堀河局と佐藤義清
公開日:
:
最終更新日:2016/12/19
大河ドラマの登場人物 佐藤義清, 堀河局, 待賢門院
待賢門院の侍女である堀河局と待賢門院に想いを寄せる佐藤義清。
第6回放送では、堀河局と佐藤義清が男女の仲になっていた。
・・・いつの間に???
堀河局と佐藤義清は、実際にそんな仲だったのでしょうか?
「新古今和歌集」で歌を詠んでいるので二人に親交があったのは事実ですが。
待賢門院堀河(堀河局)の詠んだ歌
「西行法師をよひ侍けるに まかるへきよしは申なからまうてこて
月のあかかりけるに門の前をとをるときゝて よみてつかはしける 待賢門院堀川
西へ行しるへと思ふ月影の 空たのめこそかひなかりけれ」
『新古今和歌集』 巻第二十 釈教歌
堀河局が、西行に無視されて素通りされたと怒ってみせた歌です。
ふたりの関係が気になりますね。
関連記事
-
-
藤原秀衡の正室が義理の息子・藤原国衡に再嫁する!?マジ話でした
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」先週の第20回放送で気になる場面がありました。 その場面というのは
-
-
家光の側室 お万の方
新ドラマの「大奥 誕生~有功・家光篇」が始まりましたが、映画「大奥」と同様に男女逆転のお話です。主人
-
-
明智光安 明智光秀の叔父で父親代わり!最期は明智城で自害する
1/19よりスタートした2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」で、主人公の明智光秀の叔父さん明智光安を
-
-
平賀朝雅の最期とは?鎌倉殿になれず畠山重忠の乱の原因にもなった人物
北条時政とりく(牧の方)の娘婿である平賀朝雅を取り上げます。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」での平賀朝雅
-
-
小見の方 濃姫の母で織田信長の義母、斎藤道三との夫婦仲は?
織田信長の正室、濃姫こと帰蝶の実母である小見の方にスポットを当てます。 2020大河ドラマ「麒
-
-
源行家 死神と言われた男の最期とは?源頼朝、源義経、源義仲の叔父
さて、本日取り上げるのは源頼朝・源義経・源義仲の叔父にあたる源行家(みなもとのゆきいえ)になります。
-
-
織田信秀 ライバル・斎藤道三や息子・信長とは正反対の秩序ある武将
今日、紹介する大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物は、織田信長のお父さんである織田信秀です。 ド
- PREV
- 第5回・海賊討伐
- NEXT
- 第6回・西海の海賊王