*

江 あらすじ 43話【淀、散る】

公開日: : 最終更新日:2016/02/23 大河ドラマのあらすじ , , ,

スポンサーリンク

江 あらすじ 43話【淀、散る】
徳川家康は、大坂城にいる牢人たちを追放するか
秀頼と淀殿が大坂城から出て国替えを受け入れるかの
選択を豊臣方に迫ってきた。

徳川と豊臣の衝突をくい止めようと常高院(初)が、
駿府にいる家康のもとに嘆願しに行くが家康の心は変わらず。

一方、江は姉の淀殿に大坂を出て江戸で一緒に
暮らそうという手紙を書くが、淀殿の心も変えられなかった。
淀殿も家康と再度、戦うことを心に決める。

江の夫、徳川秀忠も戦を阻止しようとして、
家康やそして、高台院(北政所)にも懇願するが
大坂夏の陣のはじまりを防ぐことは出来なかった。

真田幸村の奮戦で、豊臣方が一時優勢になる。
家康のいる徳川本陣にまで襲いかかった真田軍だったが、
結局、真田幸村は壮絶な死を遂げる。

淀殿と豊臣秀頼は、真田幸村の死の知らせを受けて、
豊臣の終焉を感じることになる。

戦国武将の通知表

大坂城から千姫と常高院が落ちのびてくる。
二人は、家康と秀忠に淀殿と秀頼の助命を懇願するが
聞き入れてもらえず。

結局、総大将として秀忠は大坂城に火をかける。
そして、淀殿と秀頼がこもる蔵目掛けて一斉に射撃する。
あとがなくなった淀殿と秀頼は、自害して果てる。

戦国武将55 英雄たちの人生でわかる戦国時代

スポンサーリンク

関連記事

江 あらすじ 33話【徳川の嫁】

江戸城で、新たな手強い相手・大姥局から嫡男をと催促される江。 江は、2人目の子を妊娠して、つい「男

記事を読む

江 あらすじ 22話【父母の肖像】

江 あらすじ 22話【父母の肖像】 江の姉・茶々が懐妊したことで、自分の子がいなかった 豊臣秀吉

記事を読む

江 あらすじ 30話【愛しき人よ】

江 あらすじ 30話【愛しき人よ】 江は、徳川秀忠に嫁いだが、ふたりの関係は最悪だった。 江

記事を読む

江 あらすじ 16話【関白秀吉】

江たちがいる大阪城に、羽柴秀吉の家族がやってきた。 秀吉の母・なか、秀吉の姉・とも、秀吉の妹・旭た

記事を読む

江 あらすじ 34話【姫の十字架】

江戸城で、江はふたりの娘・千姫と珠姫と平穏な日々を送る。 徳川家康は、大阪城の西の丸に入り実権

記事を読む

江 あらすじ 42話【大坂冬の陣】

大坂冬の陣が始まる。 徳川方が優位に戦いを進め、豊臣方を籠城へと追い込む。 優勢だった徳川家康は

記事を読む

江 あらすじ 10話【わかれ】

大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第10話です。 第10話は、茶々・初・江たち3姉妹と母、お市の方の

記事を読む

江 あらすじ 39話【運命の対面】

江 あらすじ 39話【運命の対面】 徳川秀忠が徳川幕府2代将軍となり、正室の江も御台所となる。

記事を読む

江 あらすじ 13話【花嫁の決意】

突然、羽柴秀吉から嫁に出すことを告げられた江。 江を突然、嫁に出すと言いだした秀吉にはある思惑があ

記事を読む

江 あらすじ 46話【希望】

江 あらすじ 46話【希望】 2011年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」46話が最終回でした。

記事を読む

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑