待賢門院 藤原璋子
大河ドラマ「平清盛」の登場人物を紹介しています。
今回は、ぶっ飛び天然キャラの待賢門院・藤原璋子を取り上げます。
璋子は、「しょうし」ではなく「たまこ」と読むようです。
彼女は、鳥羽天皇の中宮であり、崇徳天皇と後白河天皇の生母でもあります。
あの時代、女性としては最高位に就いたわけですが、複雑な人生を歩んでいったようです。
藤原璋子を語る上で欠かせない3名の人物と絡ませて紹介します。
●白河法皇と璋子
璋子は、藤原公実の息女であったが7歳の頃父を亡くします。
その後、祇園女御の養女となり白河法皇に大変可愛がられたようです。
璋子は、絶世の美女として謳われるほど美しく成長します。
白河法皇は、璋子を女性の最高位に就けさせるべく鳥羽天皇のもとに入内させ中宮の位に就かせます。
しかし、璋子と白河法皇は男女の仲だったらしく、それは鳥羽に嫁いだ後も関係は変わらなかった。
璋子の生んだ皇子(崇徳天皇)は白河の胤であり、鳥羽を無理矢理譲位させて皇子をたった5歳で天皇の位につける。
●鳥羽上皇と璋子
璋子は鳥羽に嫁ぐ前に、摂関家の嫡男である藤原忠通との縁談が持ち上がった。
しかし、璋子の素行に噂があったので忠通の父が破断にして白河法皇の怒りを買った。
ここで気になるのが、「璋子の素行」ですが、どんな素行だったのか気になりますね。
鳥羽天皇と璋子の間には、崇徳天皇(本当は白河法皇の子)と後白河天皇ほか5男2女が誕生した。
鳥羽と璋子の関係は、白河法皇が生きている間は、何とか平穏そうにみえた。
しかし、ドラマのとおり崇徳天皇を忌み嫌った事や白河と璋子の関係に深くくすぶりがあったようです。
それでは、鳥羽は璋子をどう思っていたのか?
子供の数からいっても寵愛は受けていたと思われます。
また、璋子が亡くなる時に鳥羽が出家していた璋子の元に駆けつけて看取ったそうです。
臨終の時は、磬という仏具を打ちながら大声で泣き叫んだと言います。
●美福門院・藤原得子と璋子
これから登場する璋子のライバルで、美福門院・藤原得子です。
鳥羽が譲位後の后で璋子にかわって寵愛をうけ権勢を奮いました。
得子の生んだ皇子(近衛天皇)は、わずか生後3か月で太子に立てられ2歳で天皇の位に就きます。
それに伴い、得子は皇后に冊立されます。
今まで権勢を奮っていた璋子は、得子の登場ですべてのものを失うことになる。
璋子は得子に呪詛をかけたとの疑いを掛けられて出家することになる。
出家後、璋子はわずか3年で崩御します。
しかし、近衛天皇は夭折して結局、璋子の生んだ後白河天皇が即位する事になります。
待賢門院・藤原璋子は、不倫して不義の子を産んだことや無邪気で悪気がないところなど。
何となく平安時代の典型的なお姫様体質というか、源氏物語の中の女性なんですね。
男性から言い寄られると拒否できない、されるがままと言う感じで自分の意思がないみたいな。
美福門院とほうがよっぽと悪女だと思いますが・・・
ab
関連記事
-
大政所 豊臣秀吉の母なかの生涯について!嫁の北政所ねねとの嫁姑仲は?
豊臣秀吉や豊臣秀長、そして旭姫の母である大政所を取り上げますね。 大政所の呼び方は、「おおまん
-
豊臣秀長 秀吉のできる弟!秀長が長生きしていたら歴史は変わった?
大河ドラマの登場人物の中で意外な人がまだ紹介していませんでした。今回はその中の一人でもある豊臣秀長を
-
小松姫(稲姫) 本多忠勝の娘で真田信之の正室!才色兼備で男勝り?
戦国時代の姫たちの中でも人気が高い小松姫は、2023年の大河ドラマ「どうする家康」にも登場しています
-
土岐頼純 帰蝶の最初の夫で美濃国の守護大名
第2話目の大河ドラマ「麒麟がくる」も面白かったですね。今回は、最終回まで楽しく観れそうです。
-
北条時房 北条政子・義時の異母弟で鎌倉幕府の初代連署を務める
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物、最近は13人の御家人を紹介してきましたが、それ以外の人物・・
-
平明子 清盛の最初の妻
平明子さんは、あまり情報がないので とにかく探しまくりました(汗) 2012年NHK
-
徳川国松(忠長)の生涯
徳川国松(忠長)の生涯 について。 江姫と徳川秀忠の次男で、徳川家光の弟である国松。 後の駿府藩
-
家光の側室 お玉の方
今回、取り上げるのはお玉の方、後の桂昌院です。テレビドラマ「大奥 誕生~有功・家光篇」では、KAT-
-
三善康信 鎌倉殿の信頼厚い幕府の初代問注所執事!子孫が職を世襲
鎌倉殿の13人という事で、本日は三善康信(みよしやすのぶ)を取り上げます。 三善康信は、もとも
ab
- PREV
- 第3回・源平の御曹司
- NEXT
- 平宗子(池禅尼)