*

江 あらすじ 7話【母の再婚】

公開日: : 最終更新日:2016/02/23 大河ドラマのあらすじ , , , ,

スポンサーリンク

2011年2月20日(日)放送の大河ドラマ「江」のあらすじ。
本能寺の変で、織田信長と後継者だった嫡男・織田信忠が亡くなる。
その後、羽柴秀吉が謀反をおこした明智光秀を討つことになりました。

織田信長の後継者問題が浮上。嫡男も一緒に亡くなった事で
信長の次男・信雄と三男・信孝の跡目争い一騎打ちかと思われた。
柴田勝家は、三男の織田信孝を推していた。

そして、羽柴秀吉は千宗易の一言である名案を思い付く。
それは、嫡男だった織田信忠の長男で信長の孫にあたる三法師の擁立。
嫡流ということで次男・信雄と三男・信孝より三法師のほうが
後継者に相応しいとしたのだった。【清洲会議】

江たちは、幼い三法師を祭り上げた秀吉を怪訝するのでした。
そして、お市の方のところへ織田信孝がやってくる。
織田信孝は、お市の方に羽柴秀吉に対抗するため柴田勝家と
再婚する案を持ちかけ、お市は再婚を承諾するのでした。

母から再婚話を聞かされた3姉妹にも衝撃が走る。
茶々や初は、猛反対する中、江は実父を知らないので反対も出来ずにいた。

大河ドラマ「江」第7回の不思議場面は、清洲会議になぜか
江もいたという設定。(となりの部屋で聞いていた)ありえない(^^;

スポンサーリンク

関連記事

江 あらすじ 11話【猿の人質】

2011年大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の第11話のあらすじ。 北庄城の落城に伴い、母のお市の方

記事を読む

江 あらすじ 35話【幻の関ヶ原】

江 あらすじ 35話【幻の関ヶ原】 石田三成が挙兵したことを知った徳川家康は、 上杉攻めを中止し

記事を読む

江 あらすじ 38話【最強の乳母】

江 あらすじ 38話【最強の乳母】 江は、徳川家に嫁にきて女子ばかり生んでいたが、 ついに待望の

記事を読む

江 あらすじ 2話【父の仇】

2011 NHK 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の第2話のあらすじ。 初回放送の視聴率は、20%

記事を読む

江 あらすじ 10話【わかれ】

大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第10話です。 第10話は、茶々・初・江たち3姉妹と母、お市の方の

記事を読む

江 あらすじ 18話【恋しくて】

江 あらすじ 18話【恋しくて】 大阪城で、江たち三姉妹と羽柴一族が集まっていた。 秀吉は、「豊

記事を読む

江 あらすじ 21話【豊臣の妻】

秀吉の思いが通じ、ついに茶々と秀吉は結ばれる。 そのことを知ってショックをうける江だが・・・。

記事を読む

江 あらすじ 5話【本能寺の変】

NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第5話(2011年2月6日放送)です。 いよいよ織田信長が、

記事を読む

江 あらすじ 30話【愛しき人よ】

江 あらすじ 30話【愛しき人よ】 江は、徳川秀忠に嫁いだが、ふたりの関係は最悪だった。 江

記事を読む

江 あらすじ 24話【利休切腹】

豊臣秀吉は、北条攻めの論功行賞として、徳川家康に 所領を加増すると見せかけて関東への国替えを命じた

記事を読む

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑