源義朝の常盤御前以外の側室
公開日:
:
最終更新日:2016/12/19
大河ドラマの登場人物 坊門姫, 常盤御前, 源義朝, 由良御前
源頼朝・義経の父親である源義朝は、正室に由良御前と側室に常盤御前がいました。ドラマでもその二人しか登場しませんでした。と思っていたら、よくよく思い出してみたら、頼朝のお兄さんを生んだ女性がいましたね。
源義朝の妻について、調べてみました!
常盤御前以外の側室は、わかっているだけでも後、4人はいたようです。源義朝の子供たちの母親から辿ってみましょう。長男の源義平(悪源太)の生母は、三浦義明の娘か京都郊外の橋本の遊女。次男の源朝長の生母が、波多野義通の妹。三男の源頼朝と四男の源義門と五男の源希義の生母が、由良御前。ただし、四男は確証がない。六男の源範頼の生母は、遠江国池田宿の遊女。七男~九男(全成、義円、義経)の生母は、常盤御前。あと、由良御前が生んだ女子に坊門姫がいます。
やはり権力者には沢山の妻や子供がいたようですね。
関連記事
-
-
九条完子(豊臣完子)について
九条完子(豊臣完子)について。 大河ドラマ「江」の登場人物紹介・・・久々です。 今回、取り上
-
-
摂津晴門 片岡鶴太郎が演じるインパクトある悪役は本当に悪い人?
久しぶりの更新になります。ここ2か月ほど、忙しくて大河ドラマを観る暇がなかったので、録画していたのを
-
-
大河ドラマ「どうする家康」で今川義元を演じるのは野村萬斎!桶狭間の戦いでの最期とは?
松本潤主演の2023年大河ドラマ「どうする家康」が、満を期してスタートしました。 初回を見た限
-
-
姫の前 北条義時の正室・比奈は後に離縁して源具親と再婚する
女優の堀田真由演じる比奈が、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に先週初登場しましたね。 比奈は、新垣
-
-
鳥居元忠 伏見城の戦いで壮絶な最期!徳川家康の忠臣で子孫も恩恵を受ける
大河ドラマ「どうする家康」で、鳥居元忠を演じるのは音尾琢真さんです。家康の数多くいる忠臣の中でも忠義
-
-
徳川家康 正室 築山殿
徳川家康 正室 築山殿 について。 大河ドラマ「江」の2011年1月23日放送で、江に衝撃を与える
-
-
松平広忠は「どうする家康」の主人公・徳川家康の父!死因は病死と暗殺説があるが真相は?
大河ドラマ「どうする家康」の主人公・徳川家康の父親である松平広忠(まつだいらひろただ)を取り上げます
-
-
藤原公任は藤原道長よりも名門出身の御曹司!紫式部や清少納言とも交流あり
大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太が演じる藤原公任(ふじわらのきんとう)にスポットをあててみますね。
- PREV
- 側室が家臣に与えられるのは普通にあり?
- NEXT
- 江が溺愛した徳川忠長の子供はあの松平長七郎!?
