*

比企尼とは?源頼朝の乳母で伊豆に流された頼朝を長年助け続ける

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から草笛光子演じる比企尼にスポットを当てていきますね。比企尼は源頼朝乳母だった女性であります。

比企尼の読み方は、何て読むんだろうと思って調べてみたら「ひきのあま」が正解のようです。夫となる武蔵国比企郡の代官を務めた比企掃部允の名前からきています。

それでは、比企尼は一体どんな女性だったのでしょうか?

比企尼 源頼朝の乳母として

比企尼の出身や本来の名前などは不明なのですが、源氏棟梁の嫡男、源頼朝の乳母を務めた事からもそれなりの家柄だったのではないでしょうか?

いつ頃から頼朝の乳母になったのかも不明ですが、頼朝が伊豆に流された時と同じくして夫の比企掃部允を伴いすぐに夫の領地に下りました。そこから20年もの長い間、お米などを頼朝に仕送りしていたといいます。

1159年の平治の乱以降、頼朝が伊豆国に流されたあとも支援を続けてきた通り頼朝を自分の子以上に大切だと思っていたのは間違いないですね。

そして、比企尼には3人の娘がいました。その娘たちの婿にも、頼朝を助けるように命じていたと言います。特に三女の娘婿である伊東祐清は父・伊東祐親が頼朝を殺そうとしたときに北条氏に逃がしたことは有名です。

源頼朝は、池禅尼の助命といい助けてくれる女性が常に周りにいるんですよね。頼朝は、妻の政子を伴って比企尼の屋敷を訪れたりもしたそうですよ。

比企尼と3人の娘たち

上記で比企尼には3人の娘がいてそれぞれの夫に源頼朝を助けるように命じられていました。3人の娘たちと婿を紹介しておきましょう。

長女が丹後内侍です。結婚前に惟宗広言と通じて子(島津氏の祖である島津忠久)を産んでいます。その後は、鎌倉幕府の御家人・安達盛長と結婚しました。

次女が河越尼で、その夫が豪族・河越重頼でした。そして、二人の間に誕生したのが源義経の正室だった郷御前です。郷御前は奥州で義経や娘とともに悲劇的な最期を遂げました。

三女は名前が知られていませんが伊東祐親の子・伊東祐清の妻だった女性です。伊東祐清と死別後は平賀義信と結婚しました。

ただ、3人の娘婿は頼朝を助けるように命じられたとはいえ敵対することもありました。最後まで頼朝に忠誠を誓うということはなかったようです。

一方、比企尼の娘たちの内、次女と三女は頼朝の嫡男・源頼家の乳母となりました。

比企尼の猶子 比企能員

比企尼には娘がいましたが、比企家の跡取りとなる嫡男に恵まれませんでした。そのため、甥にあたる比企能員を猶子としました。

比企能員は、源頼家の乳母夫を任された人物です。乳母夫は幼き頃からの後見人のような存在でその権力は絶大です。

このように比企能員が源頼家の乳母夫になった背景には比企尼の影響があったとされています。比企能員だけでなく比企尼の娘二人も源頼家の乳母になってましたからね。

さらに比企能員の娘・若狭局は頼家の妻になり嫡男の一幡を生んでいます。外戚としてもさらに力をつけた事は北条氏との対立を生んでしまいます。それが表面化するのが、源頼朝が亡くなり頼家も病に服すようになってからです。

その後、比企一族と北条氏の争い(比企能員の変)が起きてしまいます。比企一族は北条氏に敗れてしまい滅亡してしまいました。

比企尼の生没年が不明なため、比企氏が滅亡した際に比企尼が存命したのかは分かりません。このあたりが少し気になりますね。

ab

広告

関連記事

三淵藤英役を演じるのは谷原章介!忠義に厚い足利将軍家の奉公衆

室町幕府の足利将軍家にて奉公衆の役職にあった三淵藤英。今回は、その実像に迫りたいと思います。大河ドラ

記事を読む

徳川忠長の正室 松孝院

江に大変可愛がられた徳川忠長。 大河ドラマ「江」では、さすがに忠長の最期まではやらなかったのですが

記事を読む

太原雪斎 今川義元の軍師で徳川家康の教育係?桶狭間の戦いまでの寿命

本日は、今川義元の軍師として名高い太原雪斎(たいげんせっさい)を取り上げたいと思います。大河ドラマ「

記事を読む

茶屋四郎次郎 徳川家康の伊賀越えを助け信頼を得る!徳川家の御用商人になる

大河ドラマにおける茶屋四郎次郎は、幾度となく登場しています。 2023年のNHK大河ドラマ「ど

記事を読む

織田信雄 「どうする家康」では浜野謙太が演じる信長の次男!

3か月ぶりの更新となってしまいました。仕事が忙しくて大河ドラマ自体も観れていないという・・・。なので

記事を読む

源行家 死神と言われた男の最期とは?源頼朝、源義経、源義仲の叔父

さて、本日取り上げるのは源頼朝・源義経・源義仲の叔父にあたる源行家(みなもとのゆきいえ)になります。

記事を読む

no image

堀河局 百人一首の女流歌人

今回、取り上げるのは堀河局です。 大河ドラマ「平清盛」では、りょうが演じています。 第4話で、堀河

記事を読む

no image

平明子 清盛の最初の妻

平明子さんは、あまり情報がないので とにかく探しまくりました(汗) 2012年NHK

記事を読む

天崇院 勝姫

江姫と徳川秀忠の間に生まれた子供で、三女の勝姫を取り上げます。勝姫はひじょ~に気の強い女性だったとい

記事を読む

西郡の局 徳川家康の娶ったはじめての側室で督姫の母

徳川家康のはじめての側室と伝わる西郡の局(にしのこおりのつぼね)は、大河ドラマ「どうする家康」で北香

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像

大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤

藤原公任は藤原道長よりも名門出身の御曹司!紫式部や清少納言とも交流あり

大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太が演じる藤原公任(ふじわらのきんとう

藤原道綱母 蜻蛉日記の作者は本朝三大美人の一人!道長の父・藤原兼家の妾妻

藤原道長の父である藤原兼家には、嫡妻である時姫以外にも当然の如く妻がい

→もっと見る

PAGE TOP ↑