江姫の子供たち について
公開日:
:
最終更新日:2016/02/25
大河ドラマの登場人物 初姫, 勝姫, 江姫, 珠姫
江姫の子供たち について。
2011大河ドラマ「江~姫たちの戦国」のヒロイン、江姫。
徳川幕府の御台所で唯一、将軍生母になった女性です。
そして、戦国時代、江戸時代では決して珍しい事では
ないですが、江姫は子沢山な女性でした。
江姫が生んだ子供は、全部で8名います。
江姫の生んだ子供たちが、どのような生涯を送ったか紹介します。
●江姫の子供たち
≪江姫×豊臣秀勝の子供≫
完子 豊臣完子について
≪江姫×徳川秀忠との子供≫
千姫 千姫について
珠姫
3歳で、前田利常に嫁ぎ、第3代藩主の前田光高など3男5女を産む。
夫婦仲が非常に良かったが、珠姫の乳母が徳川の情報が筒抜けに
なる事を恐れ珠姫を利常から隔離した事で珠姫は24歳で衰弱死した。
珠姫の死を知った利常は激怒、乳母を蛇責めにして処刑した。
勝姫
従兄の松平忠直に嫁ぎ、1男2女を産む。
夫・忠直は後に精神を病み勝姫を斬り殺そうとする事件が起きる。
夫はその後、隠居するが、勝姫は子供達と江戸に移り住む。
名前が勝姫だからなのか、とても勝ち気な女性だったらしい。
又、孫娘の国姫とその夫を自殺に追い込んだとも言われる。
初姫
江姫の姉・初(常高院)の養女となり京極忠高に嫁ぐ。
姉の珠姫とは真逆で、初姫は夫とは不仲で子供もいなかった。
29歳の若さで亡くなるが、臨終の際、夫は相撲見物をしていた。
義父の秀忠や義弟の家光の怒りを買い、初姫の葬儀や墓所は、
徳川家で執り行い京極家は立ち入りを禁止された。
徳川家光 徳川家光について
徳川忠長 徳川忠長について
和姫 和姫について
関連記事
-
-
正親町天皇 坂東玉三郎が演じる美しい帝と弟・覚恕との仲
坂東玉三郎が演じている第106代天皇の正親町天皇について調べてみました。 昨日の深夜、NHKで
-
-
三条西実澄から細川藤孝への古今伝授!三条西家の公家としての家格は?
大河ドラマで気になる人物を紹介しています。今日、取り上げるのは石橋蓮司が演じている公家の三条西実澄で
-
-
源義経の正室 郷御前は静御前と対立!?夫と共に平泉に逃れて悲劇の最期
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、源義経が無尽の活躍をみせて平氏がいよいよ追い込まれていきます。
-
-
江 初 茶々 浅井三姉妹
江 初 茶々 浅井三姉妹について。 浅井長政とお市の方の間に生まれた茶々、初、江。 通称『浅井三
-
-
藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった
お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じています。その妻である桐子役に
-
-
藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい
藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言って大河ドラマ「光る君へ」では、
-
-
本多忠勝には正室・於久の方と側室・乙女の方がいる!娘・小松姫の母はどっち?
徳川家康の家臣団の中でも有名な武将と言えば、本多忠勝の名を挙げる方も多い事でしょう。本日は、徳川四天
-
-
徳川忠長の正室 松孝院
江に大変可愛がられた徳川忠長。 大河ドラマ「江」では、さすがに忠長の最期まではやらなかったのですが
-
-
菊丸の正体は服部半蔵?大河ドラマ初出演の岡村隆史が忍者役
2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物の中に、架空の人物が何名かいます。 例えば、ヒロ
- PREV
- 江 あらすじ 41話【姉妹激突!】
- NEXT
- 大野治長と大蔵卿局