*

阿茶局 徳川家康の側室

公開日: : 最終更新日:2016/02/25 大河ドラマの登場人物 , , ,

阿茶局 徳川家康の側室。
大河ドラマ「江」第42話に登場した阿茶局について紹介。
阿茶局は、大坂冬の陣のあと徳川方の和議の交渉として、
使者に立った女性です。徳川家康の側室であります。

阿茶局は、沢山いる徳川家康の側室の中でも
大河ドラマや歴史ドラマによく登場する女性です。

もっと知りたい! お江と戦国の女たち

和議の交渉役に立ったことでもわかる通り、
聡明で才知にあふれた女性だったようです。

阿茶局は、名前を須和と言います。
父親は、武田家、今川家の家臣だった飯田直政です。
須和も今川家の家臣だった神尾忠重と19歳ではじめの結婚をします。
この時、男子を生んでいますが、夫は結婚からわずか4年で死去。

未亡人になった須和は、その2年後に徳川家康の目にとまり側室になる。

夫になった徳川家康の信頼が厚く、常に側近くに仕えていたそうです。
小牧・長久手の戦いで流産してから家康との間に子供は出来ませんでした。

阿茶局は、生母・西郷局を亡くした徳川秀忠と松平忠吉の
養育にあたりました。

家康が亡くなると、家康の側室は皆、落飾して院号を名乗りましたが、
阿茶局だけは、その才を惜しまれて、剃髪をしませんでした。
江戸城竹橋に邸地を賜わりました。
晩年も徳川和子の入内で母代わりとして上洛したりしました。
後水尾天皇より従一位を与えられました。

そして、阿茶局78歳の時に徳川秀忠が亡くなります。
その時に剃髪し雲光院と名乗る。83才で生涯を閉じました。

徳川将軍の意外なウラ事情

ab

広告

関連記事

於大の方 徳川家康の母で実子に対しては非常に愛情深い女性

大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物を紹介しております。 今回は、竹千代(後の徳川家康)の生母で

記事を読む

森蘭丸 兄弟 について

森蘭丸 兄弟 について。 織田信長の小姓で、男色の相手とも言われる森蘭丸。 男でありながら女性の

記事を読む

五徳姫の十二ヶ条の訴状とは?築山殿・松平信康との不仲原因

大河ドラマ「どうする家康」からの登場人物、紹介していそうでしていなかった五徳姫を今更ながら紹介したい

記事を読む

正親町天皇 坂東玉三郎が演じる美しい帝と弟・覚恕との仲

坂東玉三郎が演じている第106代天皇の正親町天皇について調べてみました。 昨日の深夜、NHKで

記事を読む

鵜殿長照 大高城での籠城戦を経て上ノ郷城で討ち死にする戦国武将

珍しく本日、2回目の更新になります。 2023年の大河ドラマ「どうする家康」に登場する歴史上の

記事を読む

本多正信 三河一向一揆で徳川家康から出奔したが許される!

過去にNHK大河ドラマで数々の俳優が演じている本多正信ですが、今回の「どうする家康」では松山ケンイチ

記事を読む

no image

祇王祇女と仏御前

平清盛の寵愛をうけた白拍子ということで、ドラマにも登場した祇王祇女、そして仏御前について取り上げたい

記事を読む

足利義輝 剣豪で知られる悲運の最期を遂げる足利13代将軍!

大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物という事で、今回は室町幕府の第13代将軍・足利義輝をクローズアップ

記事を読む

藤原道綱母 蜻蛉日記の作者は本朝三大美人の一人!道長の父・藤原兼家の妾妻

藤原道長の父である藤原兼家には、嫡妻である時姫以外にも当然の如く妻がいました。有名どころでは、「蜻蛉

記事を読む

土岐頼純 帰蝶の最初の夫で美濃国の守護大名

第2話目の大河ドラマ「麒麟がくる」も面白かったですね。今回は、最終回まで楽しく観れそうです。

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑