*

崇徳天皇 呪い?

公開日: : 最終更新日:2016/12/19 歴代・大河ドラマの紹介 , , ,

スポンサーリンク

崇徳天皇は「悲運」「哀れ」という言葉が似合います。
「怨霊伝説」まである崇徳天皇はどんな人物だったのでしょうか?

鳥羽上皇と待賢門院璋子の第一皇子として生まれた崇徳天皇。
本当なら待望の跡取りとして重んじられるはすが・・・
崇徳天皇は、璋子と白河法皇が密通して生まれた子だった。
そのため父の鳥羽上皇から疎んじられて「叔父子」と呼ばれてしまう。

ここで疑問!本当に崇徳天皇は不義の子なのか?

崇徳天皇が璋子と白河法皇が密通して生まれた子である事。
鳥羽上皇が崇徳天皇を「叔父子」と呼んだ事。
これは全て「古事談」という書物にのみ記されたもので、実のところ真偽は不明です。


崇徳天皇の妻子について

ドラマでも登場しましたが、崇徳天皇は藤原聖子を中宮に娶ります。
聖子は、藤原摂関家の藤原忠通の娘です。
崇徳と聖子の仲は良かったようですが、子供は出来なかった。

しかし、崇徳が兵衛佐局という女性を寵愛して重仁親王を産んだ事により聖子の父・藤原忠通が不快感を示し、保元の乱で義理の息子である崇徳上皇に付かず後白河天皇に味方した一因でもあると言われている。

無理矢理、譲位させられる崇徳天皇

崇徳天皇は、天上人になってからも実権は、父・鳥羽上皇にあった。
そして、鳥羽上皇は寵愛する美福門院得子が体仁親王(近衛天皇)を産むと譲位を迫る。
鳥羽上皇は、自分が白河法皇にされた事をそっくりそのまま崇徳天皇にやり返すのですね。
ある意味、鳥羽上皇の白河法皇への復讐なのでしょうか?

弟・近衛天皇が若くして崩御する

近衛天皇は、17歳で崩御してしまいます。そうすると、次の天皇に誰がなるのかで新たな権力争いが勃発します。最有力候補が、崇徳上皇の息子である重仁親王でした。

しかし、美福門院得子が権力がうつるのを恐れて崇徳上皇の同母弟である後白河天皇が即位してしまう。折角、自分に権力がうつるのを期待していた崇徳上皇は望みを失ってしまう。

保元の乱に敗れる

鳥羽上皇が亡くなる事で口火をきった保元の乱ですが、崇徳上皇は後白河天皇に敗れてしまいます。そして、讃岐国に流されてしまいます。同行したのは、寵愛していた兵衛佐局などわずかだけだったそうです。そして、8年後に亡くなります。暗殺説もあるとか・・・

崇徳天皇の呪いか?怨霊伝説にせまる

悲運の崇徳天皇には実は怨霊伝説があります。

崇徳天皇が亡くなってから数年後に立て続けに大火や動乱が起こった。それだけでなく後白河天皇や藤原忠通に近い人物が相次いで亡くなっていく。貴族たちの間で、崇徳天皇と藤原頼長の怨霊のせいではないかと大きく噂になります。精神的に追い詰められた後白河法皇は、罪人扱いだった崇徳天皇や藤原頼長の位を戻して供養を行ったそうです。

崇徳天皇は、今でも怨霊のイメージが強く、有名どころでは「雨月物語」でも怨霊として描かれていますね。近代でも明治天皇が崇徳天皇の霊を京都へ帰還させるための白峯神宮を創建したり、昭和天皇も崇徳天皇八百年祭に崇徳天皇陵に勅使を遣わして式年祭を執り行いました。

スポンサーリンク

関連記事

no image

平清盛の視聴率がワースト記録更新か!?

低視聴率だった昨年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」を上回るほど低視聴率に悩む2012年の大河ドラマ「

記事を読む

no image

白河法皇の女性関係

今回は、白河法皇を取り上げます。 大河ドラマでは、平清盛の実父として描かれています。 あの時代の最高

記事を読む

大河ドラマ「秀吉」の感想と視聴率!竹中直人と沢口靖子が夫婦役

麒麟がくる休止中に放送された過去の大河ドラマという事で、この間の日曜日(2020年7月12日放送)は

記事を読む

no image

第8回・宋銭と内大臣

大河ドラマ「平清盛」第8回(2012年2月26日放送)は【宋銭と内大臣】でした。 宋銭は、宋のお金

記事を読む

麒麟がくるのキャスト 今井翼、金子ノブアキ、榎木孝明が新キャスト

長谷川博己が主演する大河ドラマ「麒麟がくる」は、越前編が始まった事で新キャストが発表になりました。今

記事を読む

no image

平清盛 視聴率ダウンは関西

大河ドラマ「平清盛」の視聴率が、歴代ワースト3でした。 初回放送から現在、第4回まで放送されましたが

記事を読む

no image

第16回・さらば父上

平清盛のあらすじです! 第16回、2012年4月22日放送分。 「さらば父上」というタイトル

記事を読む

no image

第18回・誕生、後白河帝

大河ドラマ「平清盛」第18回(2012年5月6日放送)のあらすじを超簡単に! 風変りな雅仁親王が天

記事を読む

大河ドラマ「どうする家康」の視聴率が低い!最終回に期待する?

大河ドラマ「どうする家康」の視聴率が気になっていたので、調べてみました。 戦国時代を扱う大河ド

記事を読む

no image

白拍子とは?

平清盛の実母である舞子や祇園女御は元白拍子で登場します。 これから多分、登場するであろう清盛の愛妾

記事を読む

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑