藤原璋子VS藤原得子
公開日:
:
最終更新日:2016/12/19
大河ドラマの登場人物 藤原得子, 藤原璋子, 鳥羽上皇
大河ドラマ「平清盛」第5回まで放送されました。
個人的な第5回の見所は、藤原璋子(待賢門院)と鳥羽上皇のやりとり。
ぶっ飛びキャラの璋子、今回もやってくれました!
ちょっとありえないキャラだ。
鳥羽上皇が璋子にどのように思って自分に嫁いできたのか?
と問うと、璋子は悲しくて悲しくて・・・ってオイオイ。
そして、白河院のところに行ってよい(抱かれてこい)と言ったのは鳥羽上皇だと言う始末。
鳥羽上皇は璋子に「おまえは物の怪だ」と言われても璋子は???な感じ。
そんな夫婦の間に割って入ってきたのが、藤原得子(美福門院)です。
藤原得子は傷心の鳥羽上皇の心の隙間に入ってきて妃に収まります。
得子は、璋子に敵対心むき出しですね。
藤原璋子VS藤原得子
今後の展開が楽しみです。
関連記事
-
-
西郡の局 徳川家康の娶ったはじめての側室で督姫の母
徳川家康のはじめての側室と伝わる西郡の局(にしのこおりのつぼね)は、大河ドラマ「どうする家康」で北香
-
-
赤染衛門 凰稀かなめ演じる女流歌人!紫式部や和泉式部との仲は?
藤原道長の妻・源倫子に仕えていた赤染衛門を取り上げます。読み方は「あかぞめえもん」です。大河ドラマ「
-
-
空誓上人 三河一向一揆で徳川家康と対立するが後に関係修復する
三河の一向一揆を主導したと伝わる空誓上人(くうせいしょうにん)を取り上げます。 空誓を大河ドラ
-
-
鵜殿長照 大高城での籠城戦を経て上ノ郷城で討ち死にする戦国武将
珍しく本日、2回目の更新になります。 2023年の大河ドラマ「どうする家康」に登場する歴史上の
-
-
阿野全成 今若丸の幼少名で知られる源義経の同母兄
以前、このサイトで妻の阿波局(実衣)を取り上げた事がありますが、夫の阿野全成はまだ取り上げていなかっ
-
-
大奥で権力を握った「右衛門佐」
電撃結婚して驚いた菅野美穂と堺雅人が主演した話題の映画「大奥~永遠~ 」から右衛門佐(映画では、堺雅
-
-
藤原公任は藤原道長よりも名門出身の御曹司!紫式部や清少納言とも交流あり
大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太が演じる藤原公任(ふじわらのきんとう)にスポットをあててみますね。
-
-
土岐頼純 帰蝶の最初の夫で美濃国の守護大名
第2話目の大河ドラマ「麒麟がくる」も面白かったですね。今回は、最終回まで楽しく観れそうです。
- PREV
- 堀河局 百人一首の女流歌人
- NEXT
- 第5回・海賊討伐