天崇院 勝姫
公開日:
:
最終更新日:2016/02/25
大河ドラマの登場人物 勝姫, 天崇院, 松平忠直
江姫と徳川秀忠の間に生まれた子供で、三女の勝姫を取り上げます。勝姫はひじょ~に気の強い女性だったという事です。気の強い女性というと江姫の姉・淀殿を思い出しますが、似ているのでしょうか?淀殿が勝気だったかは知りませんが・・・。まぁ勝姫という事で名前からして強そうですね。
勝姫は、10歳で従兄にあたる松平忠直(福井藩主)の正室として輿入れします。ふたりの間には、光長、亀姫、鶴姫が生まれて夫婦円満・・・とはならなかった。実は、松平忠直は心の病で何と妻の勝姫を斬り殺そうとしたのでした。侍女が身代わりになってくれたおかげで命拾いした勝姫。当然、松平忠直は勝姫の父・秀忠の怒りを買い豊後国に隠居の身となった。
勝姫は、子供たちをつれて江戸にもどり高田屋敷と呼ばれるところに住みました。彼女は「高田様」と呼ばれるようになります。
勝姫は、その後も孫娘の国姫を自殺させてしまう遠い要因になったりとお騒がせな女性だったようです。しかし、旦那に殺されかけるというのは・・・。しかも最高権力者でもある時の将軍の娘を。よっぽどですね。
勝姫の出家名は「天崇院」です。
ab
関連記事
-
足利義輝 剣豪で知られる悲運の最期を遂げる足利13代将軍!
大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物という事で、今回は室町幕府の第13代将軍・足利義輝をクローズアップ
-
本多忠勝には正室・於久の方と側室・乙女の方がいる!娘・小松姫の母はどっち?
徳川家康の家臣団の中でも有名な武将と言えば、本多忠勝の名を挙げる方も多い事でしょう。本日は、徳川四天
-
藤原秀衡の正室が義理の息子・藤原国衡に再嫁する!?マジ話でした
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」先週の第20回放送で気になる場面がありました。 その場面というのは
-
西郡の局 徳川家康の娶ったはじめての側室で督姫の母
徳川家康のはじめての側室と伝わる西郡の局(にしのこおりのつぼね)は、大河ドラマ「どうする家康」で北香
-
江が溺愛した徳川忠長の子供はあの松平長七郎!?
徳川家光の弟で、家光よりも出来が良く、江が溺愛したとされる徳川忠長。 最期は、家光の邪魔となり28
-
明智光秀 本能寺の変
明智光秀 本能寺の変 今回、取り上げるのは明智光秀です。 主君、織田信長を裏切り本能寺の変で自害
-
大政所 豊臣秀吉の母なかの生涯について!嫁の北政所ねねとの嫁姑仲は?
豊臣秀吉や豊臣秀長、そして旭姫の母である大政所を取り上げますね。 大政所の呼び方は、「おおまん
-
藤原道兼 七日関白と呼ばれた藤原道長の兄!大河ドラマ「光る君へ」の悪役
NHK大河ドラマ「光る君へ」の初回放送で、ある意味強烈なインパクトを残した藤原道兼(ふじわらのみちか