藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后
母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げていなかったので、本日は悲運な皇后と伝わる彼女の生涯を紹介していきたいと思います。
大河ドラマ「光る君へ」での藤原定子役は高畑充希です。可愛らしい定子ですが、これからどんどん悲しい運命を歩んでいく定子をどう演じてくれるのか楽しみですね。
藤原定子について
藤原定子は、関白を務めた父・藤原道隆と母・高階貴子の長女として976年(貞元元年)に誕生しました。同母兄に藤原伊周がいて同母弟に藤原隆家がいます。
母の高階貴子は、有名な才媛で漢文のできる女人でした。その影響もあり定子も高い教養を身に着けていたとされます。清少納言も定子の才媛ぶりを「枕草子」の随所で褒めていますね。
藤原定子の入内
藤原定子は、990年(正暦元年)に15歳で一条天皇のもとへ入内しています。夫となる一条天皇は定子より4歳年下の11歳でした。
定子は、その後トントン拍子に出世していきます。入内した年に女御からすぐに中宮となったのです。これは、父・藤原道隆の強硬手段からくるものでした。
そして、一条天皇の後宮も藤原定子以外誰も許されずといった感じでした。実際、一条天皇の定子に対する寵愛も深かったと伝わります。
藤原定子 中関白家の没落と長徳の変
藤原定子というか中関白家の栄華は、995年(長徳元年)に定子の父・藤原道隆が急死することで突然終わりを迎えます。
道隆の死後、権力争いをしたのが道隆の弟で定子の叔父にあたる藤原道長と定子の兄・藤原伊周です。長徳の変(伊周たちが花山院を襲撃)を経て結局は、道長との権力争いに負けた中関白家は没落していくのです。
定子は、兄たちの失態の責任をとり自主的に宮中を去って出家します。この時、脩子内親王を懐妊中でした。その後、一条天皇はまわりの反対を押し退けてまで再び定子を入内させました。後ろ盾をすっかり失ってしまった定子にとって一条天皇だけが頼りだったことでしょう。
しかし、新しく定子の寝殿として遣われた場所は、とても中宮が住まうところではなかったと伝わります。また、一条天皇も定子のもとに通う際は人目を避けながら通っていたとされています。
藤原定子 中宮から皇后へ
藤原定子は、999年(長保元年)に一条天皇の第一皇子となる敦康親王を出産しました。
定子の皇子出産に焦ったのか権力者となっていた叔父の藤原道長です。道長は、一条天皇の女御となっていた娘・彰子を無理矢理に中宮に冊立させました。そして、定子は中宮から皇后になったことで一人の天皇に二人の正妻がいることになりました。
しかし、1001年(長保2年)に定子の崩御によって一帝二后は1年も続きませんでした。定子の死は、媄子内親王の出産によるもので本人も自分の身体が長くもたないことを悟っていたようです。時世の和歌が残っています。
「夜もすがら契りし事を忘れずは こひむ涙の色ぞゆかしき」
定子の子であり一条天皇の第一皇子であった敦康親王は、后腹でありながら天皇になれませんでしたが、彼自身はとても見栄えがよく才気溢れた人格者だったそうです。しかしながら短命で20歳で亡くなっています。
藤原定子の運命は、父の藤原道隆が急死せずに兄弟が長徳の変を起こさなかったら全然違う人生を歩んでいたことでしょう。本当に悲運の女性だと思います。
関連記事
-
-
豊臣秀吉の妹 旭姫は夫と離縁させられて徳川家康の正室になる
大河ドラマ「どうする家康」の放送もあと残り2回ですかね?最終回は確か12月17日でしたね。みだ見てい
-
-
藤原秀衡の正室が義理の息子・藤原国衡に再嫁する!?マジ話でした
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」先週の第20回放送で気になる場面がありました。 その場面というのは
-
-
摂津晴門 片岡鶴太郎が演じるインパクトある悪役は本当に悪い人?
久しぶりの更新になります。ここ2か月ほど、忙しくて大河ドラマを観る暇がなかったので、録画していたのを
-
-
春日局と江姫について。
春日局と江姫について。 NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第38回に初登場した人物。 斎藤福(
-
-
井伊直政 徳川家康の寵臣で有名なイケメン武将!井伊直虎に育てられる
大河ドラマの登場人物ですが、今回は徳川家康の寵臣でありイケメンで知られた井伊直政を取り上げていきたい
-
-
土岐頼芸 鷹の絵を得意とする美濃の守護大名で斎藤道三に追放される
大河ドラマ「麒麟がくる」で、尾美としのりが演じていた土岐頼芸を取り上げます。 今年の大河ドラマ
-
-
藤原璋子VS藤原得子
大河ドラマ「平清盛」第5回まで放送されました。 個人的な第5回の見所は、藤原璋子(待賢門院)と鳥羽
-
-
本多正信 三河一向一揆で徳川家康から出奔したが許される!
過去にNHK大河ドラマで数々の俳優が演じている本多正信ですが、今回の「どうする家康」では松山ケンイチ
-
-
平明子 清盛の最初の妻
平明子さんは、あまり情報がないので とにかく探しまくりました(汗) 2012年NHK