*

弘徽殿の女御・よしこは花山天皇に寵愛され過ぎて死去した?

忙しくて中々、大河ドラマ「光る君へ」を観れずにいたのですが、ようやく第5話の録画を見ることが出来ました。

そこで気になった人物という事で花山天皇の寵愛が深かったと伝わる弘徽殿の女御を取り上げたいと思います。大河ドラマでは、井上咲楽が演じています。

弘徽殿の女御は、藤原為光の娘である藤原忯子(ふじわらのよしこ)の事を指します。花山天皇の寵愛を一身に受けて懐妊までした弘徽殿の女御でしたが、子の誕生を待たないまま17歳という若さで亡くなってしまいました。

弘徽殿の女御・よしこの一生とは?

969年(安和2年)に藤原為光の娘として誕生した藤原忯子は、美しく成長した16歳の時に1歳年上の花山天皇から望まれて入内しました。

藤原忯子は、入内したあと七殿五舎で最も格の高い弘徽殿に住むことになり弘徽殿の女御と呼ばれることになります。

花山天皇は誰よりも藤原忯子を寵愛したので、すぐに懐妊しますが、入内してからわずか1年足らずの985年(寛和元年)に体調を崩してそのまま亡くなってしまうのです。

藤原忯子を失った花山天皇の嘆きは相当なもので退位して出家を考えるようになります。それを利用したのが、孫を早く即位させたい藤原兼家でした。

花山天皇の退位は弘徽殿の女御の死がきっかけ?

藤原兼家は、娘の藤原詮子が生んだ円融上皇のたった一人の皇子である懐仁親王を即位させたいと思っていました。そのためには、邪魔な花山天皇を早く天皇の位から引きずり下ろしたいと考えていました。

ちょうど、藤原兼家の息子である藤原道兼が、花山天皇の蔵人を務めていたこともあり道兼は言葉巧みに花山天皇を騙して出家させてしまうのです。

弘徽殿の女御を亡くしたばかりの花山天皇は、意欲消失していたので退位させて出家させるのは簡単なことだったのでしょう。後から出家したのを後悔したと伝わりますが、後の祭りですよね。

花山天皇 弘徽殿の女御亡き後どうなった?

花山天皇が退位して出家した時の年齢は、まだ20歳にもなっていませんでした。本当だったらこれから本格的に政をする年齢ですよね。

まだまだ若い花山上皇は、弘徽殿の女御亡き後も女性関係で話題にのぼることが多かったようです。ここで亡くなるまで弘徽殿の女御を想い続けたとなればよかったのに・・・小説ではないのでありえませんでしたね(笑)

花山上皇の女性スキャンダル(?)を一つ紹介します。

花山上皇は29歳の時に、四の君(何と弘徽殿の女御の妹!そして、のちに藤原道長の妾)のもとに通っていました。四の君は、三の君という妹とも同じ邸に住んでいたため三の君に想いを寄せていた藤原伊周は勘違いして花山上皇を襲撃してしまったのです。

花山上皇は無事でしたので、出家した身で女性のもとに通っていたことを知られたくありませんでした。しかし、ライバルである藤原伊周を陥れたい藤原道長に利用されて世間にバレてしまいました。これがのちに長徳の変と呼ばれる政変に繋がるのです。

ab

広告

関連記事

早川殿 今川氏真の正室で大河ドラマ「どうする家康」では糸という名前!

昨日取り上げた今川氏真に続いて、その妻である早川殿を取り上げたいと思います。 大河ドラマ「どう

記事を読む

明智光秀 本能寺の変

明智光秀 本能寺の変 今回、取り上げるのは明智光秀です。 主君、織田信長を裏切り本能寺の変で自害

記事を読む

深芳野 土岐頼芸から下贈された斎藤道三の側室で美濃一の美女

来年の大河ドラマ「麒麟がくる」で、濃姫を演じる予定だった沢尻エリカの逮捕により出演者変更となった事か

記事を読む

大野治長と大蔵卿局

大野治長と大蔵卿局 の親子を取り上げます。 大河ドラマ「江」での大野治長は、武田真治が演じています

記事を読む

徳川将軍家 夫に冷遇された御台所

江は、徳川将軍家で唯一の次期将軍を生んだ御台所であり、夫からも大切にされた女性です。御台所の中では、

記事を読む

織田信長について

戦国時代に天下統一を成し遂げる寸前、家臣の裏切りに遭い、 本能寺の変で命を落とした戦国大名・織田信

記事を読む

江 石田三成

江 石田三成 が登場しました。 これから浅井三姉妹にも大きく関わっていく石田三成。 今回は演じた

記事を読む

西郡の局 徳川家康の娶ったはじめての側室で督姫の母

徳川家康のはじめての側室と伝わる西郡の局(にしのこおりのつぼね)は、大河ドラマ「どうする家康」で北香

記事を読む

no image

鳥羽上皇

大河ドラマ「平清盛」で三上博史が演じている鳥羽上皇。 奥さんの璋子さん同様、一風変わった感じで・・

記事を読む

no image

祇園女御

NHK大河ドラマ「平清盛」に出てくる登場人物を紹介していきます。 トップバッターは、祇園女御です。

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像

大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤

藤原公任は藤原道長よりも名門出身の御曹司!紫式部や清少納言とも交流あり

大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太が演じる藤原公任(ふじわらのきんとう

藤原道綱母 蜻蛉日記の作者は本朝三大美人の一人!道長の父・藤原兼家の妾妻

藤原道長の父である藤原兼家には、嫡妻である時姫以外にも当然の如く妻がい

→もっと見る

PAGE TOP ↑