*

牧の方 りくという名前で登場する北条時政の後妻

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが、今回登場する人物は宮沢りえが演じている北条時政の後妻りく になります。

りくという名前は「鎌倉殿の13人」だけで使われている?通常は、牧の方(まきのかた)と呼ばれていますね。牧というのは名字なので本当の名前が気になります。

牧の方は、歴史中の大きな事件(?)のきっかけを二つ起こしています。「亀の前事件」と「牧氏の変」です。この話を中心に紹介していきますね。

牧の方 北条時政の後妻となる

牧の方は、牧宗親の娘もしくは妹とされていて、のちに年の離れた北条時政の後妻として嫁ぎます。当然、北条政子や北条義時とは血がつながっていません。二人とは歳の近い義理の親子という関係でしょうか?

そして、牧の方と北条時政はとても夫婦仲が良かったと伝わります。ドラマでは北条時政が牧の方にぞっこん(古い!)でしたが、確かに年の離れたお嫁さんは目に入れても痛くないと感じるのかもしれません。

牧の方と北条時政の間にできた子供は7人います。ただし男子は一人で、長男の北条政範は16歳という若さで病死しています。恐らく北条政範が早死していなかったら北条時政の後継者になっていた事でしょう。その時は北条政子・義時との対立はもっと凄かったかもしれませんね。

でも長男の北条政範が亡くなったことで、牧の方は娘婿に期待するようになって大きな事件へと発展していくのでした。

亀の前事件 牧の方が北条政子に告げ口

牧の方が、娘婿に期待して大きな事件に発展するいわゆる「牧氏の変」の話をする前に時系列的にもう一つの事件の方を先に紹介しておきますね。

北条政子が、源頼家を妊娠している時に夫の妾、亀の前の屋敷を破壊した事件(亀の前事件)というのがありました。

これは、源頼朝が浮気しているという事を直接、牧の方が政子に告げ口をしたのがきっかけでした。浮気の事実を知った政子は大激怒します。そして、浮気相手の亀の前の屋敷を牧の方の身内である牧宗親に壊させます。

亀の前は何とか逃げて無事でしたが、今度は頼朝が激怒します。しかし、頼朝は政子が怖いせいか怒りの矛先を牧宗親に向けます。牧宗親は(貴族にとって大切な)髻を切られて(多分)泣きながら逃亡したと伝わります。

頼朝の仕打ちに北条時政と牧の方は激怒してしばらく自分達から伊豆国に退く事になりました。

牧氏の変 娘婿の平賀朝雅を鎌倉殿にしたい

さて、先述の通り牧の方は長男の北条政範を16歳で亡くしています。この息子にかける愛情は相当なものだったと思います。

そして、政範が死んだことで今度は娘婿に期待をかけることになります。ちなみに娘たちはそれぞれ平賀朝雅、稲毛重成、宇都宮頼綱、坊門忠清などに嫁いでいます。

牧氏の変(1205年7月)が起きる1か月前に畠山重忠の乱がおきます。

畠山重忠の乱は、牧の方の娘婿・平賀朝雅の屋敷で、酒宴が催されていた時に朝雅と畠山重忠の息子・重保が言い争いをした事がきっかけです。その時は周囲のとりなしがあり言い争いは収まりましたが、後からこの事が牧の方の耳に入ります。

牧の方はこの言い争いの内容に恨みを持ったらしく夫の時政にまたもや告げ口をします。時政は畠山氏を排斥しようとしますが、息子の北条義時は人望もあり仲が良かった重忠を討つのに躊躇します。しかし、父の命に背くことは出来ずに結局、畠山重忠を討ちました。そして、牧氏の変へと続いていきます。

畠山重忠の乱の1か月後に今度は北条時政と牧の方が鎌倉将軍の源実朝を殺害して娘婿の平賀朝雅を新しい将軍に擁立しようと企てます。ただし、源実朝は時政にとって孫にあたるのでこの企ては消極的だったと伝わります。牧の方に言われるまま?

しかし、さすがに北条政子・義時は今度は黙っていられないでしょう。時政と牧の方の企ては失敗に終わり伊豆国に流されてしまいました。そして、平賀朝雅は捕らえられて殺害されてしまいます。

その後、北条時政は鎌倉に戻ることもなくひっそりと伊豆で余生を過ごしました。牧の方は、時政の死後、京にいた娘を頼り贅沢に過ごしたそうです。

ab

広告

関連記事

足利義輝 剣豪で知られる悲運の最期を遂げる足利13代将軍!

大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物という事で、今回は室町幕府の第13代将軍・足利義輝をクローズアップ

記事を読む

豊臣秀吉の妹 旭姫は夫と離縁させられて徳川家康の正室になる

大河ドラマ「どうする家康」の放送もあと残り2回ですかね?最終回は確か12月17日でしたね。みだ見てい

記事を読む

北条時房 北条政子・義時の異母弟で鎌倉幕府の初代連署を務める

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物、最近は13人の御家人を紹介してきましたが、それ以外の人物・・

記事を読む

渋沢栄一は何した人なのか?嫁・千代以外にも妾がいて女好き!

NHKの大河ドラマ「青天を衝け」が2月14日からスタートしたわけですが、登場人物を全然紹介していなか

記事を読む

豊臣秀頼 側室 との子供

豊臣秀頼 側室 との子供は今後どうなるのか? NHK大河ドラマ「江」の登場人物を紹介していますが、

記事を読む

no image

堀河局と佐藤義清

待賢門院の侍女である堀河局と待賢門院に想いを寄せる佐藤義清。 第6回放送では、堀河局と佐藤義清が

記事を読む

織田信長の男色

江に関係する人物という事で、今回は織田信長について書いてみたいと思います。とは言ったものの織田信長は

記事を読む

no image

藤原頼長

藤原摂関家の超エリート! 武士(平清盛)の台頭を必死で抵抗した男!! 藤原頼長は、以前「歴史秘話

記事を読む

石川数正の出奔の原因となる説とは?長野県・松本城の築城について

2023年の大河ドラマ「どうする家康」で、俳優の松重豊が演じている石川数正にスポットを当てたいと思い

記事を読む

三善康信 鎌倉殿の信頼厚い幕府の初代問注所執事!子孫が職を世襲

鎌倉殿の13人という事で、本日は三善康信(みよしやすのぶ)を取り上げます。 三善康信は、もとも

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像

大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤

藤原公任は藤原道長よりも名門出身の御曹司!紫式部や清少納言とも交流あり

大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太が演じる藤原公任(ふじわらのきんとう

藤原道綱母 蜻蛉日記の作者は本朝三大美人の一人!道長の父・藤原兼家の妾妻

藤原道長の父である藤原兼家には、嫡妻である時姫以外にも当然の如く妻がい

→もっと見る

PAGE TOP ↑