*

第2回・無頼の高平太

公開日: : 最終更新日:2016/12/19 歴代・大河ドラマの紹介 , , , ,

NHK大河ドラマ「平清盛」第2回の放送が終わりました。
第2回のタイトルは「無頼の高平太」です。
いよいよ主役の俳優・松山ケンイチが登場します。

「平清盛」は、出だしから兵庫県知事からの批判があったり
劇中でのセリフ「王家」への賛否両論など別の意味で話題になっています。

兵庫県知事の批判については、全くのお門違いって感じです。
「王家」というセリフについては確かに違和感がありますが別に使っていいと思う。
日本の場合は、「皇室」や「王朝」とかの表現のほうがいいのかな?
「王室」だと英国などヨーロッパ諸国。
「王家」だとエジプトがぱっと思い浮かぶ。
(王家の紋章という古い少女漫画の影響・・・)

話が思いっきり逸れましたが、第2回のあらすじです。

舞子が生んだ平太は、平忠盛の子として成長する。
しかし、自分が一体何者なのか葛藤もあり荒くれた人物になっていた。
そんな平太をみてまわりの人々は「無頼の高平太」と呼ぶようになる。

平家でも平太よりも実子の家盛を嫡男にという声が上がる。

そんな中、平太は、落とし穴にはまっている高階通憲という男を助ける。
通憲は、無意味な殺生禁断令を出した白河法皇を「もののけ」と呼び、乱れた世の中を嘆いていた。

今もまだ白河法皇が権力を握っていたのだ。
鳥羽上皇は、后の璋子が白河法皇と通じていてもまだ彼女のもとに通っていた。
しかし、心の中では白河法皇への憎しみを募らせていた。

平太は、元服式を迎えて名を「平清盛」とあらためる。

殺生禁断令を破った漁師のすずき丸の父を救おうと白河法皇のもとに直接出向いた清盛。
清盛は、白河法皇に殺生禁断令で民を苦しめないでほしいと懇願するが聞き入れて貰えず。
そして、白河法皇に向かって「もののけ」と言い放つが、白河法皇から衝撃的な真実を告げられる。

清盛の母が、法皇の命に背いて災いをもたらす赤子を出産したこと。
今、清盛がいる場所で母は矢で討たれ殺されたこと。
そして、清盛にも「もののけ」の血が流れていること・・・

ある日のこと、石清水八幡宮の祭りで舞人に選ばれた清盛は、白河法皇や貴族、平氏、源氏などの前で華麗に舞を舞う。
踊りの途中で、清盛は、白河法皇に斬りかかるように刃を向ける。
そして、剣を大地に思いっきり刺して「おもしろう生きてやる」と宣言。

その姿に、白河法皇は「おもしろい舞だった」と告げその場を立ち去る。
また、清盛の姿を遠くから見つめる青年・武者丸(源義朝)がいた。

数か月後、白河法皇は崩御する。
譲位させられていた鳥羽上皇が権威の座につき、また乱世へとなだれこむ。

白河法皇―中世をひらいた帝王

待賢門院璋子の生涯

ab

広告

関連記事

no image

第3回・源平の御曹司

NHK大河ドラマ「平清盛」、第3回のあらすじです。 今回のタイトルは「源平の御曹司」です。 生涯の

記事を読む

no image

第12回・宿命の再会

前回の更新から1ヶ月以上放置。 久しぶりの更新になってしまった(ドラマが面白くないとか・・・そ

記事を読む

no image

平清盛も情けをかける

何となく平清盛って悪人イメージが強く、実際にドラマや小説などでは悪人として描かれる事が多いです。なぜ

記事を読む

no image

第11回・もののけの涙

大河ドラマ「平清盛」第11回放送(2012.3.18)のあらすじです。 佐藤義清が失恋して出家・・

記事を読む

no image

第10回・義清散る

NHK大河ドラマ「平清盛」のあらすじを紹介しています。 今回は、2012年3月11日放送の第1

記事を読む

no image

白河法皇の女性関係

今回は、白河法皇を取り上げます。 大河ドラマでは、平清盛の実父として描かれています。 あの時代の最高

記事を読む

no image

第21回・保元の乱

大河ドラマ「平清盛」第21回放送分(2012年5月27日)のあらすじです。 今回のタイトル通り、保

記事を読む

no image

白拍子とは?

平清盛の実母である舞子や祇園女御は元白拍子で登場します。 これから多分、登場するであろう清盛の愛妾

記事を読む

no image

第28回・友の子、友の妻

大河ドラマ「平清盛」のあらすじです。 第28回は「友の子、友の妻」という事で、清盛のよきライバルで

記事を読む

no image

第29回・滋子の婚礼

大河ドラマ「平清盛」の第29回は、清盛にとっては義理の妹にあたる平滋子の結婚がテーマです。相手は、あ

記事を読む

ab

広告

ab

広告

豊臣秀吉の妹 旭姫は夫と離縁させられて徳川家康の正室になる

大河ドラマ「どうする家康」の放送もあと残り2回ですかね?最終回は確か1

於愛の方(西郷局)の死因は毒殺?心労による死?美人薄命の家康側室

徳川秀忠の生母であり徳川家康に寵愛されたという於愛の方(西郷局)を取り

五徳姫の十二ヶ条の訴状とは?築山殿・松平信康との不仲原因

大河ドラマ「どうする家康」からの登場人物、紹介していそうでしていなかっ

大河ドラマ「どうする家康」の視聴率が低い!最終回に期待する?

大河ドラマ「どうする家康」の視聴率が気になっていたので、調べてみました

2024年の大河ドラマ「光る君へ」のキャストが続々決定!主要キャスト以外の脇役陣は?

大河ドラマ「どうする家康」も終盤に入ってきましたね。ずっと視聴出来てい

→もっと見る

PAGE TOP ↑