*

大河ドラマの歴代ランキングは?戦国時代の作品のおすすめ

スポンサーリンク

今週の大河ドラマ「麒麟がくる」も面白かったですね!

ここまで毎週、視聴している「麒麟がくる」ですが、撮影分が消化されると残り数回放送後に一旦、休止になってしまいます。毎週の楽しみがなくなってしまう。

麒麟がくる

「麒麟がくる」休止中に歴代の大河ドラマを観るのも良さそうですね。

ユーチューブでも映像を見ることが出来ますが、完全版ではないのが残念です。そこで、31日間の無料視聴があるU-NEXT(ユーネクスト)という動画配信サービスがあるので利用してみてはいかがでしょうか?


無料トライアル実施中!<U-NEXT>

歴代の大河ドラマ 人気ランキング

今年の2月に週刊ポストが実施した好きな大河ドラマの人気ランキングをご紹介致しましょう。週刊ポストの愛読者1000名が選んだというランキングです。

他でのアンケートならまた違う結果になるかもですが、参考程度にどうぞ。

1位 独眼竜政宗(1987年) 平均視聴率39.7%
2位 真田丸(2016年) 16.6%
3位 龍馬伝(2010年) 18.7%
4位 篤姫(2008年) 24.5%
5位 西郷どん(2018年) 12.7%
6位 太閤記(1965年) 31.2%
7位 赤穂浪士(1964年) 31.9%
8位 軍師官兵衛(2014年) 15.8%
9位 風林火山(2007年) 18.7%
10位 天と地と(1969年) 25.0%

11位以下は、「徳川家康」「利家とまつ」「竜馬がゆく」「おんな太閤記」「秀吉」「国盗り物語」「武田信玄」「八代将軍吉宗」「春日局」「樅ノ木は残った」と続きます。

視聴率的にも独眼竜政宗は歴代トップを誇ります。又、NHKのアンケートでも好きな大河ドラマのトップに輝いています。

視聴率の良さで言えば、「武田信玄」も「独眼竜政宗」に迫る人気の大河ドラマでした。

麒麟がくる 戦国時代を描いた過去の大河ドラマ

もし「麒麟がくる」の時代背景の過去の大河ドラマを観たい場合は、ランキング10位以内なら1位の「独眼竜政宗」、2位の「真田丸」、6位の「太閤記」、8位の「軍師官兵衛」、9位の「風林火山」、10位の「天と地と」が良さそうですね。

上でおすすめしたのは戦国時代が背景の作品なのですが、これをみるとやっぱり大河ドラマは戦国時代のものが人気高いです。

10位以下なら1973年の「国盗り物語」が「麒麟がくる」の越前編に入るまでの放送分そのまんまなのでそれを見るのも良いかもしれませんね。

ドラマ観るなら<U-NEXT>

麒麟がくる 終了後の大河ドラマについて

2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」終了後、即ち、2021年と2022年の大河ドラマはすでに作品と主演俳優が発表になっています。

2021年は、吉沢亮主演の「青天を衝け」です。脚本は、大森美香さんです。資本主義の父である渋沢栄一が主人公の幕末から昭和に掛けての物語になります。

2022年は、小栗旬主演の「鎌倉殿の13人」という三谷幸喜脚本の作品になります。鎌倉幕府の2代執権である北条義時が主人公ですね。北条政子の弟になります。

「青天を衝け」は失礼ながらあまり興味がないのですが、「鎌倉殿の13人」は凄く観たいと思いました。1979年の大河ドラマ「草燃える」が北条政子主人公で評判良かったようなのでこの時代の作品興味があります。

スポンサーリンク

関連記事

no image

白河法皇の女性関係

今回は、白河法皇を取り上げます。 大河ドラマでは、平清盛の実父として描かれています。 あの時代の最高

記事を読む

no image

第23回・叔父を斬る

2012年6月10日に放送された「平清盛」第23回・叔父を斬る のあらすじを紹介します。 タイトル

記事を読む

no image

第6回・西海の海賊王

NHK大河ドラマ「平清盛」の第6回は、2012年2月12日放送でした。 「西海の海賊王」が第6

記事を読む

大河ドラマ「国盗り物語」高橋英樹の信長がイケメンだった

昨日、6月21日(日)の大河ドラマは、過去放映作品の大河ドラマ「国盗り物語」の名場面が紹介されていま

記事を読む

2024年の大河ドラマ「光る君へ」のキャストが続々決定!主要キャスト以外の脇役陣は?

大河ドラマ「どうする家康」も終盤に入ってきましたね。ずっと視聴出来ていなくて録画ばっかり溜まってます

記事を読む

no image

かむろ 平家が雇った禿

かむろと呼ばれる赤い着物を着た怖い子供たち。 兎丸まで殺してしまったのですが、あの子供たちはその後

記事を読む

no image

第20回・前夜の決断

大河ドラマ「平清盛」のあらすじを紹介しています。 2012年5月20日放送の第20回 「前夜の

記事を読む

no image

平清盛の初回視聴率17.3%

2012年1月8日(日)に放送された大河ドラマ「平清盛」第1回。 初回視聴率がわかりました。 17

記事を読む

no image

第15回・嵐の中の一門

大河「平清盛」第15回のあらすじ。 2012年4月15日放送分、また簡単にいっちゃいます。

記事を読む

no image

白河法皇の殺生禁断令

大河ドラマ「平清盛」第2話で、白河法皇が下した殺生禁断令について調べてみました。 殺生禁断令という

記事を読む

豊臣秀長の死因や妻、描かれた小説と大河ドラマを徹底解説

2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、豊臣秀吉の弟である豊臣秀長が主

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑