土田御前 大河ドラマで織田信長の母を演じるのは檀れい
大河ドラマ「麒麟がくる」で、帰蝶が織田家に嫁ぎました。
そのため、織田家の人物が登場するようになりましたが、その中で今回取り上げたいのが帰蝶の義母にあたる土田御前です。
土田御前の読み方は、「どたごぜん」なのですね。私はずっと「つちだごぜん」と読んでいました。でも史実では「どたごぜん」か「つちだごぜん」か分からないそうです。
土田御前は、織田信長の母ですが信長の弟を溺愛するエピソードは有名です。大河ドラマでも土田御前役の檀れいが信長の弟・信勝(信行)を溺愛する場面がすでにありましたよね。この他にも土田御前のエピソードがあるので紹介していきたいと思います。
土田御前とは?
土田御前は、土田政久の娘とされています。
土田政久は、美濃国可児郡土田もしくは尾張国海東郡土田の豪族で、土田の地名の読み名が、可児郡土田なら「どた」で海東郡土田なら「つちだ」なのだそうです。なので、土田御前の呼び名は、出身地から来ているんですね。
土田御前は、織田信秀の継室となり織田家に嫁ぎます。その後、長男の信長を筆頭に信勝(信行)、秀孝、信包、お市の方、お犬の方と子宝に恵まれます。
ちなみに信長と信勝の年の差は2才であります。
土田御前が溺愛した信長の弟・信勝は信行の名前で呼ばれる事が多いのですが、大河ドラマ「麒麟がくる」では織田信勝の名前で登場していますので、ここでも信勝で通したいと思います。
土田御前は織田信長の弟・信勝を溺愛した悲劇
土田御前は、実子であっても長男の信長を嫌ってすぐ下の弟、織田信勝を非常に可愛がりました。その結果、信勝は非業の死を遂げるわけですが・・・。
戦国大名は、兄弟のこのパターンが結構、多いですよね。
母が、弟を溺愛して兄と争い結果、弟が自害させたり殺されたりするパターン。伊達政宗の母、義姫や徳川家光の母、江姫などが有名かと思います。
土田御前が信長よりも信勝を可愛がった理由は、二つあります。
一つは、織田信長はうつけ者と呼ばれていたのと対照的に信勝はとても礼儀正しかったそうです。
そして、もう一つが、信長は嫡男として少年時代から土田御前とは別の場所で暮らしていたのに対し、信勝は、末森城にいる土田御前の元でずっと育てられました。
そうすると二人とも我が子であっても信長よりも信勝を可愛がるのも理解出来ますよね。
信長と信勝の対立が顕著になるのは、二人の父である織田信秀が亡くなってからです。
弘治2年に信長と信勝が本格的に衝突しました。その際、信勝が負けて末森城に籠城しましたが、母の土田御前の取り成しで許されました。
しかし、永禄元年に再び信勝の信長への謀反が発覚します。信長は病気のふりをして清州城に信勝をおびき寄せてここで殺害しました。
土田御前は、信勝に信長への見舞いを勧めていたので、まさか信勝が殺されるとは夢にも思っていなかった事でしょう。彼女の気持ちは絶望に近かった事と思います。ある意味、土田御前が信勝の悲劇を招いたと言ってもよいかと思います。
織田信勝の死後の土田御前はどうなる?
溺愛していた織田信勝が亡くなってからの土田御前は、信長の庇護の元、一緒に暮らしたようです。
信勝が信長に殺されたとは言え、身寄りがないのでここは実の息子に頼るしかなかったのでしょう。
信長との仲は修復されたのかは分かりませんが、信長の子供たち(信忠、信雄、信孝ほか)の面倒を見ていたようです。
又、お市の方が嫁ぎ先である浅井家が滅ぼされて実家に戻ってきたときもお市の方の子供たち(茶々、初、江の三姉妹)の面倒をみていたとか。
土田御前の晩年は、孫の面倒をみながらその成長を楽しみにしていたのかもしれませんね。
そして、土田御前は信長よりも長生きしました。本能寺の変で信長や信忠が亡くなると織田信雄(信長の次男)のもとで暮らしていたようです。
しかし、織田信雄が改易されると伊勢国にいた安濃津城の織田信包(信長の弟)のもとで一生を暮らしました。
結構、土田御前は長生きしたようですね。
ab
関連記事
-
上総介広常の最期は源頼朝に裏切られる?
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、佐藤浩市が演じる上総介広常を今回は取り上げたいと思います。 坂
-
三条西実澄から細川藤孝への古今伝授!三条西家の公家としての家格は?
大河ドラマで気になる人物を紹介しています。今日、取り上げるのは石橋蓮司が演じている公家の三条西実澄で
-
鳥居元忠 伏見城の戦いで壮絶な最期!徳川家康の忠臣で子孫も恩恵を受ける
大河ドラマ「どうする家康」で、鳥居元忠を演じるのは音尾琢真さんです。家康の数多くいる忠臣の中でも忠義
-
静御前 源義経の愛妾!しづやしづの舞を披露した白拍子
先日、源義経の正室である郷御前(「鎌倉殿の13人」では里)を取り上げましたので、もう一人の妻である静
-
藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像
大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤原義懐(ふじわらのよしちか)を
-
豊臣秀吉の姉・ともの悲劇!秀次亡き後は日秀尼と称して仏門に入る
大河ドラマ「どうする家康」も終わりましたが、登場人物の紹介は続きます。でも今回、紹介する人物は今回ド
-
織田信雄 「どうする家康」では浜野謙太が演じる信長の次男!
3か月ぶりの更新となってしまいました。仕事が忙しくて大河ドラマ自体も観れていないという・・・。なので
-
小松姫(稲姫) 本多忠勝の娘で真田信之の正室!才色兼備で男勝り?
戦国時代の姫たちの中でも人気が高い小松姫は、2023年の大河ドラマ「どうする家康」にも登場しています
-
阿茶局 徳川家康の側室
阿茶局 徳川家康の側室。 大河ドラマ「江」第42話に登場した阿茶局について紹介。 阿茶局は、大坂