平宗子(池禅尼)
公開日:
:
最終更新日:2016/12/19
大河ドラマの登場人物 平宗子, 平清盛, 池禅尼, 源頼朝
大河ドラマ「平清盛」の登場人物を紹介しています。
今回登場するのは、和久井映見が演じる平宗子さんです。
別名・池禅尼と言ったほうが有名かもしれません。
池禅尼とは、宗子が出家して移り住んだところに大きな池があったのでそう呼ばれました。
宗子は、平清盛にとっては義理のお母さんになります。
平忠盛の後妻に入りふたりの男子(家盛、頼盛)を産んでいます。
宗子は、どんな人物だったのか?
まずこの人がいなければ、源氏はどうなっていたかわかりません。
そして、平氏滅亡も防げた可能性があります。
殺されかけた幼少の源頼朝を助けたのがこの人、平宗子でした。
平宗子は平氏にとって有力な家の娘でしたので忠盛の後妻に入る時、期待されたようです。
清盛の出世にも宗子の影響が大きかったと言われています。
清盛とは血のつながらない親子ですが、宗子なりに大切に育てたのではないでしょうか?
また、自分の息子・家盛を平氏の跡取りにしたいという気持ちがあったはずです。
しかし、家盛は早くに亡くなってしまいます。
平氏のために清盛に尽くす覚悟があったと思われます。
平治の乱で敗れた源氏の嫡男・源頼朝が平氏に捕えられた時、宗子は命乞いのため断食をしました。
なぜ宗子は頼朝を助けたのか?
頼朝と早死した息子・家盛が似ていたからだと言われますが真相はわかりませんね。
結局、平清盛は、宗子に折れて頼朝を伊豆国に流して命を助けました。
その事が、後々平家滅亡につながるのですが・・・
壇ノ浦で果てた平家の一族の中で宗子の息子・頼盛だけは助かり頼朝に優遇されたそうです。
頼朝は幼い頃に宗子に助けて貰った恩を忘れないでいたためです。
宗子の印象は、思いやりがある母性の強い人だがそれが仇となるという感じですかね?
関連記事
-
-
2016年の大河ドラマの主人公 真田幸村
2016年の大河ドラマ「真田丸」が始まっていますが、主人公の真田幸村を取り上げていませんでした。
-
-
徳川将軍家 夫に冷遇された御台所
江は、徳川将軍家で唯一の次期将軍を生んだ御台所であり、夫からも大切にされた女性です。御台所の中では、
-
-
織田信光 甥の織田信長の味方で清洲城で織田信友を討つ
織田信長の叔父さんに当たる織田信光をそういえば、まだ取り上げていなかったなぁ~と思い、今回は彼を取り
-
-
江が溺愛した徳川忠長の子供はあの松平長七郎!?
徳川家光の弟で、家光よりも出来が良く、江が溺愛したとされる徳川忠長。 最期は、家光の邪魔となり28
-
-
本多正信 三河一向一揆で徳川家康から出奔したが許される!
過去にNHK大河ドラマで数々の俳優が演じている本多正信ですが、今回の「どうする家康」では松山ケンイチ
-
-
明智光秀 本能寺の変
明智光秀 本能寺の変 今回、取り上げるのは明智光秀です。 主君、織田信長を裏切り本能寺の変で自害
-
-
お万の方は徳川家康の側室で築山殿にいじめられる?どうする家康で松井玲奈が演じる
今年の大河ドラマ「どうする家康」の主人公は徳川家康です。 徳川家康は日本人の誰もが知っている歴
-
-
源応尼 徳川家康の祖母で超絶美人!5度も嫁ぐが夫に先立たれる
はい、本日は、徳川家康の祖母である源応尼(華陽院)を取り上げますね。 大河ドラマ「麒麟がくる」
-
-
八重姫 「鎌倉殿の13人」で新垣結衣が演じる源頼朝の最初の妻
年明けから大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がスタートして、今頃になって録画してあった第1話から見始めまし
- PREV
- 待賢門院 藤原璋子
- NEXT
- 平清盛 視聴率ダウンは関西