*

岐阜の大河ドラマ館と岐阜城が再オープン!長良川鵜飼も見学しよう

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ対応策として、様々な施設の休館、イベントも軒並み休止となっていました。

そして、先日、国からの緊急事態宣言が解除されたと同時に大河ドラマの関連施設も再開したようですね。約1カ月半という長い休みでした。

まずは、岐阜県にある岐阜城大河ドラマ館長良川の鵜飼漁が再開しました。

岐阜城の観光

岐阜城

岐阜城は、岐阜県岐阜市の金華山頂上にあるお城です。

岐阜城の新型コロナ対策としては、入り口で来館者向けてマスクの着用や感染者が発生した場合に備えて連絡先を記入して貰ってるそうです。又、入場者の数も1度に観れるのは50名までと制限しています。

岐阜城のアクセス方法や観覧についてはコチラ。

岐阜市の公式サイト「岐阜城」より

下記の「岐阜 大河ドラマ館」との相互割引に関する情報もありますよ。

岐阜 大河ドラマ館の観光

大河ドラマ館は、岐阜城がある金華山のふもと、岐阜市歴史博物館内にあります。

こちらも入場制限が設けてあり1回に観れるのは100名までとなっています。

大河ドラマで俳優さん達が着用した衣装なども展示されているそうです。本木雅弘さんが演じた斎藤道三の甲冑とか人気みたいですよ♪

岐阜の大河ドラマ館

「麒麟がくる 岐阜大河ドラマ館」公式サイト

岐阜城と大河ドラマ館の行き来には、金華山ロープウェーを利用すると便利です。便利というかロープウェーがないと大変です(笑)

「ぎふ金華山ロープウェー」公式サイト

ちなみに大河ドラマ館は、岐阜市歴史博物館内の他に同じ岐阜県内にある可児市の花フェスタ記念公園内、恵那市の日本大正村内にもあります。・・・実は京都府にもあり!

長良川鵜飼の見学

岐阜城と大河ドラマ館の観光をしたなら長良川鵜飼を観なきゃですね!

大河ドラマとは別に考えても全国的に有名なのが、長良川鵜飼です。その歴史は古く1300年以上も続く夏の風物詩だそうです。

長良川鵜飼は、毎年5月11日から10月15日までの期間、行われるのですが今年は11日遅れで開幕になりました。

ただし、残念な事に鵜飼の観覧船は運航できるのかまだ分からないようですね。川岸から見学するしかないのですが、それも制限があるかもしれません。

詳しい情報は、ぎふ長良川鵜飼のホームページでチェックしてみて下さいね。

「ぎふ長良川鵜飼」公式サイト

長良川鵜飼

大河ドラマ館は京都にもある

大河ドラマ館は、岐阜だけでなく京都府亀岡市にもあります。

そちらは「麒麟がくる 京都大河ドラマ館」という施設で「光秀大河物産館」も併設されてます。こちらも5月25日に営業を再オープンさせました。

「麒麟がくる 京都大河ドラマ館」公式サイト

間もなく大河ドラマが一時放送休止となるので、近隣の方で大河ドラマファンの方はこのような施設に足を延ばしてみるのもおすすめかもしれませんね。

私も行きたいのは山々なのですが、何せ遠いので・・・。
早くコロナが収束しますよーに!!!

ab

スポンサーリンク

関連記事

平清盛ゆかりのツアー 京都

平清盛ゆかりの土地をめぐるツアーというと、やはり人気なのが厳島神社だと思いますが、もっと平清盛につい

記事を読む

岡崎城、八丁味噌の郷、大樹寺への行き方とそれぞれの見どころ

いつも大河ドラマの登場人物ばかりを紹介してきましたが、今回は久しぶりに観光地ということで、「どうする

記事を読む

江姫ゆかりの観光地 滋賀県長浜市の小谷城跡

久しぶりに江姫に縁がある土地の紹介です。滋賀県長浜市にある江姫が生まれた小谷城です。ただ、もう小谷城

記事を読む

西郷隆盛ゆかりの地を巡る旅!生家や洞窟に上野より大きい銅像もあり

今年の大河ドラマ「西郷どん」がいよいよスタートしました。 視聴率が気になるところですが・・・。

記事を読む

受験や勉強だけでなく恋愛にも効く!?北野天満神社

以前、平清盛の縁の土地を紹介しましたが、今回は、その中でも気になった場所をひとつピックアップして紹介

記事を読む

徳川美術館や名古屋城や熱田神宮の見どころは?名古屋の観光名所への行き方

前回の愛知県岡崎市の観光地(岡崎城やなど大樹寺など)に引き続きNHK大河ドラマ「どうする家康」ゆかり

記事を読む

大河ドラマ 江 薄皮まんじゅう

大河ドラマ 江 薄皮まんじゅう があるよ♪ 2011大河ドラマ「江~姫たちの戦国」に因んだグッズや

記事を読む

大阪城へのアクセス 最寄駅は?

江姫と縁のある?大坂城について。大坂城に関しては、歴史上からの視点ではなく観光地としての視点です。大

記事を読む

大河ドラマ 江 巾着袋

大河ドラマ 江 巾着袋 も登場! 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」関連商品を探してたら 本当にい

記事を読む

厳島神社の旅行コース

大河ドラマの舞台になるところは、観光客が増加する傾向があります。ただ、平家の舞台でもある宮島、厳島神

記事を読む

ab

スポンサーリンク

ab

スポンサーリンク

亀姫 徳川家康の長女で奥平信昌の正室!その生涯は波乱万丈だった?

徳川家康と築山殿の間に生まれた亀姫にスポットを当てたいと思います。大河

織田信雄 「どうする家康」では浜野謙太が演じる信長の次男!

3か月ぶりの更新となってしまいました。仕事が忙しくて大河ドラマ自体も観

服部正成 服部半蔵の2代目!徳川家康に忠義を尽くす

徳川家康と言えば、忍者を支配下にしていたことは有名です。その忍者の中で

鵜殿長照 大高城での籠城戦を経て上ノ郷城で討ち死にする戦国武将

珍しく本日、2回目の更新になります。 2023年の大河ドラマ「ど

松平昌久の裏切り 三河一向一揆で徳川家康から敵側に寝返った後はどうなる?

徳川家康の家臣・松平昌久(まつだいらまさひさ)を取り上げます。昌久は、

→もっと見る

PAGE TOP ↑