*

弘徽殿の女御・よしこは花山天皇に寵愛され過ぎて死去した?

忙しくて中々、大河ドラマ「光る君へ」を観れずにいたのですが、ようやく第5話の録画を見ることが出来ました。

そこで気になった人物という事で花山天皇の寵愛が深かったと伝わる弘徽殿の女御を取り上げたいと思います。大河ドラマでは、井上咲楽が演じています。

弘徽殿の女御は、藤原為光の娘である藤原忯子(ふじわらのよしこ)の事を指します。花山天皇の寵愛を一身に受けて懐妊までした弘徽殿の女御でしたが、子の誕生を待たないまま17歳という若さで亡くなってしまいました。

弘徽殿の女御・よしこの一生とは?

969年(安和2年)に藤原為光の娘として誕生した藤原忯子は、美しく成長した16歳の時に1歳年上の花山天皇から望まれて入内しました。

藤原忯子は、入内したあと七殿五舎で最も格の高い弘徽殿に住むことになり弘徽殿の女御と呼ばれることになります。

花山天皇は誰よりも藤原忯子を寵愛したので、すぐに懐妊しますが、入内してからわずか1年足らずの985年(寛和元年)に体調を崩してそのまま亡くなってしまうのです。

藤原忯子を失った花山天皇の嘆きは相当なもので退位して出家を考えるようになります。それを利用したのが、孫を早く即位させたい藤原兼家でした。

花山天皇の退位は弘徽殿の女御の死がきっかけ?

藤原兼家は、娘の藤原詮子が生んだ円融上皇のたった一人の皇子である懐仁親王を即位させたいと思っていました。そのためには、邪魔な花山天皇を早く天皇の位から引きずり下ろしたいと考えていました。

ちょうど、藤原兼家の息子である藤原道兼が、花山天皇の蔵人を務めていたこともあり道兼は言葉巧みに花山天皇を騙して出家させてしまうのです。

弘徽殿の女御を亡くしたばかりの花山天皇は、意欲消失していたので退位させて出家させるのは簡単なことだったのでしょう。後から出家したのを後悔したと伝わりますが、後の祭りですよね。

花山天皇 弘徽殿の女御亡き後どうなった?

花山天皇が退位して出家した時の年齢は、まだ20歳にもなっていませんでした。本当だったらこれから本格的に政をする年齢ですよね。

まだまだ若い花山上皇は、弘徽殿の女御亡き後も女性関係で話題にのぼることが多かったようです。ここで亡くなるまで弘徽殿の女御を想い続けたとなればよかったのに・・・小説ではないのでありえませんでしたね(笑)

花山上皇の女性スキャンダル(?)を一つ紹介します。

花山上皇は29歳の時に、四の君(何と弘徽殿の女御の妹!そして、のちに藤原道長の妾)のもとに通っていました。四の君は、三の君という妹とも同じ邸に住んでいたため三の君に想いを寄せていた藤原伊周は勘違いして花山上皇を襲撃してしまったのです。

花山上皇は無事でしたので、出家した身で女性のもとに通っていたことを知られたくありませんでした。しかし、ライバルである藤原伊周を陥れたい藤原道長に利用されて世間にバレてしまいました。これがのちに長徳の変と呼ばれる政変に繋がるのです。

ab

広告

関連記事

土岐頼芸 鷹の絵を得意とする美濃の守護大名で斎藤道三に追放される

大河ドラマ「麒麟がくる」で、尾美としのりが演じていた土岐頼芸を取り上げます。 今年の大河ドラマ

記事を読む

佐治一成 江

佐治一成 江 の最初の夫について。 江は、生涯で3度の結婚をする事になります。 戦国時代の政略結

記事を読む

柴田勝家とお市

柴田勝家とお市 について。 2011年大河ドラマ「江」のヒロイン・江姫の母であるお市。 2度の結

記事を読む

八田知家 鎌倉殿の13人のひとりで阿野全成を殺害した人物

鎌倉幕府で御家人たちが源頼家を抑える(?)ために結成された十三人の合議制の13名を紹介していきたいと

記事を読む

足利義昭 室町幕府15代将軍の最期と嫁について!駒は側室?

麒麟がくるの登場人物の中で登場シーンが多いわりにまだここで取り上げていなかった人物ということで足利義

記事を読む

織田信光 甥の織田信長の味方で清洲城で織田信友を討つ

織田信長の叔父さんに当たる織田信光をそういえば、まだ取り上げていなかったなぁ~と思い、今回は彼を取り

記事を読む

松平広忠は「どうする家康」の主人公・徳川家康の父!死因は病死と暗殺説があるが真相は?

大河ドラマ「どうする家康」の主人公・徳川家康の父親である松平広忠(まつだいらひろただ)を取り上げます

記事を読む

藤原兼子 北条政子と関係深く後鳥羽上皇の乳母として権勢を奮う

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から紹介する登場人物、久しぶりに朝廷から藤原兼子にスポットをあてていきた

記事を読む

西郡の局 徳川家康の娶ったはじめての側室で督姫の母

徳川家康のはじめての側室と伝わる西郡の局(にしのこおりのつぼね)は、大河ドラマ「どうする家康」で北香

記事を読む

三善康信 鎌倉殿の信頼厚い幕府の初代問注所執事!子孫が職を世襲

鎌倉殿の13人という事で、本日は三善康信(みよしやすのぶ)を取り上げます。 三善康信は、もとも

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑