*

第12回・宿命の再会

公開日: : 最終更新日:2016/12/19 歴代・大河ドラマの紹介 , ,

スポンサーリンク

前回の更新から1ヶ月以上放置。
久しぶりの更新になってしまった(ドラマが面白くないとか・・・そんな事は決してない!)

第12回「宿命の再会」(2012年3月25日放送分)
だいぶ記憶が飛んでいるので、覚えている範囲であらすじを書いてみます。

清盛、、、宿命の相手との再会を果たします!
相手は源義朝ですよね!?

朝廷に不満を持った僧侶たちが強訴する。
都が一層、物騒になっていた。

鳥羽院から僧侶たちを退けるように命じられた平氏。
仕事をやり遂げた平氏だったが、それでも出世は望めなかった。

明子が亡くなり時子が清盛の後妻に収まる。
時子の弟くん・時忠も登場!
(彼は、かの有名な「平家にあらずんば人にあらず」と言った人物ですね)

清盛の弟・頼盛が元服します。

出家していた待賢門院璋子は、病に倒れ、帰らぬ人に。
鳥羽院は深く悲しむ。

璋子が好きな水仙を探すために野山をかけまわる清盛の前にあらわれた源義朝。
源義朝は、ずっと待っていてくれた由良姫を正室に迎える。
ふたりの間にはすぐに嫡男・頼朝が生まれた。

一方、清盛と時子に間にも子・宗盛が生まれる。

すごく簡単なあらすじでした(汗)

スポンサーリンク

関連記事

no image

第7回・光らない君

清盛の前にあらわれた二人の女性 後に妻となる「明子」と「時子」が登場します! 大河ド

記事を読む

no image

第23回・叔父を斬る

2012年6月10日に放送された「平清盛」第23回・叔父を斬る のあらすじを紹介します。 タイトル

記事を読む

大河ドラマの歴代ランキングは?戦国時代の作品のおすすめ

今週の大河ドラマ「麒麟がくる」も面白かったですね! ここまで毎週、視聴している「麒麟がくる」で

記事を読む

2018年大河ドラマ「西郷どん」の主人公を鈴木亮平が演じる!その他のキャストは?

2018年の大河ドラマに決まった「西郷どん」は、林真理子さんの小説「西郷どん!」が原作です。それを中

記事を読む

no image

平清盛 視聴率ダウンは関西

大河ドラマ「平清盛」の視聴率が、歴代ワースト3でした。 初回放送から現在、第4回まで放送されましたが

記事を読む

no image

第1回・ふたりの父

2012年NHK大河ドラマ「平清盛」がスタートしました。 ドラマの始まりは、源氏の棟梁である源頼朝

記事を読む

no image

平清盛の初回視聴率17.3%

2012年1月8日(日)に放送された大河ドラマ「平清盛」第1回。 初回視聴率がわかりました。 17

記事を読む

no image

第25回・見果てぬ夢

2012年6月24日放送の第25回 「見果てぬ夢」のあらすじ。 平清盛は、信西と共に政治改革を推し

記事を読む

2015年大河ドラマ「花燃ゆ」の簡単なあらすじ

今度の大河は、既に「花燃ゆ」に決定しています。 井上真央が主演です。 放送開始は20

記事を読む

no image

白拍子とは?

平清盛の実母である舞子や祇園女御は元白拍子で登場します。 これから多分、登場するであろう清盛の愛妾

記事を読む

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑