*

第11回・もののけの涙

公開日: : 最終更新日:2016/12/19 歴代・大河ドラマの紹介 , ,

大河ドラマ「平清盛」第11回放送(2012.3.18)のあらすじです。

佐藤義清が失恋して出家・・・

佐藤義清が出家した時に詠んだ歌を崇徳天皇に伝える清盛。
その時に、清盛は白河院の子である事実に悩む崇徳天皇に
自分も同じく白河院の子であるが、自分は自分なりに面白く生きていく事を告げる。

そんな崇徳天皇にも自身の息子(重仁親王)ができる。
重仁親王に天皇の位を譲りたいと鳥羽院に表明するが、得子が邪魔をする。
そして、得子の子・躰仁親王がわずか3歳で天皇の位に就く。
躰仁親王は近衛天皇となり、得子はついに国母となる。

崇徳天皇はなぜすんなりと譲位したのか?

得子の悪知恵(?)で、崇徳天皇は、はめられたのでした。
崇徳天皇は、躰仁親王を自分の養子にして譲位するはすが、弟に帝の位を譲る形式になっていたのだ。弟に譲るという事は、上皇として院政を行うことができない。

怒りに震える崇徳天皇だったが、今さらどうする事も出来ず・・・

平家では、新年の祝いで宗子、明子、秀子(家盛の妻)が揃って演奏を聴かせていた。
又、明子の侍女・波子と平盛国の間に縁談話が持ち込まれる。

一方、東国で勢力を集める源義朝は有力武士の一族を次々と配下におさめていた。
三浦一族の娘、波多野一族の娘との間に、それぞれ息子が生まれていた。
義朝の帰りを待つ由良姫はイライラMAX!!!

王家では、得子が権力を奮う一方、権勢をすっかり失ってしまった待賢門院璋子。
璋子は、得子にいよいよ追い詰められる時がきた。
璋子に仕える者が得子を呪詛したと濡れ衣を着せたのだ。
その事件がきっかけで、璋子は仏門に入る事になる。

清盛の愛妻・明子との別れの時が・・・

物乞いを介抱したことで疫病にかかった明子が倒れてしまう。
清盛は僧を集めて祈祷させたりしたが、祈りむなしく明子は息を引き取る。

ab

広告

関連記事

no image

第22回・勝利の代償

大河ドラマ「平清盛」のあらすじ。 今回は、2012年6月3日放送の第22回「勝利の代償」です。

記事を読む

no image

白河法皇の女性関係

今回は、白河法皇を取り上げます。 大河ドラマでは、平清盛の実父として描かれています。 あの時代の最高

記事を読む

2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」のあらすじとキャストについて

来年、2020年の大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」が非常に楽しみです。 2019年の大河ドラ

記事を読む

大河ドラマの歴代ランキングは?戦国時代の作品のおすすめ

今週の大河ドラマ「麒麟がくる」も面白かったですね! ここまで毎週、視聴している「麒麟がくる」で

記事を読む

no image

第17回・平氏の棟梁

大河ドラマ「平清盛」第17回(2012年4月29日放送)のあらすじです。 育ての父・平忠盛が亡くな

記事を読む

no image

第4回・殿上の闇討ち

大河ドラマ「平清盛」第4回放送(2012年1月29日)分のあらすじです。 平清盛は、北面の武士とし

記事を読む

no image

第2回・無頼の高平太

NHK大河ドラマ「平清盛」第2回の放送が終わりました。 第2回のタイトルは「無頼の高平太」です。 い

記事を読む

no image

白河法皇の殺生禁断令

大河ドラマ「平清盛」第2話で、白河法皇が下した殺生禁断令について調べてみました。 殺生禁断令という

記事を読む

no image

平清盛 視聴率ダウンは関西

大河ドラマ「平清盛」の視聴率が、歴代ワースト3でした。 初回放送から現在、第4回まで放送されましたが

記事を読む

清盛と八坂神社のつながりとは?

清盛の縁の土地を紹介します。今回は、祇園の八坂神社です。八坂神社は、京都を代表する神社のひとつです。

記事を読む

ab

広告

ab

広告

豊臣秀吉の妹 旭姫は夫と離縁させられて徳川家康の正室になる

大河ドラマ「どうする家康」の放送もあと残り2回ですかね?最終回は確か1

於愛の方(西郷局)の死因は毒殺?心労による死?美人薄命の家康側室

徳川秀忠の生母であり徳川家康に寵愛されたという於愛の方(西郷局)を取り

五徳姫の十二ヶ条の訴状とは?築山殿・松平信康との不仲原因

大河ドラマ「どうする家康」からの登場人物、紹介していそうでしていなかっ

大河ドラマ「どうする家康」の視聴率が低い!最終回に期待する?

大河ドラマ「どうする家康」の視聴率が気になっていたので、調べてみました

2024年の大河ドラマ「光る君へ」のキャストが続々決定!主要キャスト以外の脇役陣は?

大河ドラマ「どうする家康」も終盤に入ってきましたね。ずっと視聴出来てい

→もっと見る

PAGE TOP ↑