徳川忠長の正室 松孝院
公開日:
:
最終更新日:2016/02/25
大河ドラマの登場人物 徳川家光, 徳川忠長, 松孝院
江に大変可愛がられた徳川忠長。
大河ドラマ「江」では、さすがに忠長の最期まではやらなかったのですが、この人は結局、兄・徳川家光の邪魔になるので不幸な亡くなり方をしています。
言わば消された感じですね。(28歳で自害させられた)
江が草葉の陰から泣いてるよ~。
ところで、忠長さんには奥さんがいたわけですが・・・
正室は、織田信良の娘・久姫(松孝院)です。
織田信良は、織田信長の孫なので、久姫は信長のひ孫にあたります。
江とも縁者になりますね。
その事からも徳川忠長と久姫の縁組は、江が推し進めたようです。
夫・徳川忠長が亡くなってからの久姫は、落飾して長い未亡人生活に入ります。
彼女は、78歳まで長生きしたようです。
子供はいませんでした。
関連記事
-
-
阿茶局 徳川家康の側室
阿茶局 徳川家康の側室。 大河ドラマ「江」第42話に登場した阿茶局について紹介。 阿茶局は、大坂
-
-
比企尼とは?源頼朝の乳母で伊豆に流された頼朝を長年助け続ける
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から草笛光子演じる比企尼にスポットを当てていきますね。比企尼は源頼朝の乳
-
-
空誓上人 三河一向一揆で徳川家康と対立するが後に関係修復する
三河の一向一揆を主導したと伝わる空誓上人(くうせいしょうにん)を取り上げます。 空誓を大河ドラ
-
-
藤原璋子VS藤原得子
大河ドラマ「平清盛」第5回まで放送されました。 個人的な第5回の見所は、藤原璋子(待賢門院)と鳥羽
-
-
八田知家 鎌倉殿の13人のひとりで阿野全成を殺害した人物
鎌倉幕府で御家人たちが源頼家を抑える(?)ために結成された十三人の合議制の13名を紹介していきたいと
-
-
保科幸松(保科正之)
保科幸松(保科正之) について。 2011年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」が、 最終回を迎
- PREV
- 第19回・鳥羽院の遺言
- NEXT
- 第20回・前夜の決断