豊臣秀吉 について
豊臣秀吉 について。
「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」の天下獲り3人は、
日本人なら誰でも知っているぐらい超有名人物です。
今回、豊臣秀吉の人物紹介をしたいわけですが、
生まれやその生涯など知っている方が殆どだと思うので、
見方をかえて、秀吉がどれだけ女好きだったのかをご紹介(^^;
豊臣秀吉の女好きエピソードです。
戦国大名は、衆道(男性の同性愛)が盛んでした。
織田信長、前田利家、武田信玄、伊達政宗など名立たる名将たちが
衆道であったと言われます。武田信玄は、男宛てのラブレターが
残っていたりします。戦国時代の衆道は、今のように異端な目で
見られることはなく、かえって名誉なことだったとか???
それで、女好きな豊臣秀吉も衆道に走るのか?
秀吉の家臣が、美少年を秀吉のそばに置いたら何と興味を示した。
家臣が美少年に「誘われたか?」と聞いたら・・・
「お前には、姉か妹はいないのか?」と聞かれたらしいm(_ _)m
さすが、秀吉さんです!
農民出身の秀吉には、男相手というのは信じられなかったのでしょう。
また、秀吉は、自分が農民出身という事もあり名門のお姫様に弱い。
側室は、名門の姫ばかりだとか。もちろん美人好きでもあった。
Wikipediaには側室300人いたとあったが、本当なのか?
家臣への払い下げもあったようなので、関係した女性の数?
そんな秀吉の誘いを断った女性がいます。
有名なのが、秀吉憧れのお市の方と信長の娘・冬姫。
そして、千利休の娘です。
お市の方は、嫁ぎ先を滅ぼされて生涯、秀吉を嫌っていた。
お市の長女・茶々を側室にしたのはお市に似ていたためとも言われる。
冬姫は、旦那さんが亡くなると待ってましたと言わんばかりに
秀吉に言い寄られるが拒否して出家した。
その後、冬姫の嫁ぎ先は100万石から12万石へ。いわゆる逆恨み?
千利休の娘も秀吉を拒んだ。千利休が秀吉に切腹を命じられた
遠い原因になったそうです。
関連記事
-
-
比企尼とは?源頼朝の乳母で伊豆に流された頼朝を長年助け続ける
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から草笛光子演じる比企尼にスポットを当てていきますね。比企尼は源頼朝の乳
-
-
源義経の正室 郷御前は静御前と対立!?夫と共に平泉に逃れて悲劇の最期
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、源義経が無尽の活躍をみせて平氏がいよいよ追い込まれていきます。
-
-
鳥居忠吉 武士でありながら優れた経済感覚で徳川家康の財政面を支えた
久しぶりの更新ですが、NHK大河ドラマ「どうする家康」の登場人物から鳥居忠吉にスポットをあてて紹介し
-
-
石川数正の出奔の原因となる説とは?長野県・松本城の築城について
2023年の大河ドラマ「どうする家康」で、俳優の松重豊が演じている石川数正にスポットを当てたいと思い
-
-
井伊直政 徳川家康の寵臣で有名なイケメン武将!井伊直虎に育てられる
大河ドラマの登場人物ですが、今回は徳川家康の寵臣でありイケメンで知られた井伊直政を取り上げていきたい
-
-
麒麟がくるの稲葉一鉄役は村田雄浩!有能な武将で春日局の祖父
大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物紹介、今回はベテラン俳優の村田雄浩さんが演じる稲葉良通を取り上げて
