智光安 明智光秀の叔父で父親代わり!最期は明智城で自害する
1/19よりスタートした2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」で、主人公の明智光秀の叔父さん明智光安を
-
-
土田御前 大河ドラマで織田信長の母を演じるのは檀れい
大河ドラマ「麒麟がくる」で、帰蝶が織田家に嫁ぎました。 そのため、織田家の人物が登場するように
-
-
比企尼とは?源頼朝の乳母で伊豆に流された頼朝を長年助け続ける
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から草笛光子演じる比企尼にスポットを当てていきますね。比企尼は源頼朝の乳
-
-
阿波局 北条政子と北条義時の妹を演じるのは宮澤エマ
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物、今回は宮澤エマ演じる実衣を紹介していきたいと思います。
-
-
保科幸松(保科正之)
保科幸松(保科正之) について。 2011年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」が、 最終回を迎
-
-
徳川将軍家 夫に冷遇された御台所
江は、徳川将軍家で唯一の次期将軍を生んだ御台所であり、夫からも大切にされた女性です。御台所の中では、