*

江 あらすじ 7話【母の再婚】

公開日: : 最終更新日:2016/02/23 大河ドラマのあらすじ , , , ,

2011年2月20日(日)放送の大河ドラマ「江」のあらすじ。
本能寺の変で、織田信長と後継者だった嫡男・織田信忠が亡くなる。
その後、羽柴秀吉が謀反をおこした明智光秀を討つことになりました。

織田信長の後継者問題が浮上。嫡男も一緒に亡くなった事で
信長の次男・信雄と三男・信孝の跡目争い一騎打ちかと思われた。
柴田勝家は、三男の織田信孝を推していた。

そして、羽柴秀吉は千宗易の一言である名案を思い付く。
それは、嫡男だった織田信忠の長男で信長の孫にあたる三法師の擁立。
嫡流ということで次男・信雄と三男・信孝より三法師のほうが
後継者に相応しいとしたのだった。【清洲会議】

江たちは、幼い三法師を祭り上げた秀吉を怪訝するのでした。
そして、お市の方のところへ織田信孝がやってくる。
織田信孝は、お市の方に羽柴秀吉に対抗するため柴田勝家と
再婚する案を持ちかけ、お市は再婚を承諾するのでした。

母から再婚話を聞かされた3姉妹にも衝撃が走る。
茶々や初は、猛反対する中、江は実父を知らないので反対も出来ずにいた。

大河ドラマ「江」第7回の不思議場面は、清洲会議になぜか
江もいたという設定。(となりの部屋で聞いていた)ありえない(^^;

ab

スポンサーリンク

関連記事

江 あらすじ 10話【わかれ】

大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第10話です。 第10話は、茶々・初・江たち3姉妹と母、お市の方の

記事を読む

江 あらすじ 9話【養父の涙】

2011年3月6日(日)放送の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第9話は、「養父の涙」という内容で

記事を読む

江 あらすじ 14話【離縁せよ】

江は、姉たちに別れを告げて尾張大野城の佐治一成のもとに嫁いだ。 佐治一成との婚礼の最中、江は乳母か

記事を読む

江 あらすじ 36話【男の覚悟】

江 あらすじ 36話【男の覚悟】 徳川家康と石田三成の関ヶ原の戦いは、徳川方の勝利で終わった。

記事を読む

江 あらすじ 45話【息子よ】

竹千代に化粧をしていた理由を聞いても答えない。 理由もわからずただ怒りに震える江。 そんな中

記事を読む

江 あらすじ 6話【光秀の天下】

大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第6話(2011年2月13日放送) 本能寺の変で、織田信長は明智光

記事を読む

江 あらすじ 32話【江戸の鬼】

太閤、豊臣秀吉は、波乱に満ちたその生涯を閉じた。 秀吉が亡くなった事に江は、深い悲しみを感じていた

記事を読む

江 あらすじ 22話【父母の肖像】

江 あらすじ 22話【父母の肖像】 江の姉・茶々が懐妊したことで、自分の子がいなかった 豊臣秀吉

記事を読む

江 あらすじ 29話【最悪の夫】

江 あらすじ 29話【最悪の夫】 豊臣秀吉の命令で、徳川秀忠に嫁ぐことになった江。 江は、その命

記事を読む

江 あらすじ 41話【姉妹激突!】

江 あらすじ 41話【姉妹激突!】 江戸城では、長男・竹千代の傍若無人な振る舞いをみて 江は、福

記事を読む

ab

スポンサーリンク

ab

スポンサーリンク

服部正成 服部半蔵の2代目!徳川家康に忠義を尽くす

徳川家康と言えば、忍者を支配下にしていたことは有名です。その忍者の中で

鵜殿長照 大高城での籠城戦を経て上ノ郷城で討ち死にする戦国武将

珍しく本日、2回目の更新になります。 2023年の大河ドラマ「ど

松平昌久の裏切り 三河一向一揆で徳川家康から敵側に寝返った後はどうなる?

徳川家康の家臣・松平昌久(まつだいらまさひさ)を取り上げます。昌久は、

茶屋四郎次郎 徳川家康の伊賀越えを助け信頼を得る!徳川家の御用商人になる

大河ドラマにおける茶屋四郎次郎は、幾度となく登場しています。 2

空誓上人 三河一向一揆で徳川家康と対立するが後に関係修復する

三河の一向一揆を主導したと伝わる空誓上人(くうせいしょうにん)を取り上

→もっと見る

PAGE TOP ↑