九条完子(豊臣完子)について
公開日:
:
最終更新日:2016/02/25
大河ドラマの登場人物 九条完子, 九条幸家, 豊臣完子, 豊臣秀勝
九条完子(豊臣完子)について。
大河ドラマ「江」の登場人物紹介・・・久々です。
今回、取り上げるのは江姫と豊臣秀勝の娘・完子です。
完子は「さだこ」と読みます。
完子と名前は、後の関白・九条幸家に嫁いだ後に
付けられた名前です。幼名時代の名前は知られていません。
ドラマの通り、豊臣完子は父が亡くなった後に誕生しました。
母の江姫も赤ん坊の時に父・浅井長政が亡くなってるので、
父親を知らずに成長するところは同じですね。
母の江姫が、徳川秀忠と再婚した時、完子はまだ3歳でした。
3歳という幼さで実母と別れて暮らすことになりましたが、
完子は、叔母の淀殿に引き取られて育ててもらいます。
淀殿は、完子を実の子と同じように大切に養育したそうです。
そして、12歳で公家の名門・九条家の嫡男である九条幸家に嫁ぐ。
淀殿は、盛大な婚儀、豪華な新邸を建てさせて無事に完子を嫁がせた。
結婚後の完子は、子宝にも恵まれて嫡男の九条道房をはじめ
二条康道、松殿道基、栄厳、通君、序君、女子を生んだ。
夫の九条幸家は、2度の関白職に就き、また公家と武家の
貴重な仲介役として活躍しました。
関白になれたのは、徳川将軍家御台所の婿となった事もあり
幕府の後援があったようです。
完子は、父の顔を知らず、母とも幼い頃に生き別れになりましたが、
67歳で亡くなるまで、幸せな一生を送れたのではないかと思います。
関連記事
-
-
平明子 清盛の最初の妻
平明子さんは、あまり情報がないので とにかく探しまくりました(汗) 2012年NHK
-
-
阿波局 北条政子と北条義時の妹を演じるのは宮澤エマ
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物、今回は宮澤エマ演じる実衣を紹介していきたいと思います。
-
-
西郡の局 徳川家康の娶ったはじめての側室で督姫の母
徳川家康のはじめての側室と伝わる西郡の局(にしのこおりのつぼね)は、大河ドラマ「どうする家康」で北香
-
-
源行家 死神と言われた男の最期とは?源頼朝、源義経、源義仲の叔父
さて、本日取り上げるのは源頼朝・源義経・源義仲の叔父にあたる源行家(みなもとのゆきいえ)になります。
-
-
早川殿 今川氏真の正室で大河ドラマ「どうする家康」では糸という名前!
昨日取り上げた今川氏真に続いて、その妻である早川殿を取り上げたいと思います。 大河ドラマ「どう
-
-
藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった
お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じています。その妻である桐子役に
-
-
お万の方は徳川家康の側室で築山殿にいじめられる?どうする家康で松井玲奈が演じる
今年の大河ドラマ「どうする家康」の主人公は徳川家康です。 徳川家康は日本人の誰もが知っている歴
-
-
斎藤義龍 父の斎藤道三と長良川の戦いで勝利!父殺しの汚名とともに
大河ドラマ「麒麟がくる」、明日(2020年5月10日)放送は「長良川の対決」です。 いよいよ美
- PREV
- 江 あらすじ 26話【母になる時】
- NEXT
- 江 あらすじ 27話【秀勝の遺言】