*

春日局と江姫について。

公開日: : 最終更新日:2016/02/25 大河ドラマの登場人物 , , , , , ,

春日局と江姫について。
NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第38回に初登場した人物。
斎藤福(さいとうふく)、大奥を礎を築き権勢を奮った
後の春日局(かすがのつぼね)に注目してみました。

今回の春日局のキャストは、富田靖子です。
私は、大原麗子の印象が強いです。
春日局は、以前、大原麗子主演で大河ドラマになりました。

春日局の生涯を簡単に説明します。

斎藤利三(明智光秀の重臣)の娘として生まれる。
稲葉正成の妻となり、三人の子を生む。
その後、徳川三代将軍・徳川家光の乳母になる。
乳母になる当たって、夫と離縁している。

家光の母である江姫は、家光より弟の国松を溺愛したため、
徳川家康に世継ぎは家光だと確定してほしいとの直訴をした。

このような事もあり江姫と春日局に確執があったとも言われている。

火輪(かりん)―家光の生母お江与の方と春日局

一方、徳川家光は、実母の江姫から可愛がられず育ったこともあり
乳母の春日局に大きな信頼を寄せた。春日局の身内は大きく出世する。

また、男色傾向にあった家光の世継ぎ問題を解決するため
側室選びに奮闘した。お万の方、お楽の方、お夏の方は、
すべて春日局が家光の側室にと推選した女性です。

春日局は、大奥の基礎を固め64歳で亡くなるまで大きな権力を握った。
辞世の句は「西に入る 月を誘い 法をへて 今日ぞ火宅を逃れけるかな」

また、朝廷から従二位の位を授かる。
平時子や北条政子と同じ位なのでどのくらい権勢を奮ったかがわかります。

江戸の鼓―春日局の生涯

ab

広告

関連記事

源頼家の正室はどちら?若狭局(せつ)と辻殿(つつじ)は御台所にならず

鎌倉幕府の2代将軍、源頼家の正室というか御台所は一体誰なのか? 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に

記事を読む

大河ドラマ「どうする家康」で今川義元を演じるのは野村萬斎!桶狭間の戦いでの最期とは?

松本潤主演の2023年大河ドラマ「どうする家康」が、満を期してスタートしました。 初回を見た限

記事を読む

森蘭丸 兄弟 について

森蘭丸 兄弟 について。 織田信長の小姓で、男色の相手とも言われる森蘭丸。 男でありながら女性の

記事を読む

久松俊勝 徳川家康の母・於大の方の再婚相手!家康に激怒で隠居する?

徳川家康の義父にあたる久松俊勝を取り上げます。 大河ドラマ「どうする家康」では、リリー・フラン

記事を読む

大奥で権力を握った「右衛門佐」

電撃結婚して驚いた菅野美穂と堺雅人が主演した話題の映画「大奥~永遠~ 」から右衛門佐(映画では、堺雅

記事を読む

徳川忠長の正室 松孝院

江に大変可愛がられた徳川忠長。 大河ドラマ「江」では、さすがに忠長の最期まではやらなかったのですが

記事を読む

本多忠勝には正室・於久の方と側室・乙女の方がいる!娘・小松姫の母はどっち?

徳川家康の家臣団の中でも有名な武将と言えば、本多忠勝の名を挙げる方も多い事でしょう。本日は、徳川四天

記事を読む

no image

祇園女御

NHK大河ドラマ「平清盛」に出てくる登場人物を紹介していきます。 トップバッターは、祇園女御です。

記事を読む

松平昌久の裏切り 三河一向一揆で徳川家康から敵側に寝返った後はどうなる?

徳川家康の家臣・松平昌久(まつだいらまさひさ)を取り上げます。昌久は、主君・家康に付き従いながらも密

記事を読む

no image

平宗子(池禅尼)

大河ドラマ「平清盛」の登場人物を紹介しています。 今回登場するのは、和久井映見が演じる平宗子さんです

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像

大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤

藤原公任は藤原道長よりも名門出身の御曹司!紫式部や清少納言とも交流あり

大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太が演じる藤原公任(ふじわらのきんとう

藤原道綱母 蜻蛉日記の作者は本朝三大美人の一人!道長の父・藤原兼家の妾妻

藤原道長の父である藤原兼家には、嫡妻である時姫以外にも当然の如く妻がい

→もっと見る

PAGE TOP ↑