*

一条忠頼 武田信義の嫡男で源頼朝に粛清される最期

スポンサーリンク

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で少ない出番ながらも気になった登場人物がいたので、取り上げたいと思います。その人物とは、一条忠頼です。

一条忠頼は、甲斐源氏の棟梁・武田信義の嫡男です。

「鎌倉殿の13人」では、前原滉が演じていました。ドラマの中で、武田信義への見せしめとして一条忠頼は粛清された印象が強かったのですが、実際の一条忠頼は本当にそのような悲劇的な最期を遂げたのでしょうか?

一条忠頼 武田信義の嫡男として

一条忠頼は、甲斐武田家の初代当主である武田信義の嫡男として生まれます。ただ、一条忠頼の通称は次郎でしたので庶子か早世した兄がいたのかもしれませんね。

ちなみに武田信玄は、甲斐武田家の19代当主に当たります。一条忠頼が殺害された為に家督は忠頼の弟・信光にうつるので、武田信玄は信光の嫡流ということになります。

一条忠頼が生きていたら武田信玄は家督を継いでいなかったかもですね。

一条忠頼は、武田信義の嫡男として有望だったようです。甲斐国の一条郷というところを領土支配していたので一条氏と名乗っていました。

父に伴い平家打倒の兵を挙げて源頼朝軍と合流して富士川の戦いで平家を破ります。その勢いで木曽義仲追討でも活躍をみせますが・・・。

駿河国まで勢力を伸ばした甲斐源氏の武田家を源頼朝は警戒します。そして、なかなか有能な嫡男の一条忠頼を亡き者にしようと企てるのです。

一条忠頼 源頼朝に誅殺される

源平合戦がひとまず平定して多くの遠征軍が鎌倉に帰ってきた矢先の1184年(元暦元年)の6月。鎌倉幕府の御所内にて酒宴が催されていて一条忠頼も招かれていました。

沢山の御家人がいる中で、一条忠頼は小山田有重や天野遠景によって殺害されました。これは源頼朝の命によるものです。

その勢力を恐れて相手を殺害するというやり方は、上総介広常の時と同じですね。権力を維持するためには仕方がないのかもしれませんが・・・。

大河ドラマでは、木曽義仲の嫡男・源義高を唆したことが殺害の理由の一つになっていましたが、これはほぼありえない事だと思われます。

スポンサーリンク

関連記事

織田信雄 「どうする家康」では浜野謙太が演じる信長の次男!

3か月ぶりの更新となってしまいました。仕事が忙しくて大河ドラマ自体も観れていないという・・・。なので

記事を読む

徳川将軍家 夫に冷遇された御台所

江は、徳川将軍家で唯一の次期将軍を生んだ御台所であり、夫からも大切にされた女性です。御台所の中では、

記事を読む

織田信長について

戦国時代に天下統一を成し遂げる寸前、家臣の裏切りに遭い、 本能寺の変で命を落とした戦国大名・織田信

記事を読む

摂津晴門 片岡鶴太郎が演じるインパクトある悪役は本当に悪い人?

久しぶりの更新になります。ここ2か月ほど、忙しくて大河ドラマを観る暇がなかったので、録画していたのを

記事を読む

真田幸村 江

真田幸村 江 に登場! 大河ドラマ「江」の登場人物の紹介、今回は真田幸村です。 戦国大名の中です

記事を読む

斎藤義龍 父の斎藤道三と長良川の戦いで勝利!父殺しの汚名とともに

大河ドラマ「麒麟がくる」、明日(2020年5月10日)放送は「長良川の対決」です。 いよいよ美

記事を読む

石川数正の出奔の原因となる説とは?長野県・松本城の築城について

2023年の大河ドラマ「どうする家康」で、俳優の松重豊が演じている石川数正にスポットを当てたいと思い

記事を読む

静御前 源義経の愛妾!しづやしづの舞を披露した白拍子

先日、源義経の正室である郷御前(「鎌倉殿の13人」では里)を取り上げましたので、もう一人の妻である静

記事を読む

徳川国松(忠長)の生涯

徳川国松(忠長)の生涯 について。 江姫と徳川秀忠の次男で、徳川家光の弟である国松。 後の駿府藩

記事を読む

織田信秀 ライバル・斎藤道三や息子・信長とは正反対の秩序ある武将

今日、紹介する大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物は、織田信長のお父さんである織田信秀です。 ド

記事を読む

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑