江 初 茶々 浅井三姉妹
公開日:
:
最終更新日:2016/02/25
大河ドラマの登場人物 初, 江, 浅井三姉妹, 茶々
江 初 茶々 浅井三姉妹について。
浅井長政とお市の方の間に生まれた茶々、初、江。
通称『浅井三姉妹』についてご紹介したいと思います。
大河ドラマ「江」では、ヒロインが三女の江姫です。
準ヒロインが茶々と初といったところでしょうか?
浅井三姉妹を中心にストーリーが展開するようですね。
ところで、1番気になるのが三姉妹の仲です。
後に豊臣秀吉の側室となる茶々と徳川秀忠の正室となる江。
豊臣家と徳川家は、敵対して大阪の陣で争う事になります。
そんな姉妹の仲立をしたのが、二女の初です。
2度の落城で両親を亡くし、肩を寄り添っていきてきたと
思われる三姉妹ですが、実際、とても仲が良かったそうです。
江が、徳川家に輿入れする際、2度目の結婚相手で豊臣秀吉の甥、
豊臣秀勝との間に生まれた完子を茶々は引き取っています。
茶々は、妹の子を我が子同然のように育て上げ嫁入りさせています。
また、茶々は母のお市が死んだ際、ふたりの妹に
「そなたたちは名族近江浅井家の姫である。
見苦しき振る舞いがあってはならぬ」とたしなめたそうです。
母が亡くなったことで、茶々はふたりの姉妹の母親代わりに
なったのかもしれません。
関連記事
-
-
徳川国松(忠長)の生涯
徳川国松(忠長)の生涯 について。 江姫と徳川秀忠の次男で、徳川家光の弟である国松。 後の駿府藩
-
-
一条忠頼 武田信義の嫡男で源頼朝に粛清される最期
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で少ない出番ながらも気になった登場人物がいたので、取り上げたいと思います
-
-
細川藤孝 明智光秀の盟友で細川ガラシャの義父!世渡り上手な文化人
前回は、異母兄の三淵藤英を取り上げたので、今回はその弟である細川藤孝を取り上げたいと思います。後の細
-
-
足利義昭 室町幕府15代将軍の最期と嫁について!駒は側室?
麒麟がくるの登場人物の中で登場シーンが多いわりにまだここで取り上げていなかった人物ということで足利義
-
-
於愛の方(西郷局)の死因は毒殺?心労による死?美人薄命の家康側室
徳川秀忠の生母であり徳川家康に寵愛されたという於愛の方(西郷局)を取り上げますね。大河ドラマ「どうす
-
-
源行家 死神と言われた男の最期とは?源頼朝、源義経、源義仲の叔父
さて、本日取り上げるのは源頼朝・源義経・源義仲の叔父にあたる源行家(みなもとのゆきいえ)になります。
-
-
源頼家の正室はどちら?若狭局(せつ)と辻殿(つつじ)は御台所にならず
鎌倉幕府の2代将軍、源頼家の正室というか御台所は一体誰なのか? 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に
- PREV
- 漫画 江~姫たちの戦国~
- NEXT
- 徳川家康について