*

第5回・海賊討伐

公開日: : 最終更新日:2016/12/19 歴代・大河ドラマの紹介 , , ,

大河ドラマ「平清盛」第5回放送は、2012年2月5日。
「海賊討伐」がテーマでした。

平忠盛と宗子の間に平五郎が誕生します。
後の平頼盛です。
平五郎は、忠盛にとって五男になるのですが、三男と四男は宗子腹ではないようですね。

ある日、佐藤義清の自邸に招かれた平清盛と源義朝。
三人はそれぞれ今後の目標を語り合う。

一方、朝廷では崇徳天皇が、政治への意欲を示す。
しかし、鳥羽上皇はこれを許さず、権力を譲ろうとしない。

崇徳天皇の生母であり鳥羽上皇の中宮・璋子は、依然、宮中で絶大な権力を持っていた。
そんな璋子のもとに病み上がりの藤原長実が、娘の得子を伴ってある願いを申し出る。
崇徳天皇の后として得子を入内させてほしいという願いだった。

璋子は鳥羽上皇に得子の入内の話を持ちかける。
そして、ついでに自分もかつて白河法皇から寵愛された思い出話を無邪気に語ってみせる。
鳥羽上皇は璋子の話を聞いて激怒する。
璋子を「もののけ」と呼んで罵る鳥羽上皇だったが、その感情を偶然居合わせた得子に向けてしまう。
そして、得子に手を出してしまう鳥羽上皇。

結局、得子は崇徳天皇ではなく鳥羽上皇の后になる。

朝廷では、瀬戸内海を荒らしまくる海賊を成敗するための会議が行われていた。
その席に、高階通憲が招かれたが、自己中な貴族達とは意見が合わない。

鳥羽上皇の命令で平氏が海賊討伐をすることになる。
忠盛は、清盛も海賊討伐の一員として同行させる。
清盛は、叔父の忠正から「お前が平氏にとって禍の種だ」と言われて思い悩む。
そんな清盛の前に突然、高階通憲があらわれる。
通憲は、清盛に禍となるか宝になるかは自分次第だと言い放つ。

ab

スポンサーリンク

関連記事

no image

第11回・もののけの涙

大河ドラマ「平清盛」第11回放送(2012.3.18)のあらすじです。 佐藤義清が失恋して出家・・

記事を読む

大河ドラマの歴代ランキングは?戦国時代の作品のおすすめ

今週の大河ドラマ「麒麟がくる」も面白かったですね! ここまで毎週、視聴している「麒麟がくる」で

記事を読む

麒麟がくるのキャスト 今井翼、金子ノブアキ、榎木孝明が新キャスト

長谷川博己が主演する大河ドラマ「麒麟がくる」は、越前編が始まった事で新キャストが発表になりました。今

記事を読む

no image

平清盛の初回視聴率17.3%

2012年1月8日(日)に放送された大河ドラマ「平清盛」第1回。 初回視聴率がわかりました。 17

記事を読む

no image

第19回・鳥羽院の遺言

大河・平清盛のあらすじです。 2012年5月13日放送の第19回・・・あれからだいぶ経ってます

記事を読む

戦国大河ドラマ名場面スペシャル 初回放送は1987年「独眼竜政宗」

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が、今度の日曜日の回をもって一時休止になります。新型コロナの影響で、4

記事を読む

no image

かむろ 平家が雇った禿

かむろと呼ばれる赤い着物を着た怖い子供たち。 兎丸まで殺してしまったのですが、あの子供たちはその後

記事を読む

no image

源義経は女好きだった!?

日本人の中では悲劇のヒーロー的な感じでとても人気のある源義経。静御前との悲恋もありイメージ的に何とな

記事を読む

no image

第28回・友の子、友の妻

大河ドラマ「平清盛」のあらすじです。 第28回は「友の子、友の妻」という事で、清盛のよきライバルで

記事を読む

no image

第23回・叔父を斬る

2012年6月10日に放送された「平清盛」第23回・叔父を斬る のあらすじを紹介します。 タイトル

記事を読む

ab

スポンサーリンク

ab

スポンサーリンク

服部正成 服部半蔵の2代目!徳川家康に忠義を尽くす

徳川家康と言えば、忍者を支配下にしていたことは有名です。その忍者の中で

鵜殿長照 大高城での籠城戦を経て上ノ郷城で討ち死にする戦国武将

珍しく本日、2回目の更新になります。 2023年の大河ドラマ「ど

松平昌久の裏切り 三河一向一揆で徳川家康から敵側に寝返った後はどうなる?

徳川家康の家臣・松平昌久(まつだいらまさひさ)を取り上げます。昌久は、

茶屋四郎次郎 徳川家康の伊賀越えを助け信頼を得る!徳川家の御用商人になる

大河ドラマにおける茶屋四郎次郎は、幾度となく登場しています。 2

空誓上人 三河一向一揆で徳川家康と対立するが後に関係修復する

三河の一向一揆を主導したと伝わる空誓上人(くうせいしょうにん)を取り上

→もっと見る

PAGE TOP ↑