常盤御前の子供たち
公開日:
:
最終更新日:2016/12/19
大河ドラマの登場人物 一条能成, 常盤御前, 廊御方, 源義経
久しぶりに平清盛の登場人物について紹介したいと思います。都の美女千人を集めた中で一番の美女だといわれた「常盤御前」を取り上げてみます。常盤御前については、時の権力者の寵愛を受けた事と源義経の母だという事が有名です。ここでは、常盤御前の子供たちを中心に紹介します。
源義朝の側室になって生まれた子供が、今若(阿野全成)、乙若(源義円)、牛若(源義経)の三兄弟です。その後、平治の乱で源義朝が亡くなり未亡人になった常盤御前は、子供たちの助命と引き換えに、平清盛の側室となり、清盛には8女となる廊御方を生みます。ちなみに廊御方も天下一の美女と呼ばれたそうです。ただ、実在の人物なのかははっきりしないらしい。
その後の常盤御前は、公家の一条長成と再婚して、一条能成を生みます。
常盤御前の実子で確実なのは、4人(阿野全成、源義円、源義経、一条能成)で、もう1人(廊御方)は、架空の人物の可能性があるというところでしょうか?
関連記事
-
-
足利義輝 剣豪で知られる悲運の最期を遂げる足利13代将軍!
大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物という事で、今回は室町幕府の第13代将軍・足利義輝をクローズアップ
-
-
九条完子(豊臣完子)について
九条完子(豊臣完子)について。 大河ドラマ「江」の登場人物紹介・・・久々です。 今回、取り上
-
-
明智秀満 光秀の娘婿で信頼厚き家臣!ドラマ「敵は本能寺にあり」の主人公
朝ドラもですが、大河ドラマも新型コロナウイルスの影響で放送の一時中止が決定してしまいましたね。朝ドラ
-
-
統子内親王(むねこないしんのう)
久々に朝廷側の人物を取り上げたいと思います。 統子内親王(上西門院)という女性で、大河ドラマ「平清
-
-
正親町天皇 坂東玉三郎が演じる美しい帝と弟・覚恕との仲
坂東玉三郎が演じている第106代天皇の正親町天皇について調べてみました。 昨日の深夜、NHKで
-
-
藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像
大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤原義懐(ふじわらのよしちか)を
-
-
大姥局 江の関係は?
大姥局 江の関係は? 久々に大河ドラマ「江」の登場人物の紹介です。 加賀まりこが扮する大姥局(お
-
-
森蘭丸 兄弟 について
森蘭丸 兄弟 について。 織田信長の小姓で、男色の相手とも言われる森蘭丸。 男でありながら女性の
- PREV
- お振の方と千代姫
- NEXT
- 大奥で権力を握った「右衛門佐」