平宗子(池禅尼)
公開日:
:
最終更新日:2016/12/19
大河ドラマの登場人物 平宗子, 平清盛, 池禅尼, 源頼朝
大河ドラマ「平清盛」の登場人物を紹介しています。
今回登場するのは、和久井映見が演じる平宗子さんです。
別名・池禅尼と言ったほうが有名かもしれません。
池禅尼とは、宗子が出家して移り住んだところに大きな池があったのでそう呼ばれました。
宗子は、平清盛にとっては義理のお母さんになります。
平忠盛の後妻に入りふたりの男子(家盛、頼盛)を産んでいます。
宗子は、どんな人物だったのか?
まずこの人がいなければ、源氏はどうなっていたかわかりません。
そして、平氏滅亡も防げた可能性があります。
殺されかけた幼少の源頼朝を助けたのがこの人、平宗子でした。
平宗子は平氏にとって有力な家の娘でしたので忠盛の後妻に入る時、期待されたようです。
清盛の出世にも宗子の影響が大きかったと言われています。
清盛とは血のつながらない親子ですが、宗子なりに大切に育てたのではないでしょうか?
また、自分の息子・家盛を平氏の跡取りにしたいという気持ちがあったはずです。
しかし、家盛は早くに亡くなってしまいます。
平氏のために清盛に尽くす覚悟があったと思われます。
平治の乱で敗れた源氏の嫡男・源頼朝が平氏に捕えられた時、宗子は命乞いのため断食をしました。
なぜ宗子は頼朝を助けたのか?
頼朝と早死した息子・家盛が似ていたからだと言われますが真相はわかりませんね。
結局、平清盛は、宗子に折れて頼朝を伊豆国に流して命を助けました。
その事が、後々平家滅亡につながるのですが・・・
壇ノ浦で果てた平家の一族の中で宗子の息子・頼盛だけは助かり頼朝に優遇されたそうです。
頼朝は幼い頃に宗子に助けて貰った恩を忘れないでいたためです。
宗子の印象は、思いやりがある母性の強い人だがそれが仇となるという感じですかね?
関連記事
-
-
鳥居元忠 伏見城の戦いで壮絶な最期!徳川家康の忠臣で子孫も恩恵を受ける
大河ドラマ「どうする家康」で、鳥居元忠を演じるのは音尾琢真さんです。家康の数多くいる忠臣の中でも忠義
-
-
織田信光 甥の織田信長の味方で清洲城で織田信友を討つ
織田信長の叔父さんに当たる織田信光をそういえば、まだ取り上げていなかったなぁ~と思い、今回は彼を取り
-
-
牧の方 りくという名前で登場する北条時政の後妻
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが、今回登場する人物は宮沢りえが演じている北条時政の後妻・りく にな
-
-
渋沢栄一は何した人なのか?嫁・千代以外にも妾がいて女好き!
NHKの大河ドラマ「青天を衝け」が2月14日からスタートしたわけですが、登場人物を全然紹介していなか
-
-
石川数正の出奔の原因となる説とは?長野県・松本城の築城について
2023年の大河ドラマ「どうする家康」で、俳優の松重豊が演じている石川数正にスポットを当てたいと思い
-
-
豊臣秀吉の妹 旭姫は夫と離縁させられて徳川家康の正室になる
大河ドラマ「どうする家康」の放送もあと残り2回ですかね?最終回は確か12月17日でしたね。みだ見てい
-
-
水野信元 清洲同盟の立役者だが最期は甥の徳川家康に処刑される運命!
徳川家康主人公の2023大河ドラマ「どうする家康」から登場人物を紹介しています。家臣の紹介が多かった
-
-
以仁王 木村昴が演じる後白河法皇の第三皇子!源氏に平氏打倒の令旨を促す
「ドラえもん」のジャイアン声優でおなじみの木村昴が、初の大河ドラマ出演で話題になりました。木村昴の「
- PREV
- 待賢門院 藤原璋子
- NEXT
- 平清盛 視聴率ダウンは関西