*

大河ドラマ「国盗り物語」高橋英樹の信長がイケメンだった

昨日、6月21日(日)の大河ドラマは、過去放映作品の大河ドラマ「国盗り物語」の名場面が紹介されていました。

今年の大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物と被っているので、視点を変えてドラマをみるのも面白かったですね。それで、「独眼竜政宗」に続き「国盗り物語」の印象に残ったことを書き出してみたいと思います。

国盗り物語

大河ドラマ「国盗り物語」で印象に残ったこと

・俳優さんの力量なのか全体的に迫力が凄かった
・道三を演じる平幹二朗と本木雅弘の姿が重なった
・道三は女たらしなのね
・高橋英樹の信長がイケメンだった
・深芳野の印象がまるで違う
・松坂慶子が超美人!あれでまだ21才!?
・信長の光秀に対するパワハラが酷いかも
・秀吉がメソメソしている

名場面たくさんあったのですが、今ざっと思い付いた事を書き出してみました。

印象的だったのは高橋英樹があんなに美形だったことです。最近はもうバラエティに沢山出ているのでその印象が強いのですが、やっぱり偉大な時代劇役者なんですよね。

俳優陣もですが、女優陣もかなり豪華ですよね。お万阿の池内淳子、三田佳子の深芳野、濃姫の松坂慶子など大女優が演じていて他の登場人物もそうそうたるメンバーのキャスティングでした。

斎藤道三 油問屋の未亡人の旦那となる?

さて、ここからは大河ドラマ「国盗り物語」のストーリーの中で、注目したいこと疑問に思ったことを書いていこうと思います。

まず、斎藤道三が表舞台に出てくる足掛かりとなった油問屋の未亡人、お万阿の存在です。「国盗り物語」では、池内淳子が演じていました。

ドラマでは、斎藤道三が油問屋の財産(?)が欲しくてお万阿に近付きますが、お万阿は道三にコロッと騙されてしまいます。

史実はどうだったのか調べてみたら斎藤道三、もしくは道三の父である松波庄五郎が、油問屋の娘と結婚した事が史料に残っているとの事でした。これは、多分、道三・父の可能性が高いようで、一代で国盗りをしたと思われていた道三は実は父子の二代で達成したことになるようです。近代ではこの説が有力だという事です。

斎藤道三の側室 深芳野の印象が違う

「麒麟がくる」と「国盗り物語」の登場人物は、ほぼ丸被りだと思うのですが、その中でも印象が全く違うのは、斎藤道三の側室である深芳野です。

「国盗り物語」での三田佳子の比重が大きいのもあると思うのですが、「麒麟がくる」の深芳野よりもヒロイン的(?)な描かれ方だなぁと感じました。

「麒麟がくる」の深芳野は、悪女的な描かれ方ですし、主人公が明智光秀という事もありそこまで重要なキャスティングではないですからね。

ただ、どちらの深芳野も夫と息子が争うのだけは避けたい、母の愛を感じました。

大河ドラマ「国盗り物語」は名作だった?

大河ドラマ「国盗り物語」は、キャスティングも豪華でこれぞ大河ドラマという感じでした。

主人公の斎藤道三役が平幹二朗、織田信長役が高橋英樹、明智光秀役が近藤正臣。この三人をメインに、女優陣もお万阿役の池内淳子、深芳野役の三田佳子、濃姫役の松坂慶子。

他に昨日の名場面に登場した人物では、羽柴秀吉役の火野正平、黒田官兵衛役の江守徹、土岐頼芸役の金田龍之介、斎藤龍興役の大石吾朗、柴田勝家役の宍戸錠、森蘭丸役の中島久之、お槙(妻木煕子)役の中野良子、徳川家康役の寺尾聰などいました。

司馬遼太郎の作品であったのも名作と言われる所以かもしれませんね。「国盗り物語」第1回目から観たいと思いました。

あっ、それと7月12日放送の大河ドラマ名場面特集が決定しました。1996年の大河ドラマ「秀吉」が放送されるそうです。竹中直人の秀吉ですね。おね役が沢口靖子でした。

ab

広告

関連記事

no image

第27回・宿命の対決

大河ドラマ「平清盛」の第27回「宿命の対決」のあらすじです。宿命の対決ということで、当然、平清盛VS

記事を読む

no image

第17回・平氏の棟梁

大河ドラマ「平清盛」第17回(2012年4月29日放送)のあらすじです。 育ての父・平忠盛が亡くな

記事を読む

2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」のあらすじとキャストについて

来年、2020年の大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」が非常に楽しみです。 2019年の大河ドラ

記事を読む

no image

第22回・勝利の代償

大河ドラマ「平清盛」のあらすじ。 今回は、2012年6月3日放送の第22回「勝利の代償」です。

記事を読む

戦国大河ドラマ名場面スペシャル 初回放送は1987年「独眼竜政宗」

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が、今度の日曜日の回をもって一時休止になります。新型コロナの影響で、4

記事を読む

no image

白河法皇の殺生禁断令

大河ドラマ「平清盛」第2話で、白河法皇が下した殺生禁断令について調べてみました。 殺生禁断令という

記事を読む

no image

白河法皇の女性関係

今回は、白河法皇を取り上げます。 大河ドラマでは、平清盛の実父として描かれています。 あの時代の最高

記事を読む

no image

平清盛の視聴率がワースト記録更新か!?

低視聴率だった昨年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」を上回るほど低視聴率に悩む2012年の大河ドラマ「

記事を読む

no image

第25回・見果てぬ夢

2012年6月24日放送の第25回 「見果てぬ夢」のあらすじ。 平清盛は、信西と共に政治改革を推し

記事を読む

no image

第4回・殿上の闇討ち

大河ドラマ「平清盛」第4回放送(2012年1月29日)分のあらすじです。 平清盛は、北面の武士とし

記事を読む

ab

広告

ab

広告

豊臣秀吉の妹 旭姫は夫と離縁させられて徳川家康の正室になる

大河ドラマ「どうする家康」の放送もあと残り2回ですかね?最終回は確か1

於愛の方(西郷局)の死因は毒殺?心労による死?美人薄命の家康側室

徳川秀忠の生母であり徳川家康に寵愛されたという於愛の方(西郷局)を取り

五徳姫の十二ヶ条の訴状とは?築山殿・松平信康との不仲原因

大河ドラマ「どうする家康」からの登場人物、紹介していそうでしていなかっ

大河ドラマ「どうする家康」の視聴率が低い!最終回に期待する?

大河ドラマ「どうする家康」の視聴率が気になっていたので、調べてみました

2024年の大河ドラマ「光る君へ」のキャストが続々決定!主要キャスト以外の脇役陣は?

大河ドラマ「どうする家康」も終盤に入ってきましたね。ずっと視聴出来てい

→もっと見る

PAGE TOP ↑