*

初 常高院について

公開日: : 最終更新日:2016/02/25 大河ドラマの登場人物 , , ,

スポンサーリンク

初 常高院について。
大河ドラマ「江~姫たちの戦国」で、水川あさみが演じる
ヒロイン・江姫の姉、初(常高院)の生涯について紹介します。

初は、父・浅井長政と母・お市の方の間に生まれる。
姉は、茶々(淀殿)であり、妹が江です。

浅井三姉妹の戦国日記

初は、母の美貌を受け継いでいて、細身で美人だったらしい。

初の少女時代は、ドラマ通りです。
小谷城で父を失い、母と姉妹とで織田家に保護される。
本能寺の変の後、母の再婚で北ノ庄に住まいを移すが
そこで又、母を失い、今度は羽柴家に保護される。

初は、京極高次の正室なりますが、ふたりの間に子はいなかった。
江の娘・徳川初姫を養女にもらい京極家嫡男の京極忠高に嫁がす。
京極忠高は、夫とその側室との間に生まれた子供でしたが、
他の養子養女達も含め、初は積極的に養育に関わったそうです。

しかし、最近みつかった資料では、夫が侍女を懐妊させると、
初は嫉妬して、殺害を企てたようです。
侍女(後に側室)が産んだ京極忠高は、家臣にしばらく預けられた。

初は、夫が亡くなると出家して常高院となります。

姉のいる豊臣家と妹のいる徳川家の対立が深まると、
常高院は豊臣方の使者となり仲介に奔走したとされている。

大坂冬の陣で、豊臣家と徳川家の和議に尽力しました。

大坂夏の陣で豊臣家が滅亡する際、豊臣秀頼の娘・奈阿姫の
助命を千姫とともに徳川家康に嘆願したと言われています。

また、初と言えばキリシタンですね。
晩年にキリシタンになったようです。

三姉妹はとても仲良く、淀殿が大坂の陣で亡くなった後は、
妹の江とよく会っていたそうです。江が亡くなる少し前に
常高院と江は江戸で再会して対談したとも言われている。

淀殿、江の死を見届けて、初も京極忠高の江戸屋敷で亡くなった。
享年64歳で、三姉妹では一番長生きしたようですね。

浅井三姉妹を歩く 大河ドラマ江~姫たちの戦国~の舞台

スポンサーリンク

関連記事

八田知家 鎌倉殿の13人のひとりで阿野全成を殺害した人物

鎌倉幕府で御家人たちが源頼家を抑える(?)ために結成された十三人の合議制の13名を紹介していきたいと

記事を読む

三条西実澄から細川藤孝への古今伝授!三条西家の公家としての家格は?

大河ドラマで気になる人物を紹介しています。今日、取り上げるのは石橋蓮司が演じている公家の三条西実澄で

記事を読む

井伊直政 徳川家康の寵臣で有名なイケメン武将!井伊直虎に育てられる

大河ドラマの登場人物ですが、今回は徳川家康の寵臣でありイケメンで知られた井伊直政を取り上げていきたい

記事を読む

森蘭丸 兄弟 について

森蘭丸 兄弟 について。 織田信長の小姓で、男色の相手とも言われる森蘭丸。 男でありながら女性の

記事を読む

和田義盛 鎌倉殿の13人のひとりで初代侍所別当!巴御前が側室なのは本当?

鎌倉幕府の十三人の合議制に連なる御家人・和田義盛(わだよしもり)とはどんな人物だったのかを紹介してい

記事を読む

豊臣秀吉 について

豊臣秀吉 について。 「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」の天下獲り3人は、 日本人なら誰でも知

記事を読む

北条時房 北条政子・義時の異母弟で鎌倉幕府の初代連署を務める

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物、最近は13人の御家人を紹介してきましたが、それ以外の人物・・

記事を読む

藤原兼子 北条政子と関係深く後鳥羽上皇の乳母として権勢を奮う

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から紹介する登場人物、久しぶりに朝廷から藤原兼子にスポットをあてていきた

記事を読む

亀姫 徳川家康の長女で奥平信昌の正室!その生涯は波乱万丈だった?

徳川家康と築山殿の間に生まれた亀姫にスポットを当てたいと思います。大河ドラマ「どうする家康」では、女

記事を読む

三善康信 鎌倉殿の信頼厚い幕府の初代問注所執事!子孫が職を世襲

鎌倉殿の13人という事で、本日は三善康信(みよしやすのぶ)を取り上げます。 三善康信は、もとも

記事を読む

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑