*

おね 秀吉の正室

公開日: : 最終更新日:2016/02/25 大河ドラマの登場人物 , , ,

大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第3話では、織田信長の計らいで
江は、羽柴秀吉の妻である【おね】と対面する場面がありました。
大河ドラマのおね役は、大竹しのぶでしたね。

秀吉の妻である【おね】にスポットをあててみたいと思います。

■おねの呼び方

大河ドラマでは、【おね】と呼ばれています。
ドラマや本では、いろんな呼び方をされていますね。

「おね」の他に「ねね」という名もあります。
「ねね」の方が一般的に使われる名前です。

そして、秀吉が天下を獲ると「北政所」です。
出家してからは「高台院」と名乗りました。

■おねと秀吉

戦国時代では、珍しい恋愛結婚だったそうです。
女好きで側室もいっぱいいた事で有名な秀吉ですが、
生涯、おねを大切にしたことは有名です。

秀吉の実母とも仲が良くて嫁姑問題ももちろん無し。
築山殿と徳姫の嫁姑関係とは、正反対ですね。

秀吉の主君である織田信長は、おねと個人的に親しかったらしい。
秀吉の浮気を訴えられた信長は、おねに慰めの手紙を送っている。

内容は、「藤吉郎(秀吉のこと)が色々と不満を言っているようだが、
言語道断である。あのハゲネズミ(秀吉)があなたほど素晴らしい女性を
他に得られるはずはない。奥方らしく堂々として、嫉妬しないように」

■おね VS 茶々

何かと対立したことで有名な北政所(おね)と秀吉の側室・淀殿(茶々)
ドラマや本でも激しい対立が描かれていますが、近年の研究では、
豊臣家のために協力し合った良好な関係との見方があるそうです。

茶々は、ドラマなどで気位が高く勝ち気な印象があります。
醍醐の花見などでは、松ノ丸殿(京極竜子)と杯の順番を争ったと
されていますが、実際のふたりは従姉妹同士で仲が良かったそうです。

おねと茶々の関係も興味がありますね。

ab

広告

関連記事

浅井長政

浅井長政について特集です。 江の父親である浅井長政は、北近江の戦国大名でした。 浅井の読み方は、

記事を読む

家光の側室 お玉の方

今回、取り上げるのはお玉の方、後の桂昌院です。テレビドラマ「大奥 誕生~有功・家光篇」では、KAT-

記事を読む

no image

藤原頼長

藤原摂関家の超エリート! 武士(平清盛)の台頭を必死で抵抗した男!! 藤原頼長は、以前「歴史秘話

記事を読む

石川数正の出奔の原因となる説とは?長野県・松本城の築城について

2023年の大河ドラマ「どうする家康」で、俳優の松重豊が演じている石川数正にスポットを当てたいと思い

記事を読む

於大の方 徳川家康の母で実子に対しては非常に愛情深い女性

大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物を紹介しております。 今回は、竹千代(後の徳川家康)の生母で

記事を読む

三法師 その後

三法師 その後 について。 今回、取り上げるのは、羽柴秀吉で担ぎ出された三法師こと 後の織田秀信

記事を読む

足利義昭 室町幕府15代将軍の最期と嫁について!駒は側室?

麒麟がくるの登場人物の中で登場シーンが多いわりにまだここで取り上げていなかった人物ということで足利義

記事を読む

豊臣秀長 秀吉のできる弟!秀長が長生きしていたら歴史は変わった?

大河ドラマの登場人物の中で意外な人がまだ紹介していませんでした。今回はその中の一人でもある豊臣秀長を

記事を読む

no image

統子内親王(むねこないしんのう)

久々に朝廷側の人物を取り上げたいと思います。 統子内親王(上西門院)という女性で、大河ドラマ「平清

記事を読む

大政所 豊臣秀吉の母なかの生涯について!嫁の北政所ねねとの嫁姑仲は?

豊臣秀吉や豊臣秀長、そして旭姫の母である大政所を取り上げますね。 大政所の呼び方は、「おおまん

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像

大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤

藤原公任は藤原道長よりも名門出身の御曹司!紫式部や清少納言とも交流あり

大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太が演じる藤原公任(ふじわらのきんとう

藤原道綱母 蜻蛉日記の作者は本朝三大美人の一人!道長の父・藤原兼家の妾妻

藤原道長の父である藤原兼家には、嫡妻である時姫以外にも当然の如く妻がい

→もっと見る

PAGE TOP ↑