*

2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」のあらすじとキャストについて

スポンサーリンク

来年、2020年の大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」が非常に楽しみです。

2019年の大河ドラマ「いだてん」は現代ものなので観ていません。観れば面白いとは思うのですが、大河ドラマはやっぱり時代劇じゃないと・・・。

しかも「麒麟がくる」の時代背景は、私の好きな戦国時代なので尚更、楽しみです。

今回は、「麒麟がくる」のあらすじや出演が発表されているキャスト陣を中心にお伝えしたいと思います。

大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公は明智光秀

「麒麟がくる」の主人公は、明智光秀になります。

明智光秀は、本能寺の変で主君だった織田信長を討った謀反人で、かつては裏切り者の印象が強かったと思います。

しかし、明智光秀の様々なエピソードを聞くたびにこの武将は本当に過小評価だよなぁと思っていました。

明智光秀は、善政を布いていたため領民たちから慕われていたそうですし、妻の煕子(ひろこ)に対する愛情の深さからみても人となりが分かると思います。

又、文化人としても知られ織田信長の比叡山延暦寺の焼き討ちにも猛反対しました。

明智光秀は、織田信長からの信頼も厚く寵愛されていた武将でもありましたが、根本的に織田信長とは全てが合わなかったのだと思います。

大河ドラマ「麒麟がくる」では、明智光秀の青年時代から本能寺の変、最期となる山崎の戦いまでが描かれる予定です。


新装版 明智光秀 真の天下太平を願った武将

大河ドラマ「麒麟がくる」のキャスト

大河ドラマだけあってやはり今回の「麒麟がくる」も大物俳優などが脇を固めるほど豪華なキャスト陣の出演が発表になっています。

まだ、未発表の主要人物もありますが、現在、発表されているキャストを紹介しますね。

大河ドラマ「麒麟がくる」の主演は長谷川博己

2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀役は長谷川博己です。

長谷川博己は、昨年のNHK朝ドラ「まんぷく」にも出演していましたし、NHKの仕事が立て続けなので制作側にも好かれていそうですよね。そもそも脚本を担当した池端俊策のリクエストらしいですが。

ちなみにご存じ、鈴木京香の彼氏としても有名ですね。何となく大河ドラマが終了する頃に結婚しそうな気もしますが・・・。

大河ドラマ「麒麟がくる」のヒロインは誰?

大河ドラマ「麒麟がくる」のヒロインですが、通常なら「麒麟がくる」の主人公、明智光秀の正室である熙子が相応しいと思いましたが、制作側は今回の大河ドラマのヒロインはオリジナルキャラの門脇麦演じる駒、濃姫役の沢尻エリカになるとしています。

織田信長の妻である濃姫がヒロインというのも?ですが、さらにオリジナルキャラである駒がヒロインというのも何だかなぁという感じです。

駒は、明智光秀が京で知り合う娘で最初から最後まで出番があるそうです。なので最もヒロインに近いのは駒役の門脇麦になるかと思います。

ちなみに熙子役を演じるのが女優の木村文乃です。

熙子のイメージは慎ましいけれども芯のしっかりした女性。夫に寄り添い支える熙子は、木村文乃の持ち味にぴったりと合いますね。

私は、明智光秀役の長谷川博己と共に木村文乃の熙子役も非常に楽しみです。

大河ドラマ「麒麟がくる」のキャスト その他

長谷川博己、門脇麦、沢尻エリカ、木村文乃以外のキャスト陣を紹介しますね。

語りは市川海老蔵です。2020年5月に市川團十郎を襲名予定ですので、海老蔵からクレジット変更があるのか気になります。

すでに発表になっている出演者ですが、

男性陣は明智光安役に西村まさ彦、望月東庵役に堺正章、織田信長役に染谷将太、今川義元役に片岡愛之助、藤吉郎(豊臣秀吉)役に佐々木蔵之介、徳川家康役に風間俊介、斎藤道三役に本木雅弘、足利義昭役に滝藤賢一、足利義輝に向井理、細川幽斎役に眞島秀和、松永久秀役に吉田鋼太郎、三淵藤英役に谷原章介、藤田伝吾役に徳重聡、稲葉一鉄役に村田雄浩。

女性陣は、斎藤道三の側室である深芳野役に南果歩、織田信秀の継室で信長生母の土田御前役に檀れい、伊呂波太夫役に尾野真千子が決定しています。

大河ドラマ後半に登場するかもしれませんが、明智光秀の娘である細川ガラシャを誰が演じるのか楽しみです。


ここまでわかった! 明智光秀の謎

スポンサーリンク

関連記事

no image

第29回・滋子の婚礼

大河ドラマ「平清盛」の第29回は、清盛にとっては義理の妹にあたる平滋子の結婚がテーマです。相手は、あ

記事を読む

濃姫の代役が川口春奈に決定!信長の正室、帰蝶の生涯と過去に演じた女優陣

明智光秀が主人公となる2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」ですが、撮影も順調に行われていたと思った矢

記事を読む

no image

第28回・友の子、友の妻

大河ドラマ「平清盛」のあらすじです。 第28回は「友の子、友の妻」という事で、清盛のよきライバルで

記事を読む

no image

第14回・家盛決起

またまた簡単にあらすじ書きます。 記憶が乏しい大河ドラマ「平清盛」第14回 (2012年4月8

記事を読む

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国時代を舞台にした作品として注目

記事を読む

no image

第1回・ふたりの父

2012年NHK大河ドラマ「平清盛」がスタートしました。 ドラマの始まりは、源氏の棟梁である源頼朝

記事を読む

no image

第2回・無頼の高平太

NHK大河ドラマ「平清盛」第2回の放送が終わりました。 第2回のタイトルは「無頼の高平太」です。 い

記事を読む

no image

第8回・宋銭と内大臣

大河ドラマ「平清盛」第8回(2012年2月26日放送)は【宋銭と内大臣】でした。 宋銭は、宋のお金

記事を読む

2023年の大河ドラマは松本潤主演の「どうする家康」に決定!

まだまだ先の話ですが、2023年・・・来年の大河ドラマの主演に嵐の松本潤(37)が決定したと報じられ

記事を読む

no image

第15回・嵐の中の一門

大河「平清盛」第15回のあらすじ。 2012年4月15日放送分、また簡単にいっちゃいます。

記事を読む

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑