徳川家康について
公開日:
:
最終更新日:2016/02/25
大河ドラマの登場人物 側室, 徳川家康, 武田信玄
徳川家康について エピソードをご紹介します。
お江の後の義父になる徳川家康について、色々と調べてみた。
徳川幕府の初代将軍であり天下人となった人物です。
徳川家康の戦績などは教科書でも習った通りだと思うので、
見方を変えて、徳川家康の知られざるエピソードを紹介しますね。
■徳川家康のエピソード
・徳川家康は、かなりの健康オタクだったそうです。
当時としては、長寿とされる75歳まで長生きしました。
しかし、そんな家康も最期は鯛の天ぷらが原因で亡くなった。
・武田信玄に憧れていて、戦術や軍法などを倣った。
徳川家康は、唯一大敗した三方ヶ原の戦いで、九死に一生を得た。
この戦いで、逃げる際、馬上で糞をもらした程、恐怖を味わった。
徳川家康は、この時の屈辱を絵に描かせて教訓とした。
大敗させられた相手であるが、武田信玄を尊敬するようになった。
・好きな女性のタイプは、若い頃は後家、年をとるとロリコンになる。
徳川家康の側室は、はじめは夫を亡くした未亡人が多かった。
子供を生んでくれる女性を好んだためです。
しかし、家康の後半の側室たちは、皆10代の若い娘ばかりです。
相当なロリコンになってしまいました。
共通しているのは、家柄を全く気にしないことですね。
このあたりは、豊臣秀吉と全くの正反対です。
関連記事
-
-
堀河局 百人一首の女流歌人
今回、取り上げるのは堀河局です。 大河ドラマ「平清盛」では、りょうが演じています。 第4話で、堀河
-
-
土岐頼芸 鷹の絵を得意とする美濃の守護大名で斎藤道三に追放される
大河ドラマ「麒麟がくる」で、尾美としのりが演じていた土岐頼芸を取り上げます。 今年の大河ドラマ
-
-
藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する
紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和泉式部など同じ時代を過ごした才
-
-
明智光安 明智光秀の叔父で父親代わり!最期は明智城で自害する
1/19よりスタートした2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」で、主人公の明智光秀の叔父さん明智光安を
-
-
朝倉義景の息子たち 溺愛した阿君丸と愛王丸!そして朝倉信景
大河ドラマ「麒麟がくる」では、2、3話前のストーリーだったかと思いますが、朝倉義景が嫡男だった阿君丸
-
-
江が溺愛した徳川忠長の子供はあの松平長七郎!?
徳川家光の弟で、家光よりも出来が良く、江が溺愛したとされる徳川忠長。 最期は、家光の邪魔となり28
-
-
小松姫(稲姫) 本多忠勝の娘で真田信之の正室!才色兼備で男勝り?
戦国時代の姫たちの中でも人気が高い小松姫は、2023年の大河ドラマ「どうする家康」にも登場しています
- PREV
- 江 初 茶々 浅井三姉妹
- NEXT
- 江 あらすじ 10話【わかれ】
